• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maquina(ポンコツさん太郎の"びん娘ちゃん(" [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2018年3月4日

ピューと吹くナニ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
画像なし。

少し前から過給がかかる場面で笛鳴りが起こり始めていた。
これまでに悪さもしているのでタービンブローも疑われる。
しかしブローという割には過給はかかってるし白煙が出るとかそういうのでもない。ただ、笛鳴りのときには加速が鈍い感がある。

関係あるかは分からないが、ひとまずリサーキュレーションバルブの洗浄と、作動圧配管の交換を実施。作動圧配管は以前手頃な物がなかったのでウレタンチューブを使っていた。これが熱に負けて緩んでいる疑惑。今回は燃料ホース(4×7)を使用。

作業後にアクセル踏み込んで登坂してみた感じでは、今までのような笛鳴りはしなくなったようだ。過給のかかりも明らかに良くなったので、今までリサーキュレーションバルブで漏れていたと考えられる。
とは言っても、もっと走り込んでみないと直ったのかどうか分からんな。様子見。
タービン交換にならずに済めば良いのだが。
2
その後。

名阪国道の登坂で全開にしても、通勤路の笛鳴り場面でも再発なし。
直ったんじゃね?というか直ってないにしてもこんだけ負荷かけて再発してないならとりあえずいいか。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

スピードメータースケール180km/hに変更

難易度:

オイル交換

難易度:

シガーソケット増設

難易度: ★★

サイドミラーのグリスアップ

難易度:

リアキャリパーオーバーホール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「もう一台カブ並べるにはちと狭いかも(バイク屋か(いいえカブ屋です(カブ屋でもねぇしな(」
何シテル?   05/02 17:39
しばらくおとなしくしてます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プラグ交換 一番上げて7番に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 13:54:28
Fサス一式・Rバネ・ラテラルロッド・タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 16:51:02
ヘッドライトとスモール球をLEDに(オイル交換付き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 16:50:49

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
軽自動車からいきなり3ナンバー枠車に乗り換えるなど無謀の極みとしか( 変なことすると ...
ホンダ スーパーカブ50(AA04型) ◯◯号(人名のため非公開) (ホンダ スーパーカブ50(AA04型))
おいお前ちょっと待て何台カブ置く気じゃ( 免許返納された大先輩から引き継ぎ。 数多の ...
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
リトルカブを改造し損ねたので購入。 同じカブでも原付一種とはまるで別の乗り物。 とり ...
ホンダ リトルカブ リトルパイセン (ホンダ リトルカブ)
大先輩の意志と車体を継承。 リトルカブ最終モデルとのことだが、詳細不明。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation