• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maquina(ポンコツさん太郎の"ハミングおじいちゃん(ハミ爺)" [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2017年4月3日

バルブクリアランス調整 その後の悪あがき

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
バルブクリアランス調整に失敗してアイドリングの低下を招いた訳だが、平日はやり直す時間がない。帰宅する頃には真っ暗で作業不能。
今朝は今朝で冷間でストールしやがった。
恐らく特にEXの早開き遅閉じ傾向で吹き抜け気味になってるのが問題なのだと思う。
しかしこれはこれで高回転向きとも言えなくもなくはない事もない訳で(ホントかよ)これを活かさないのは惜しい。何しろタペット音がほとんどしないだけでなく、中高回転の音がなかなか官能的なのである(感じ方には個人差があります)。
というわけで、バルブクリアランスはそのままにして、アイドルアジャストスクリューでベースアイドルを上げてしまうことにした。
タコメーターがバーグラフなので正確な回転数が掴めない。900以上1000未満で何となくこの辺という位に合わせる。
#こんな雑な人がバルブクリアランスなんかいじっちゃアカンと、やった本人ですら思う

まぁそのうちエンジン載せ換えれば万事解決よね(
2
アイドリング上げても冷間で止まってしまう事には変わりなかった。
如何にも不快なので方針変更。仕事終わって帰宅後の真っ暗な中、家の窓越しの明かりとLEDライトを頼りにクリアランス再調整。成功するにしても失敗するにしても、今よりはマシにしなければならん。
冷間など待っていたら睡眠時間が無くなる。ぬるめ(と言っても触れば熱い位)でIN 0.10、EX 0.15に調整。
手順はかなり掴んで来たが、相変わらすこのエンジンはEX側の調整がやりにくくてムカついて来る。
これで明日の朝アイドリングが取れるかどうか見てみよう。ダメなら開き直ってまたギリギリ狙っちゃる(
3
翌朝の始動一発目。
アイドルアップ安定。暖気後も問題なし。
ただ6500から上の伸びが鈍くなった。こういうもんなのかな。妥協しとくか。
4
休日まで誤魔化し続けて、漸く冷間で調整。
今度はクソ真面目に IN 0.18、EX 0.25で合わせた。こんだけ何回もやればほぼルーチンワーク(

エンジンかけて暖気してアイドル調整して、排気音はすこぶる調子よくなった。走ってみた感じ、妙なもたつきもなく良好で、上もそれなり。
でも何かタペット音が若干出るなぁ。調整下限でもこれぐらい出るなら、多少のことは仕方ないということか。
いくら静かに出来たとしても出力に影響するのでは本末転倒だしな。これでしばらく我慢しとくか。

ヘッド開けたついでにタイベルを横から覗いてみた(ベルトカバー外すのは別の手間がかかるため覗くだけ)。
ほつれは全くなくて傷んでる様子はない。うっすらとワイヤー側面に錆が浮いてるぐらい。記録簿がないので不明だが、多分一度は交換済みなのだろう。
きっと前オーナー、やるべきことをちゃんとやってたんだろうなぁ。
5
で、まだしつこく追い込んでた訳だが。
休みの度にカバー開けてる。

今回は IN 0.16、EX 0.23に調整。今度こそ真面目に調整後に0.01mm厚いゲージが入らない事を繰り返し確認しながら実施(雑っついので今までやってなかった(
打撃音が更に小さくなり、下から上まで使いやすくなった。
MAX7000のタコメーター振り切ってなお、力を伴ってもっと回ろうとする。恐ろしくなって(パワー感ではなく回転数がヤバい)アクセルを緩めた。
目の前を走っているアクティから派手なタペット音が聞こえる。ハミ爺も数週間前まではあんな音がしてたよなぁと思うと同時に、「あのアクティのエンジン覗いてヘッド開けてぇ」とか思ってた辺り末期な気がする。

これにて調整完了とする。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デッキ交換(313,981Km)

難易度:

補機ベルト交換

難易度:

ヘッドライトを磨きました

難易度:

車高調取り付けました🤗

難易度:

ドライブシャフト交換

難易度: ★★

オイル交換(313,941Km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「もう一台カブ並べるにはちと狭いかも(バイク屋か(いいえカブ屋です(カブ屋でもねぇしな(」
何シテル?   05/02 17:39
しばらくおとなしくしてます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プラグ交換 一番上げて7番に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 13:54:28
Fサス一式・Rバネ・ラテラルロッド・タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 16:51:02
ヘッドライトとスモール球をLEDに(オイル交換付き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 16:50:49

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
軽自動車からいきなり3ナンバー枠車に乗り換えるなど無謀の極みとしか( 変なことすると ...
ホンダ スーパーカブ50(AA04型) ◯◯号(人名のため非公開) (ホンダ スーパーカブ50(AA04型))
おいお前ちょっと待て何台カブ置く気じゃ( 免許返納された大先輩から引き継ぎ。 数多の ...
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
リトルカブを改造し損ねたので購入。 同じカブでも原付一種とはまるで別の乗り物。 とり ...
ホンダ リトルカブ リトルパイセン (ホンダ リトルカブ)
大先輩の意志と車体を継承。 リトルカブ最終モデルとのことだが、詳細不明。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation