• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろずのブログ一覧

2015年10月10日 イイね!

第4回グランプリロードR123パレード

第4回グランプリロードR123パレード今日は茂木で開催されたグランプリロードR123パレードへマジェSで行ってきました。
3連休の渋滞を避けて下道を使いましたが、すごくスムーズで高速を使うのとほとんど変わらない時間で会場の「道の駅もてぎ」へ到着しました。


昼ちょっと過ぎだったのでパレードの前の方の順に並ぶことができました。


ステージではイベントが始まっていました。
昼飯後、しばし吉本芸人のトークショ-や栃木県警察音楽隊の演奏などを楽しみました。


会場には先導を務める栃木県警察のNSXが今年も登場、毎年大人気です。


こちらは白バイ隊。白バイにまたがらしてもらったり、会話したり隊員の方々はとてもフレンドリーでした。


時間が過ぎ出発式となりました。先導の栃木県警察の方々です。


ホンダ、ヤマハら各社のお偉いさん、地元の高校生もバイクに乗ってパレードに参加します。


参加する吉本の芸人さんたち。


レジェントライダーのケニ-・ロバーツ氏、フレディ・スペンサー氏も参加です。


駐車場はパレードに参加するバイクでいっぱいに。


閉鎖されたR123を地元の方たちの声援をうけながら走り(最高に気持ちいいです)ツインリンクもできへ到着。ロードコースでのパレード走行後、下道で帰宅しました。
Posted at 2015/10/11 12:30:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートバイツーリング | 日記
2015年09月20日 イイね!

見沼の曼珠沙華

見沼の曼珠沙華骨折の回復状況は良好で18日から出社しましたが、家の中と違って通勤は大変でした。電車で立っていると足に負担がかかり、引きずるように歩くので、骨折箇所以外の踵やふくらはぎに痛みが出てきました。明日の出勤以外はカレンダーどうりなので良かったです。
今日は怪我で引き伸ばしになっていたマジェSのオイル交換の帰りに見沼用水西べりへ寄ってきました。角度は違いますが前回とほぼ同じ場所、開花が進んでいます。


花の間をアゲハ蝶?が舞っていました。


前回5分咲きくらいだった所は、ほぼ満開になっています。

見沼の曼珠沙華はこの連休中が見頃です。来訪予定のある方はこの期間にぜひ!
Posted at 2015/09/20 18:10:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月15日 イイね!

今日の見沼

今日の見沼11日のレントゲン結果で骨はいい具合にくっついてきており、順調に回復に向かっています。歩行時の激痛は軽い痛みへ変わり、階段の昇降も手すりにつかまらなくてもなんとかなるようになり、今週末くらいから出社できそうです。
折れたのは左足でクルマやスクーターなら乗れるようになり、気になっていた見沼の曼珠沙華を子供の原付スクーターに乗って見てきました。


自転車で走っているいつものコースへ。西べり沿いから入りましたが、すでに黄色くなって落葉しているところもありました。


開花状態が一番進んでいるところ。シルバーウイーク中に満開になると思います。


白い花も見られました。


稲穂も黄金色になっています。

ヘルメット着用のバイクでも気持ち良い初秋を感じることができました。左足は踵でペダルを踏まなければならず、近所の医者に行くぐらいのみなら自転車にも乗れるのですが・・・


時間は余裕にあるので2号機の出動準備を実施、マッドガードとリムをピカールで磨いてキラキラになりました。
Posted at 2015/09/15 20:34:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月04日 イイね!

骨折しました!

骨折しました!人生初の骨折、左足の第五中足骨が折れました。
きのうの昼休みに職場の階段をちょい急ぎで下りていて足をくじき(足元から変な音が聞こえたのですが、靴底が軋んだと思っていました)、だんだん腫れと痛みが増してきたので早退して病院へいったら折れていました。
来週予定していた新潟ダム巡りlは中止、これからが旬の見沼散策もしばらくは我慢となってしまい残念でなりません。
Posted at 2015/09/04 10:58:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月28日 イイね!

福島ドライブ

福島ドライブ8/28~8/29の1泊2日で福島へドライブに出かけてきました。
岩槻ICから東北道に乗り、白河中央ICからR294を通り、最初の目的地布引高原へ到着しました。


ここは巨大な風力発電風車(33基)と一面のひまわりという異色のコラボを楽しめる場所なのですがあいにくの雨天で残念。


風車もかすんでしまい、近づかないと見えません。


案内版。天気が良ければ散策を楽しめそうです。


出店で売っていた塩コショウで味付けした焼きしいたけ、玉こんにゃく、厚い油揚げ。どれも旨し。


R294から背あぶり高原を通り東山ダムへ到着すると陽がさしてきました。


ダム湖(湯の入り湖)。


堤体はくの字にすこし湾曲しています。


堤体から下流側を見ると東山ダムの文字が浮かんで見えます。


案内版。


管理所で平日のみ配布のダムカードをいただきました。


東山温泉には足湯がありました。


足湯に浸かってひと休み。正面の建物には東山温泉を訪れた土方歳三が描かれていました。


ゴールドラインを快走して中ノ沢温泉の花見屋旅館へ到着、一風呂浴びてお楽しみの夕食。


翌朝の露天風呂、広々としていて薄く白濁しているお湯が最高レベルです。


出発時はすっかり雨模様となってしまいました。


晴れていれば桧原湖近辺を散策しようと思っていたのですが、断念して淡水魚館へ。天気のせいかかなりの混雑でした。


館前にはかって沼尻鉄道を走っていた車両が展示されています。


説明板。


猪苗代湖畔(南側)からは磐梯山が見えます。


R294を走り、道の駅「季の里天栄」で昼食。ここの食堂のソバはオススメです。

その後、那須のアウトレットで買い物をして帰宅しました。
Posted at 2015/08/30 21:17:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「7Rヴァリアントから7.5GTIダイナミックへ http://cvw.jp/b/243338/41998911/
何シテル?   09/27 21:19
オートバイ、クルマでダムや城を巡るのが最高の道楽です。メカいじりもやめられません。自転車は1975年~1980年くらいの国産部品にはまっています。乗り鉄、模型鉄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

他車種シフトリンクアーム流用 ショートストローク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 12:33:26
バッテリー充電 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 18:44:47
[ホンダ CB250R]DAYTONA(バイク) ロードステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 18:20:06

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2年ぶり(7→7.5ですが)でGTIに戻りました。 前車Rヴァリアントで重厚な走りを味わ ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
前車NMAX155の所有期間が3年を過ぎたので、乗り換えを考えていたところ、伸びていた新 ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
大型バイクを年に2回~3回のツーリングくらいにしか乗らなくなり、レンタルで十分と考え前車 ...
その他 自転車 その他 自転車
東叡社に注文して待つこと1年3ヶ月でフレームが出来上がり、オークション、フリマ等で集めた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation