• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maquina(ポンコツさん太郎の愛車 [アルファロメオ MiTo]

整備手帳

作業日:2024年4月10日

ステアリングのパッドがペタペタするので誤魔化す

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
画像で説明出来る類じゃないので写真ないんだけど。

旧い車ともなるとプラスチックが分解してベタつくようになるのは宿命と言えるだろう。
しかしミトのステアリングセンターパッドはレベルが違う。買い物メモがピッタリ貼り付いて便利な程だ(やらんけど
指で撫でると指が持ってかれるぐらいの強粘着。
これでは爪が当たっただけで表面エグれそうだし、クラクションも鳴らせやしない。気が散って安心して運転出来ない。

そういやこないだカブC125の手入れ用に『スーパークレポリメイト』買ったな。あれ良いんじゃねぇか?
ノーマルのポリメイトと違って油性で長持ちするみたいだし。
カブのレッグシールドに使ったら水弾きまくって笑えた。
やってみよう。
2
パッドに直接吹き付けるとそこら中に飛び散って目も当てられないことになる。
紙ウエスにビタビタに吹き付けて、軽く撫で回してみる(強く擦るとシボが潰れるので優しく)。
まるでサラダ油でも塗りたくっているかのような感触。
ステアリングホイール自体に塗ってしまうとツルッツルに滑るようになるので、それはやめておいたほうが良い。
シボの隙間にも染み込むよう、全体的にギラギラするぐらいまで塗布、数分放置。
最後は絞ったクロスで軽く撫で回す。
3
おぉ、スベスベとまでは行かんが、指が持ってかれるような粘着は消えたぞ。
一応手のひらで撫でられる程度には改善し、ホコリや糸屑も張り付きにくくなった。
今回は複数回塗りたくる時間がなかったので一回塗布だけど、何度か繰り返したらスベスベまで行けるんじゃねぇかなこれ。

※絶対に溶けないという保証はないので、最初は目立たないところで試してからやりましょう

暇が出来たらバンパーとかの黒樹脂面にも試してみようと思う。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【76,000km】eクリーンプラス施工。

難易度:

追加メーターの取付。

難易度:

バッテリーモニターの取付。

難易度:

フロアマット交換

難易度:

エンジンマウント交換

難易度:

エアコンガス補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「もう一台カブ並べるにはちと狭いかも(バイク屋か(いいえカブ屋です(カブ屋でもねぇしな(」
何シテル?   05/02 17:39
しばらくおとなしくしてます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プラグ交換 一番上げて7番に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 13:54:28
Fサス一式・Rバネ・ラテラルロッド・タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 16:51:02
ヘッドライトとスモール球をLEDに(オイル交換付き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 16:50:49

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
軽自動車からいきなり3ナンバー枠車に乗り換えるなど無謀の極みとしか( 変なことすると ...
ホンダ スーパーカブ50(AA04型) ◯◯号(人名のため非公開) (ホンダ スーパーカブ50(AA04型))
おいお前ちょっと待て何台カブ置く気じゃ( 免許返納された大先輩から引き継ぎ。 数多の ...
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
リトルカブを改造し損ねたので購入。 同じカブでも原付一種とはまるで別の乗り物。 とり ...
ホンダ リトルカブ リトルパイセン (ホンダ リトルカブ)
大先輩の意志と車体を継承。 リトルカブ最終モデルとのことだが、詳細不明。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation