• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろずのブログ一覧

2018年05月09日 イイね!

アキレス腱断裂しました。

アキレス腱断裂しました。5/3に受傷、最悪のゴールデンウイークとなりました。
当日は杉山清貴&オメガトライブのコンサートで飯能市民会館へ出かけていて、アンコールの間に小用を足し、急いで席に戻ろうと階段をかけあがった時に左足を踏み外して負傷「パチッ」という様な破壊音が聞こえ、前のめりに体を保持できなくなり、軽いめまいと吐き気がしてきました。
かかと歩きはできたので、席に戻りかみさんに「ただ事ではなさそうなので相談してみる」と告げ事務室へ行くと救急車を呼んでくれるとのこと。待つこと10分くらいで救急車が到着し入間市の整形外科へ搬送されて触診でアキレス腱断裂判明、通院等大変だろうと近所の病院へ紹介状を書いてもらい、シーネ固定の処置、松葉杖を借りて帰宅しました。
翌日、紹介状を書いてもらった病院へ連絡したが「整形外科の先生がGW中は不在なので、シーネ固定してあるのなら7日に来院してくれ」とのことで、大して痛みもないので7日に行くことにしました。

7日。朝一でタクシーで病院へ、連休明けでかなり混雑していました。1時間半くらいで診察となり、触診で断裂を再確認、治療法には手術で切れたアキレス腱をつなぐ方法とギプスで固めてアキレス腱が自然につながるのを待つ方法があり、ビビリの自分は手術したくなかったのですが、受傷後時間が経過しているので自然につながるのは難しく、治癒まで時間がかかるとのこと。付き添いのカミさんから「仕事復帰のことを考えれば手術でしょ」と説得され人生初の手術を泣く泣く決断、先生に告げると「じゃ今日入院して午後に手術しましょう」と速攻で決定、19時から手術開始となりました。
半身麻酔の脊髄注射がものすごく痛かったけど、手術中は痛みもなく(当たり前ですが)、BGMに杉山清貴&オメガトライブをながしてもらい、上半身はノリノリで手術が完了しました。



8日。夜中に麻酔が切れて傷口とくるぶし上部のひっひぱられているような痛みで目が覚め、看護師さんを呼んで痛み止め(ロキソニン)をもらいました。
7日の昼から2食抜きだったので、朝ごはん(白米、みそ汁、煮物の3品)が本当に旨かったです。
発熱もなく、血圧も問題なしなので午前中に退院となりました。
帰宅して松葉杖での生活の大変さ(手術前はかかと歩きができたので)を実感、傷口とくるぶしのひっぱり痛も残っています。

9日。傷口とくるぶしのひっぱり痛が減少してきました。(痛み止めは飲み続けています)

松葉杖なしで歩行できるまで約1か月、自転車やバイクに乗れるまで約3か月要するようですが、焦らず治療&リハビリに取り組んでいこうと思います。

中高年のアキレス腱断裂が増加しているようで、急に激しく動かさないよう注意が必要です。
みんカラの皆様も十分に気を付けて、運動前にはアキレス腱のストレッチも忘れずにしてください。
Posted at 2018/05/09 15:00:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月17日 イイね!

あしがくぼ氷柱見学ツーリング

あしがくぼ氷柱見学ツーリング今日は晴れて気温も上がる予報だったので、TV(もしツア)で紹介された秩父のあしがくぼ氷柱を見にNMAXで出かけてきました。
9時ちょっと前に家を出て、川越→日高→正丸駅で休憩。途中2か所で工事渋滞にはまった以外は順調に走れました。


小腹が空いたので売店でみそおでんを注文、濃厚の甘ダレとあっさりしたこんにゃくの組み合わせが絶妙です。


目的のあしがくぼ氷柱に到着し、駐車場から徒歩で会場に向かいます。TVで紹介されたこともあり混んでいると思っていましたが、駐車場は余裕で四輪でも大丈夫でした。


会場入口からすぐに鳥居がありましたが神社は見当たりませんでした。


メインの見どころ、日陰になってしまいちょっと残念。


アップで。




ここは西武鉄道の線路の近くで、車窓から見ることもできるようです。


奥手には砂防ダムがありました。


無料サービスの甘酒、温まります!


パンフレット、開催は来週末までです。


秩父で昼飯なら悦楽苑さん。定番のみそラーメン、普通盛りでこのボリューム!完食するのが大変です。ここで秩父在住のYさんと会食、久しぶりでいろいろ話ができてよかったです。


雪化粧の武甲山です。

午後は曇ってきて風も強くなってしまい、帰途に最高速チャレンジしようと狭山日高ICから圏央道に乗りましたが、ハンドルをしっかり押さえていないと半車線くらい流されてしまうほどの強風で断念、怖い思いをしましたが、やっぱりバイクは楽しい!春のバイクシーズンが待ち遠しいです。
Posted at 2018/02/18 05:34:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートバイツーリング | 日記
2018年01月01日 イイね!

平成30年初日の出

平成30年初日の出明けましておめでとうございます。
今年もいつもの見沼のビュ-ポイントで初日の出を見てきました。


6:57に到着、まわりは明るくなっています。


7:04、上がりはじめました。


7:06、もうちょい。


7:08、上がりきりました。


今年も平穏無事に過ごせるよう願いました。


平成30年の初日を浴びる新都心の高層ビルです。

ブログの更新はおろそかですが、今年もよろしくお願いします。
Posted at 2018/01/01 15:46:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月16日 イイね!

見沼の曼珠沙華

見沼の曼珠沙華NMAXにBEAMSマフラーを装着、試走がてら曼珠沙華の開花状況を見てきました。


まだ満開ではありませんが、紅と白のコントラストが鮮やかでした。
来週あたりが見ごろになるのかと思います。
Posted at 2017/09/17 09:41:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月08日 イイね!

N-MAX155納車

N-MAX155納車本日、自分の日常の足の主機となるスクーターが納車になりました。
冷やかしで査定した前車(マジェステイS)に高値が着いたので、予定外の買い替えとなりました。
ちょっと近所を走っただけですが、前車に比べて足が延ばせるラクチンなポジション、低速トルクの増強、サスの突き上げ感の減少が良いと思います。
Posted at 2017/09/10 07:51:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | モーターサイクル | 日記

プロフィール

「7Rヴァリアントから7.5GTIダイナミックへ http://cvw.jp/b/243338/41998911/
何シテル?   09/27 21:19
オートバイ、クルマでダムや城を巡るのが最高の道楽です。メカいじりもやめられません。自転車は1975年~1980年くらいの国産部品にはまっています。乗り鉄、模型鉄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

他車種シフトリンクアーム流用 ショートストローク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 12:33:26
バッテリー充電 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 18:44:47
[ホンダ CB250R]DAYTONA(バイク) ロードステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 18:20:06

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2年ぶり(7→7.5ですが)でGTIに戻りました。 前車Rヴァリアントで重厚な走りを味わ ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
前車NMAX155の所有期間が3年を過ぎたので、乗り換えを考えていたところ、伸びていた新 ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
大型バイクを年に2回~3回のツーリングくらいにしか乗らなくなり、レンタルで十分と考え前車 ...
その他 自転車 その他 自転車
東叡社に注文して待つこと1年3ヶ月でフレームが出来上がり、オークション、フリマ等で集めた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation