• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月12日

SUMITOMO祭り♪(゚∀゚*)

SUMITOMO祭り♪(゚∀゚*)  お昼前にFCのキャリパーが届いたので早速検証してみました♪(゚∀゚*)
FCとFDはとりあえずスカイラインのリア4ポット化と言うこと。
次にGTOのフロントをP11のナックルにあわせてみたらどうなるか?です。

スカイラインのリアですがFCもFDも両方いけることが分かりました。
FCの方は純正280パイなので入らないかも?なんて思いましたが300パイまでは大丈夫なようです。
純正22ミリ厚でフロント300パイがあればですが・・・。
FCの方はピストン自体がさほど大きくないそうで、大容量のマスターが無い車種などには使える対向キャリパーだとRISMYのいわしたさんに教わりました。
FDの方も同じ感じだったらあとは好みでの取り付けになりますね♪(゚∀゚*)
ワタシはFDの方でやってみたいと思っていますw

次にGTOのキャリパーですが324パイであれば問題なくいけます。
310が位置ずらしなしでいける最小径のようです。
パッドはそのまま日産のR33用を使いましたがポンで付きました。
スミトモキャリパーであれば会社関係なくいけるのはいいですね(笑)
スカイラインのリアまで対向4ポット化したらプリにセレナのフロントも同じですから使い回しが更に聞きます♪(゚∀゚*)
お財布に優しいし、物はごろごろ転がってますし、何より安い。
ブレンボ用は高いですからねー。

考えはあってもいつやれるのかは不明です・・・。
ブログ一覧 | 流用 | 日記
Posted at 2008/12/12 13:17:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

密林🌳で中華買ったら、プラマイで ...
なうなさん

20250803活動報告^_^
b_bshuichiさん

希望番号予約しました。
SMARTさん

富士重工、レクサス、「つ」、レレレ?
Zono Motonaさん

8月1日、女王陛下(ゆきちゃん)帰宅
どんみみさん

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2008年12月12日 15:47
目指せ!ブレーキ(取り付け)マスター!(・∀・)
コメントへの返答
2008年12月12日 18:41
どこのメーカーのキャリパーでも取り付けが出来るブラケットが作れるようになったら強いですね♪(゚∀゚*)

なかなか一筋縄にはいかないでしょうけど・・・。

形作れる様にがんばっていきマース(^ω^)
2008年12月12日 19:01
三菱キャリパー32GTRの物に形が
似てますなぁ・・

マツダロゴの物はロータスキャリパーに
似てるから、ロゴ削って色塗って
ブレンボロゴ貼ってあげれば、
模造品が出来そー

ワクワク!

V36クーペリアのディスクは
銜えられるカナ??
コメントへの返答
2008年12月12日 19:25
同じスミトモ製なだけに鋳型のデザインは同じだと思いますね(^ω^)

マツダはロータスに似ているんですか?
どちらも色塗ってステッカー貼ったら分からないと思いますよ(笑)

V36のディスクって350パイですよね?
難しい気がします。
パッドが余る方向でいけばミツビシの方なら可能かも?
厚みで行けばマツダの方が適正のような気もするんですが・・・。
V36の厚みって22ミリ?20ミリ?
2008年12月12日 19:47
↑350デス 厚みは未確認デスが
直径は、純正2Pブレンボで 
ギリギリ銜えられます。
(少しヤスリ、スリ)

厚みは少し余裕があったような・・・
今度、ホイール外したら計っときます(笑)
コメントへの返答
2008年12月13日 1:00
やはり350ですかー。
でっかいですね( ̄▽ ̄;)
純正2Pブレンボで肩部分を少し摺って装着が出来るんですか。

FDの方であればいける可能性は高そうですね。
ちょっとパッドが余るかもしれませんけど・・・。
300パイでやってみて形になったら350でやってみましょう(^ω^)
2008年12月12日 20:08
すごいですね~!キャリパーのコレクションがこんなにあるんですね~!

エボのブレンボをレグナムに移植した事はありますが、メーカーも違う車種への取り付け!関心致します~! MSZ-006さんは完全にエンジニアと言う感じですね!

GT-Rのリアキャリパーいじる時は、知恵を貸していただけませんか~?
宜しくお願い致します~!
コメントへの返答
2008年12月13日 1:04
実際借りてるのが2つありますけど(笑)
フロントキャリパーだけでいけばあとエボンボとAPで2個ありますよ。

ミツビシ車同士での移植は比較的簡単だと思うんですよね。
日産と同じでしょうから。

ワタシはまだまだ考えは端くれ者なのでやはり自動車専門のパーツメーカーの方が凄いと思います(((^^;)

何かお力になれることがあれば微力ながら協力しますよ。
2008年12月13日 7:58
みんカラの題名をはやく
「コレ付くのかな・・・。いや、つけちまえ」
に変えたほうがいいですよ~(笑)


昨日見てきましたよ。試作ゼロ号機。
笑っちゃうぐらいでかい円盤でしたな。
コメントへの返答
2008年12月13日 11:31
個人的には即付けたいとこですね ( ̄∀ ̄*)ニヒッ
355はなかなかハードルが高いようで(汗)
324ならいけるけど取りつけが大変ですからねぇ・・・。

実際でかすぎですよねあれ。
洗面器ですよホント(笑)

ブラケットはいい感じの形は作れました♪(゚∀゚*)
うまくいってくれればフジ。さんが1号機搭載ですね(人柱謎)

プロフィール

「@ましこ 連絡もらってたスターターです。」
何シテル?   08/04 21:10
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

移植作業 その8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:10:29
フロントブレーキキャリパー諸々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:23:50

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation