• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月20日

でっきるっかなぁ~♪

でっきるっかなぁ~♪ 運転席をフルバケに変えてプリに乗って走っているとも~少し座面を下げたい。とここの所感じていたのですが、現状下げるのにも限界(シートレールに当たる)でどうにもならず悩んだすえレールを作ることに。

当然1から作ると大変そうですので多車種のレールを加工することにしました。
何が大変ていうと、まずはレールのスライドレバーが橋渡しのために伸ばさないとダメ。
使ってる途中で折れたりすると困るんでフルバケ用を素直に購入した次第。

物はブリット製でフルバケ用のセパレートレール。
そしてなぜかランエボ用を購入だった(笑)
なぜなら『安かった』とただそれだけなんですが…。
このセパレートレールを今のベースフレームにドッキングさせて更に下がるように工夫してみようと思います。
今使ってるレールはセミバケ用にサイドサポートを取り付けて使っていますが、セミバケ用のため左右にブリッジステーが付いています。
これが邪魔でまず下がらない。
サイドサポートも穴位置がきまってるので下げようがないのですが、この左右に渡るブリッジステーをまず取っ払い、レールのスライド部分の溶接を剥がしてセパレートレールを外側にオフセットさせて再溶接にて物が出来ないかな?と企んでます。
探してみたけどプリのセパレートレールは無かったらので安上がりにすべく自作にチャレンジです。
まぁ、何かしら問題が出るようならまた考えてとりあえずは挑戦してみたいとおもいます。
うまくいけばいまよりも2~3センチはいけるんじゃないか?と思っています。さて、これはうまくいくのだろうか…



ブログ一覧 | 流用 | モブログ
Posted at 2009/11/20 15:53:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

大きな荷物📦もなんのその、、入る ...
なうなさん

この記事へのコメント

2009年11月20日 16:02
はーい!
せんせー。 ボディーにタップをたてると、ミラクルが起ると思いまーす。笑


座椅子謎。
コメントへの返答
2009年11月20日 16:20
はい、フジ。くん。
座高の高さでは日本指折りの高さを誇るワタシでも前見えませんよ(笑)

ステでやる時は回る座椅子&マッサージ機能付きで逝きましょうw

海の帰りも疲れ癒されますよ。
2009年11月20日 16:04
何でも自作出来て羨ましく思います~


コメントへの返答
2009年11月20日 16:21
出来る限りですけど自分でやってみたいな~みたいな。

環境が生かせるのであれば出来るだけチャレンジしてみようと思います。
他にもやってみたい人いるかもしれませんしね(笑)
2009年11月20日 16:20
プリがエボに染まっていく…
最終的には顔面移植なんていかがですか?(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2009年11月20日 16:23
少しずつエボ化・・・
本物には適わないですけどね(笑)

エボ7の顔面なら似てるからいいかも?
2009年11月20日 17:19
オイラのシートレールは八の字(上から見ると)ですが(汗

リア側の取付位置を長穴で広げL型+L型ステーで
ヒップポイントをレールより下げてあります
多分5センチは下がってますw

八の字なので前方に移動がほぼ無理なんですが(爆
コメントへの返答
2009年11月20日 18:24
なるほど。
シート位置をリジット気味にする反面そのやり方なら下ろせますね♪(゚∀゚*)

むむむ。自分の考えもまだまだだなぁ。
2009年11月20日 19:51
位置が決まったらボディーにパチパチっと(爆)

バケットなら横固定だから付けられるでしょ

もとには戻れませんが・・・
コメントへの返答
2009年11月21日 1:39
うまく溶接できればいいんですけどね~。

もげたら最後自分が飛んで逝ってしまいます(笑)
2009年11月20日 20:27
は~い。先生!

フロアに住友3Mで貼り付ければいいと思いま~す!!

コメントへの返答
2009年11月21日 1:40
はい、BOBくん。

BOBくんの時はご飯粒で逝っちゃいましょう。
いがいと侮れないんですよね米粒。
2009年11月21日 8:40
ガイアス+ブリッドシートレールをそのまま付けると、ボンネットが全然見えずに目線の少し下辺りにワイパーが見えます(* ・´∀・`)

私は4~5cm上げたいです。
そのうち相談するかもです。
コメントへの返答
2009年11月21日 17:04
むむむ。
そんなに低いんですか・・・。
ワタシもブリットレールについてるやつはかなり低いので同じ状態になるかもですな。

ワタシが使ってるサイドサポート使えば意外といい感じかもしれませんね~。

プロフィール

「@ましこ 連絡もらってたスターターです。」
何シテル?   08/04 21:10
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

移植作業 その8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:10:29
フロントブレーキキャリパー諸々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:23:50

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation