• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MSZ-006のブログ一覧

2009年04月29日 イイね!

2本の柱

2本の柱
今日は青空オフが行われる中、パチパチさんの白いメルセデスに取り付けされてるアンダーカバーがかなりの効果をもたらす様で高速域にバンパーが下がってしまうとの事で下がらない様に出来ないか?という事により作業開始。 本日の参加者は フジ。さん  東方不敗さん トセイさん 多数のネジで固定されているのを ...
続きを読む
Posted at 2009/04/29 18:39:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2009年04月28日 イイね!

4POTその後

4POTその後
先日お友達フジ。さんへ取り付けたFDのフロントを使ったリアブレーキキャリパー。 その後も今の所問題は無いようです。 今回はブラケットをアルミではなく鉄で作成。 そこまで大きくないので鉄で逝く事にしました。 鉄なら強度も持てますからね。 ですが暫く様子見です。 そしてワタシもコレに続くべくローター ...
続きを読む
Posted at 2009/04/28 14:49:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2009年04月26日 イイね!

可能性は無限大。

可能性は無限大。
先日加工していたリアキャリパーが取りつけ出来るようになったので本日組み付け。 本来なら自分の車に取り付けてテストしたい所ですがあいにく赤いのは未だに冬眠中。 そこで『ガレージ・畳』のオーナーフジ。さんがテストに名乗りを上げてくれたのでお願いすべく取りつけしました。 懸念されていたマスター容量もそこ ...
続きを読む
Posted at 2009/04/26 19:47:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 流用 | 日記
2009年04月22日 イイね!

乗ってみたい。

乗ってみたい。
日産エンジンの『SR16 NEOVVL+TURBO』すなわち正式にあるのは『SR20VET』 エクストレイルがコレのようですがこのエンジンチューンすると・・・。 まぁ。見てみてこの動画。 カムが切り替わってからの加速の仕方が尋常じゃないと思います。 IN 4500 EX 5500 切り替わり ...
続きを読む
Posted at 2009/04/22 13:04:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 気になるもの | 日記
2009年04月22日 イイね!

広がる世界

広がる世界
先日スカイライン用で加工したリアに使うFDキャリパー。 FF系のフロント用に15インチで対向化を考えましたが15インチであればR32の対向にR32の280パイ外周落しで入るんですよね(((^^;) プリの280パイだとしいて言えばローター厚が22ミリとなる事で1枚で1キロ近くもしくはそれ以上軽く ...
続きを読む
Posted at 2009/04/22 12:33:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 流用 | 日記
2009年04月21日 イイね!

スペーサー商品説明の補足。

スペーサー商品説明の補足。
430RPFにて作ってるハブ一体式簡易スペーサー(社外品モデル)の説明補足です。 今スペーサーも依頼受けてますが、何ミリ厚がいいのかサイズが決まらないという方。 ワタシが作るスペーサーはハブの部分を純正ハブと同じ長さで作ってあります。 なので5ミリ位までなら市販のスペーサーを噛ましてもセンター ...
続きを読む
Posted at 2009/04/21 17:04:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 加工 | モブログ
2009年04月20日 イイね!

ドボン・・・。

ドボン・・・。
作成を始めたホイールキャップ。 が、始めてもー躓いてしまった(涙) 毎度きちきちで作成する為に今回作ったダミーはゆとりを持たせたがもちすぎだったようでガタガタ(汗) そして何箇所か手直しが必要な所もありソレを直したら固定できるかな? でも、問題は手間が凄く掛かる。 部品構成も多くなってるし。 何 ...
続きを読む
Posted at 2009/04/20 17:43:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 加工 | 日記
2009年04月20日 イイね!

二人で1つ。

二人で1つ。
画像のブツはホイールのセンターキャップ。 材質はプラスチックで状態は見ての通り。 結構年数が経っているようで硬質化により劣化して割れてしまっています。 このキャップも中々いい金額するようですが、物は同じですから末路は同じです。 で、今回このキャップを製作する事に。 このキャップが付くホイールは人 ...
続きを読む
Posted at 2009/04/20 13:02:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 加工 | 日記
2009年04月19日 イイね!

意地。

意地。
スカイライン用のリアブレーキ。 FDキャリパーを使った対向4POT化の基本ベースが完成。 コレが出来るといろいろなローターサイズへの応用が可能となるのです♪(゚∀゚*) 径はとりあえず280~322パイまで。 厚みは22パイまでなら可能です。 上から見るとこないな感じ。 スカイラインのリア ...
続きを読む
Posted at 2009/04/19 19:28:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 加工 | 日記
2009年04月19日 イイね!

埋没。

埋没。
まだ加工の途中だが追加メーターを付けたいと購入してかなり時間が経過(汗) 4つはミラーの上に。 残りの2つ『インマニ(バキューム)計と排気温度計』をどこに設置するか悩み結局スカイラインと同じ道を歩む事にしました。 スカイラインは埋めずにメーターステーでいけたのですがプリはチョット狭いのでうまく逝か ...
続きを読む
Posted at 2009/04/19 02:00:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | プリメーラ | 日記

プロフィール

「@ましこ 連絡もらってたスターターです。」
何シテル?   08/04 21:10
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    123 4
5 67 8 9 10 11
12 13 14 1516 17 18
19 20 21 22232425
2627 28 2930  

リンク・クリップ

移植作業 その8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:10:29
フロントブレーキキャリパー諸々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:23:50

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation