• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MSZ-006のブログ一覧

2011年06月11日 イイね!

お代官様の悪巧み。

お代官様の悪巧み。
緑のお代官様より勅命。 コレやっておきたまへ。と。 で、物騒な材料を持参されました…。 ティターンズでし。 しかも『純』でし。 99.5%のティターンズでし。 まじりっけあるけど純らしい。 これで何するかって? 指輪を作るんですよん♪ 錆びない、朽ちない、情熱の愛にも溶けない(165 ...
続きを読む
Posted at 2011/06/11 16:33:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 加工 | モブログ
2011年05月19日 イイね!

オイオイ…

オイオイ…
このクオリティーが大陸製か。 ここに傷があるのはまずいんじゃないか?と思うのは気のせいか? 購入者より、心配なようで研磨の依頼を受けました。 ここはパッキンが付く大事な面だと思うんだけどそれをそのまま発送もどうなんでしょうね?
続きを読む
Posted at 2011/05/19 17:57:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 加工 | モブログ
2011年05月13日 イイね!

無いのなら作ればいいのさ♪

無いのなら作ればいいのさ♪
お友達のBOBちんよりヘルプコール。 ATフルード交換しようとしたみたいなのだが、四角の穴にソケットが入らないから開かねぇ…と来た。 全部削り出すと高くなるからなんか簡単に作る策ない?の問いに出た答えは六角より四角に削り出すこと。 で、用意してもらったブツを早速加工。 流石に工具のソ ...
続きを読む
Posted at 2011/05/13 10:40:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 加工 | モブログ
2011年03月30日 イイね!

タップが折れた時は下手に触らず頼んじゃう。

タップが折れた時は下手に触らず頼んじゃう。
先日知人にタップの加工を頼まれた。 物はパイプで元はM11P1.25。 そこに新たに部品を付けるのだが、新しいネジがM12P1.25。 ドリルで穴を拡張して新たに切り直すんですが、悲劇が起きた。 材質はクロモリの焼き入れ材。 穴は開けどタップがキツい。 キリキリ音を立てながら少しずつや ...
続きを読む
Posted at 2011/03/30 15:45:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 加工 | モブログ
2011年03月25日 イイね!

希望を乗せて…

希望を乗せて…
改造ハブがでけた♪ これからテストしてもらうべく旅立ちます。 これがダメであればまだやれる事あるので、次はそれをやってみようかと思ってます。 ダメ=自走不能 となるのでそれだけはならないで欲しい。 定期的な確認をしてもらいながら走ってもらいたいです。 手始めに120馬力の車輛から。 ...
続きを読む
Posted at 2011/03/25 16:27:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 加工 | モブログ
2011年03月23日 イイね!

少しはまともに

少しはまともに
見れるようになってきたかな?
続きを読む
Posted at 2011/03/23 17:28:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 加工 | モブログ
2011年03月23日 イイね!

国産、外車なんでもいけるぜ?

国産、外車なんでもいけるぜ?
かれこれ2、3年前になるだろうか…。 試作で純正ハブを改造して4穴を5穴に変換するハブを作ったことがある。 自分の考えで『いけんじゃね?』と思っていたが、テスト迄には至らなかった…。 そう、やる車がなかったの(笑) セレナでもよかったんだが、なかなか部品が見つからなかったのよね。( ...
続きを読む
Posted at 2011/03/23 17:03:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 加工 | モブログ
2011年03月10日 イイね!

フム。

フム。
早速パッドを研磨をしてみた。 昨日研磨したのと見比べると表面の仕上がりが全然違う。 素材の違いと思うのだが、同じ刃物を使って削ったのに仕上がりが違うのは『固さ』の違いかな? 上が社外と思わしきもの。 下が純正。 純正には色んな摩材が入ってるが、上のパッドには全くない。 この差が ...
続きを読む
Posted at 2011/03/10 15:34:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 加工 | モブログ
2011年03月06日 イイね!

おまじない。

おまじない。
さて、これでとりあえず様子見てみます。 どうでしょう?いけるかな?
続きを読む
Posted at 2011/03/06 18:29:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 加工 | モブログ
2011年03月04日 イイね!

近くで見ないでね~♪

近くで見ないでね~♪
週末にでも付けてみるかね?
続きを読む
Posted at 2011/03/04 16:47:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 加工 | モブログ

プロフィール

「携帯のマイクが壊れたのか、通話が出来なくなりました。ご用のある方はメールの方でご連絡ください。」
何シテル?   09/03 12:27
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

移植作業 その8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:10:29
フロントブレーキキャリパー諸々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:23:50

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation