• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいぞおのブログ一覧

2018年06月24日 イイね!

そろそろ…パドルシフトも店じまいかな??

そろそろ…パドルシフトも店じまいかな??どうも、おひさしぶりのけいぞおです。

4月から会社のポジションも変わり、さらに多忙の毎日です。
…と言いながらしっかりGWにはいろいろやっていたり…
(詳しくは整備手帳をご覧ください)
オーリンズ+EDFC PRO。なかなか面白いです。今度インプレのブログをアップしようかな

現在は”夏休みの工作”に向けた水面下の物色活動中です
今回のも結構大物ですよお。こうご期待

さて、トビラ写真のこれです。
Y51(非タイプS)にパドルシフトを取り付けるためのスペシャルブラケット
現在3つあります。
ちなみに背景は嫁さんのヨガマットw。ピンク色に別に意味はありません 笑

最近はパドル取付け相談もひと段落したところの感があります。
そろそろ店じまいをしようかなあ…と思っている、という話。

今まで整備手帳をご覧になってずっと考えている方、ここでひとついかがでしょうか?
たぶん、この3つで最後になると思います。
興味のある方。まずはご相談を。
みんカラメッセージ、またはメール(garagekeizo@gmail.com )にて

さて、上記の”大物改造”に向けて、いろいろググっていかなければ!

お待ちしておりまーす

【追記その1です】
早速翌日、お声がかかりました。ありがとうございます。
予約扱いになりましたので、在庫はあと2セットとなります
気になる方は、まずはご連絡いただくことをお勧めします
(なんか通販番組みたいになってきたなあ…笑)

【追記その2です】
さらに翌日、もう一人相談の方が増えました
しかも、ついにあの車が登場です! まあ大体わかりますねw
まだご検討中ですが、決まったら残りはあと1セットになります
ご検討中の方はお早めに!!

【追記その3です】
その2で相談いただいていた方から入手決心のご連絡が来ました
ということで、残り1セットとなりました。
ご興味のある方、まずは話を聞いてみたい方でももちろん問題ありません
みんカラメッセージ、または上記メールアドレスまでお知らせくださいね!
Posted at 2018/06/24 19:32:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | HY51内装関連 | 日記
2018年02月10日 イイね!

告知、という名の怪しいお誘い 笑

告知、という名の怪しいお誘い 笑どうも、本当にお久しぶりのけいぞおです。

世間で流行りのInfluenzza(インフルエンッザ) typeB * に今週見事にやられちゃいましたが、何とか何とか生きていますw
(*)受験生の方々:意図的につづりをいじっているのでこの単語は不正解です、正しいつづりは自分で調べましょうw 季節柄念のための警告です、あはは

ブログで言えばなんと半年ぶりのアップですよ、あなた。
何やってんでしょうね、ワタシ。

ちゃんと作業はやっています。
(あ、パドルシフト依頼作業だけではないですよ。でも整備手帳アップまでの根性が…どちらかというとバイクの改造に結構いろいろやっちゃってます。いつアップするかわかりませんがこうご期待w)

さて、今回のお話。
何の告知かというと…まあ、トビラ写真を見た私をよく知る人々は” あーあー、またやっちまったな”というのはわかると思います。

V35の時にも装着していたあのメーカーのあの部品、また手に入れました。
もちろんいつもの”面白そうだからな”の勢い購入です。w

しかも、今回はさらに別ブランドとのダブルネームですよ。
私はあまり知らないのですが、なんですか?この”いんぱる”っていう文字は?? 笑

まあ、そんなものです、あはは。

なぜ今回”告知”なのかというと…まあ、ただのヘタレですね
昔の私ならすぐにでも装着してたのですが、昨今の天候+気温+TypeBのせいで、いまだにその金色色の雄姿を玄関でひけらかしております
(通常の家庭の玄関にはこんな置物はないと思いますが…)

実は、もう一つ”せっかくだからこんなトッピングもしちゃおう、面白そうだからな!”的な部品の購入待ち(誰でもない私が決めるのですけどw)、という理由もあります。


それでは”怪しいお誘い”って何? となりますね。
賢い方はわかるでしょう、玉突きで出てくるこの部品です

ビルシュタインBSS
(以前の整備手帳の写真を流用したので、下半分に意味はありません)
現在装着しているビルシュタインBSS 車高調ですね

今回の交換はビルシュタインの調子が悪くなったことでも、性能がイマイチ、というわけでもありません。
それどころか、こいつは”ビル足””ネコ足”と呼ばれるしなやかな特性で非常に気に入っている(欧州高級車のそれに近い)のですよ。単に私の勢いで…ww

ということで怪しいお誘いとは、これを入手したい人いませんかー? という話です。
ご希望であれば、私自身が取り付けを行います。
参考に当時の話を


ビルシュタインBSSキット取り付け(リア編)

ビルシュタインBSSキット取り付け(フロント編)

ただし条件が。
上記の通り、取り外しはおそらく3月ぐらいになると思います
(実は2月末~3月頭に 地球の裏側まで強制旅行(別名:業務出張)に行かなければならないのですよ。なので 装着可能時期はおそらく3月中旬ぐらい以降になるかな)
これだけ納得してもらえれば…

まあ、いつものごとく、気になる方はまずはメッセージかメール(garagekeizo@gmail.com) までご連絡をください。
詳しい話はそこでします。まずは何でも聞いてくださいな。
無理にとは言いませんよぉ、 モノは自信があります。

ちょうど狙っている人がいるのであればうれしいのですけどねえ、期待してお待ちしておりまーす
さて、引き続き”トッピング”に関していろいろ調べないとなあ。
何を考えているか? それは動き始めてからのお楽しみ~!
Posted at 2018/02/10 20:04:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | HY51足回り関連 | 日記
2017年08月21日 イイね!

パドルシフト大人気!整備手帳いろいろアップ(7月~8月)

パドルシフト大人気!整備手帳いろいろアップ(7月~8月)どうも、けいぞおです
夏休みも終わり、またお仕事の日々です。はぁぁ

夏休みの作業?
今年は本当に曇天+雨天の毎日でなーんにもできませんでした
(と言いながら、ちょこっとは作業をしました。後日整備手帳にアップしますね)

ということで、整備手帳はパドルシフト取り付けばかりです 笑

作業自体は慣れたものですが、楽しいのはいらっしゃる方々のフーガがすべて違うこと。
改造の方向性が全く違うのが面白いですね

では、7月~8月の紹介です

【7月】
驚きの発見)依頼作業、パドルシフトフルキット取付け(第4弾)
  非みんカラ会員のOさん(名古屋より!)のHY51への取り付け作業です
  御覧の通り、今までいらっしゃったフーガの中で一番車高が低い車です!
  かっこいいですねえ、私はバンパー干渉が怖くてできません(笑)

  とにかく、今回の一連の紹介の中で最も大変だった作業です。
  詳しくは上記整備手帳をご覧いただきたいのですが、
  Y51 Aパッケージは要注意です!(笑)

今回はINFINITI祭も!)依頼作業、パドルシフト取付け(第5弾)
  横浜からいらっしゃったみんカラおともだちのfukaさんのHY51への装着
  装着自体はスムースに完了ですが、
  今回の目玉は題名通り、”INFINITI祭”です w
  手持ちの以下INFINITIパーツを大挙装着です

   ①INFINITIエアバッグカバー
   ②INFINITIフロントグリルエンブレム(これは中古)
   ③INFINITIホイールセンターキャップ

  あとはリア周り+時計でINFINITI完了ですね(エンジンカバーもあったか)

  実は①②③ともにはまだ手持ちがあります①②が各1つ、③は複数w
  ということで今回のトビラ写真に紹介しました (笑)あ、②を並べ忘れた

  どなたか購入してほしい。興味ある方はメッセージかメールにて

  特に③は珍しいものですよ、Y51フーガ純正ホイールだけ装着可能ですが
  日産(INFINITI)純正モノです、USではなくEURもの。かっこいいですよ
  今までに日本でこれが販売されているのを見たことがない。
  (くれぐれもヤフオクに出ているV37 US用とは違います!)
  自分用に用意したのですが、結局ホイール入れ替えたので新品が余りました

2週連続❕❕)依頼作業、パドルシフト取付け(第6弾)
  またまた横浜からいらっしゃった、非みんカラ会員のAさんのHY51への装着
  この方はKY51フーガタイプSを1年乗った後にHY51に乗り換えたという人です!
  とにかく車の改造がきれい。走行距離を考えると本当にきれいに乗ってますね
  IMPULリアバンパーまじめに考えちゃいました

【8月】
まさかの3週連続❕❕)依頼作業、パドルシフト取付け(第7弾)
  文字通り”まさか”の3週連続なのですよ!
  東京からいらっしゃったみんカラお友達のあさずけさんのKY51です。
  おお、珍しくVQ37エンジン車!
  ハイブリッドと違いメーター配線をしなくていいので楽なんです 笑
  週末お仕事のところを無理言ってきてもらいました。
  ということで、けいぞお史上最も早朝の作業となりました
  なんと朝6時!

  こちらの車もなかなか小技が効いて大人の改造って感じです
  特にマセラッティのフェンダーダクトパーツの移植は興味がありましたね

  さらに面白い部品もお土産にいただきました
  今度整備手帳で紹介するかも!

…ということで、”3週連続!”のために、入手したパドルシフト装着ブラケット(海外製、もちろんスペシャル部品)3セットがあっという間になくなってしまいました。
人気あるのねえ。

なので…、また3セット追加で入手しました!というのがトビラ写真なのです。

3セットとはいっても、すでに予約がついてしまっています
1つ目:単品で要望者の方に送付。
2つ目:今週末(!)取り付け作業です
3つ目:9月後半取り付け作業です

もし、また取り付け作業(単品キットもOK)依頼の方がいましたら、まずは早めのご連絡をお願いします。海外からの部品入手に時間がかかるもので。
⇒みんカラメッセージか、メール(garagekeizo@gmail.com)まで。
まずは相談だけでもOKですよー。

遠くの方で装着に二の足を踏んでる方が複数名いらっしゃいます。
できたら出張取付けしたいのですが、何しろプライベータですので…。
関東でオフ会があればその場で大装着大会をするんですけどねぇ。


ふう、ということで最近の作業紹介でした

あ!もう一つあった。
パドルシフト装着だけじゃないぞ!ということでこんなものもw

番外編)ダブルヘッダー!M35車高調取付け&調整

  以前にもいらっしゃった、昔からのみんカラおともだちおじゃわさん
  のM35への車高調取付けです。
  10万キロを超えてまだまだ元気です。
  今まで足回りを1回も替えてない(!)とのことで、いい機会でしょう
  装着はともかく、車高決めに苦労しましたねえ。

こんな作業も請け負っております。ご相談受けますよーww
さて、今週末も作業だ。

あ、その前に夏休みのプチ作業のアップもしないとなあ。

単純に”仕事したくない”の自己回避的ブログでしたぁ 笑






Posted at 2017/08/21 18:17:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | HY51電装関係 | 日記
2017年06月05日 イイね!

メキシコ出張前にドタバタ整備手帳アップ~

メキシコ出張前にドタバタ整備手帳アップ~またまた、けいぞおです。

明日(あ、もう今日だ!)からメキシコ出張 1週間だというのに、整備手帳/ブログアップなんぞをやっております。

帰ってきてからだと遅すぎるし、またドタバタで伸ばし伸ばしになるからなあ。

さらに整備手帳2件のアップです

【2017GW作業】後日談)タイプSヘッドランプ修理 涙

 順調に見えた タイプSヘッドランプ交換でしたが、思わぬ落とし穴!
 詳しくは上記整備手帳をご覧になっていただきたいのですけど

 結果から言えば、”終わり良ければ総て良し!”です。ワタシ的には
 重要なことは”オークションはじっくり確認して購入しましょう!”です ww

番外編)依頼作業、パドルシフトフルキット取り付け

 みんカラお友達、水戸にお住まいのSAINTさんのHY51へのパドルシフト取付です
 ハイブリッド+ブラックアウトINFINITIグリル+タイプSバンパー…私と同じ!

 自分の車も含めると、装着作業は4台目。
 勝手も熟知して、メータ脱着含めて1時間で完成! 最短記録ですw

で、いつもの記念写真が今回のトビラ写真です。
毎回皆さんのフーガの仕様が違います。とても楽しいですね!

先週、メールにて相談を受けた方、自分で装着されるという希望でフルセット(ブラケット、純正パドル+コラムカバー、ハイブリッド車用専用配線キット)の送付も完了。これで、第2期分譲も完了です。

あ。もうおひとり ずいぶん遠方からいらっしゃる予定の方の装着作業が残っていました。 とにかく予約済みなので、現時点はブラケット在庫がない状態です。


今までの装着作業をみて 興味が出てきたかた。
まずは気軽にご相談くださいね (無理やり押し売りはしませんw)
みんカラのメッセージ、またはメール(garagekeizo@gmail.com)までご連絡を。

希望者が現れたら、第3期分譲用ブラケットを海外にオーダーします。
ワタシを含め、装着者はかなり満足のパーツです。


さてさて、頑張ってメキシコに行ってくるぞー。
Posted at 2017/06/05 00:17:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | HY51内装関連 | 日記
2017年06月03日 イイね!

やっとGW作業第2部紹介w そして久しぶりに!!

やっとGW作業第2部紹介w そして久しぶりに!!またまた毎日が多忙のけいぞおです

先週後半は突然の韓国出張弾丸3日間の旅に行っていました。
(突然も突然、行くのが決まったのが出発の前日夕方4時なんだもん…、行けるもんだねえ 海外出張 涙)

しかも来週は怒涛のメキシコ1週間の旅、もちろんこれも出張です 涙
半世紀生きた私にはちょっと厳しい試練です 笑


おかげで整備手帳/ブログのアップが滞っていました。
GW作業後半戦を待っていた方々(…いるのか?) ごめんなさいね。

で、やっと整備手帳アップしました。
前半戦とは打って変わって、後半戦のキーワードは ズバリ”ワルさアップ!”ですww

…って、俺はこういう方向に向かっていいのか??汗

タイプSへの道)ヘッドライト交換でさらにワルに!

実は初めて!社外フロントスポイラー取付

…で、現在の姿がトビラ写真の通りです。
フロント廻り、ダーク度アップで、ワルさ向上ですよ w
本当にいいのか? おれ。

改めて、以前の写真がこれ
以前の姿

で、今の姿がこれですから
今の姿

なんか、前走車が道を譲ってくれる事が以前より増えた、と思うのは気のせい?…

これ以上外装ゴテゴテにしないように注意注意w
あ、愛車紹介の写真もこの変更に合わせて一部見直しましたよ。


で、GWの最後に大きな作業? を
ワタシのブログの入り口写真の刷新です。
考えてみたら、この写真もずいぶん使い続けていました。
何しろV35がまだ3000ccATだった時のものですから、2009年より前です!
実に8年以上も使ってたのですねえ…

以前のブログトビラ写真

今回、改めて撮影してみました。
これ、意外と大変なのです。
車両を勢ぞろいさせて、脚立を持ち出して…

で、撮った写真がこれ!

最新

ちょっと角度が変わっちゃったw あとずいぶんワイドにしてしまったw
家の周りも 各車両の見かけもずいぶん変わっていますねぇ

さて、心機一転。
相変わらずの合言葉は、”さあ、自分でやろうぜ!”

(なんか最終回のようだけど、まだまだ続けますよww)

あ、できたら 最新フーガの姿、新トビラ写真に対してコメントしていただけると、とっても嬉しいです。

引き続きお友達も募集です! スカイラインの方もフーガの方もミニの方もバイク関連もぜひぜひ。
Posted at 2017/06/03 22:59:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | HY51外装関係 | 日記

プロフィール

「もちろん、改造しているか、改造をもくろんでいるか、金策に走っているかです 笑」
何シテル?   01/12 07:58
HY51フーガハイブリッド、オールドミニとバイク(91式GSX-R1100)と自転車で遊んでいます。ショップではなくプライベーターです。ポリシーは”なるべく自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) スマート・ルームミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 21:47:03
c5360122さんのロータス エヴォーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 17:52:10
中華テスラスタイルナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/18 11:03:21

愛車一覧

日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
2016年5月 いきなり思い立って買い換えた車です。 日産セダン最大級+でも燃費が良いも ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
実は嫁さんのために買った車です。 車庫の長さの問題でこれに決めたので(軽自動車より短い) ...
スズキ GSX-R1100 スズキ GSX-R1100
91年式GSX-R1100です 唯一新車で購入したタイヤ付乗り物です。 実は手持ちの車 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年3月、禁断のV35⇒V35乗換えを行いました。 色まで一緒、近所の方でも乗り換 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation