• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(s)のブログ一覧

2024年04月20日 イイね!

ただいまビーナスライン 冬季通行止め解除を勝手に祝う 2024前夜祭

ただいまビーナスライン 冬季通行止め解除を勝手に祝う 2024前夜祭昨年開通直後の週末に、ビーナスライン近辺を走ってとても楽しかったので、今年は友人達を誘ってGWの前の週のビーナスラインへ行ってきました。

しかし今年は、ビーナスライン(一般県道霧ヶ峰東餅屋線)の冬季通行止め解除は4月24日と、GW直前のこの週末は、開通前。
しかし美ヶ原高原にはたどり着けなくとも、霧ヶ峰までは行けるし、国道299の草麦峠は開通しているから行っちゃおう! ということで、GW前週末に昨年と同じ宿を取って、土曜の朝、夜明けと同時に中央道を西に向かいました。今回もコドライバーが一緒です。


集合場所は、蓼科山聖光寺。昨年の写真のタイムスタンプから0830集合としたものの、皆早めに到着してしまい、以前は無かった駐車場のオープン時間の9時まで、近所の道の駅で時間をつぶすという状況に。


9時を過ぎてお寺の駐車場へ。境内の桜は、昨年よりも1週間から10日ぐらい遅れているようで、まだ殆どつぼみでした。今年は丁度GWの頃にキレイになるだろうな。


その後は、県道40号を霧ヶ峰へと向かいます。


途中の展望台などの駐車場に寄り道。寒すぎず熱くも無く、天気が良く、風も無くて気持ち良い!


いやー、春ですね。もう今日にでも、ゲート開けてもいいんじゃないかなぁー。


と思ながらも霧ヶ峰へ。やっぱりまだゲートは開いていないか。
でも私達同様、気の早い方が多々、駐車場に沢山止まっていました。ここでソフトクリーム(リンゴとバニラのハーフ)をいただきました。

どうもこの周辺では、今日はクラッシックカーのラリーをやっていたり、日曜日にはTOYOTA GAZOO Racing Rally Challengeが開催される予定だったりと、GW前に皆一斉に動き出している感がありました。


その後は、こちらは先週開通済みの国道299草麦峠へ。


ここの路面もかなりぼこぼこですが、先日交換したばかりのショックがよく仕事をしてくれて、快適に峠を越えることができました。
頂上近辺は、昨年よりも雪は少なめで、雪の壁は殆どありませんでした。


草麦峠を越え、国道299から側道を入ったところの白樺林にて。初めて寄りましたが、なかなか良い場所です。もう少し天気が良い時に、もう一度行ってみたくなりました。


昼食は、八峰の湯のお食事処で。
地元の名物集合定食的な感じですが、蕎麦もご飯もおいしかったです。

ここで皆とは解散。明日の朝用事があるのでこのまま帰る人、寄り道しながら甲府市内で一泊の人、私達は昨年も行った野辺山の宿へ向かいました。


宿に入るその前に、ちょっと寄り道。平沢峠へ。こちらも昨年よりも、雪が少なめでした。


宿に到着。


夕食前に、やまなしの木へ。


まずは、前菜:信州サーモンのマリネ。


スープは、新タマネギのポタージュ。


お魚はスズキちゃん。春キャベツとアサリのソース。


お肉(ポーク)はふきのとうソース。


結局ワインは昨年同様、白→白→赤と長野のワインをいただきました。ごちそうさまでした。


翌朝。


朝食。


お粥とパンのダブル炭水化物。


帰る前に、南牧村農畜産物直売所にて、朝からソフトクリーム。


道の駅 南きよさとにて。
奥さん、コシアブラが沢山売っていますよ!


本日のお土産:
コシアブラ、コゴミ、春の天ぷらセット、アサツキ、米、唐辛子、おやつ等々。


山菜は、天ぷらでいただきました。(コドライバー、ありがとう)

次回出動はGWの前半、秋田へ前泊後泊の4泊5日で行ってきます。

Posted at 2024/05/02 18:20:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年05月26日13:55 - 16:17、
84.24km 2時間21分、
5ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ6個を獲得、テリトリーポイント30ptを獲得」
何シテル?   05/26 16:25
初めまして、(s)です。 車に乗って、大潟村や菅生・袖ヶ浦・NATS、鈴鹿に出没します。 注:乗って出没するだけで、サーキットで走るわけではありません。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
2122232425 26 27
28 29 30    

リンク・クリップ

フレームレスなルームミラーは素晴らしい♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 09:02:35
[マツダ ロードスター]マツダ(純正) フレームレス自動防眩ルームミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 08:14:50
スパルココルサ スパルココルサ ショルダーパット SPC1204 BK SPC1204BK-J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 21:13:29

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ボディーカラー:セラミックメタリック 2015年05月18日 広島県で生まれる 201 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
角目の4WD-QXi:JA3。地方に住んでいる頃に、足車として格安で買いましたが、ごめん ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
フォード フォーカス(初代:後期型:2000cc)に乗っていました。 ニューエッジのスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation