• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MSZ-006のブログ一覧

2008年02月14日 イイね!

具現化・・・|∀・)

具現化・・・|∀・) こんばんは。
さて、本日の加工ですがショックに取り付けるネジ部分の作成をやりました|∀・)
これで出来上がりが8割位でしょうか。
ところどころ細かい加工がまだ残っています。
これで残す大物はバネを下から押さえる皿部分。
明日には材料が入るはずなので入ったら加工します。

思い立って略図を描きそれからここまで形に出来ました。
ゴール目指してまっしぐらですw

問題はいまだに直巻きのバネが手に入ってないこと。

なかなか中古で買えないもんです( ̄ω ̄;)
形になる前には買い揃えておきたいなぁ・・・。
Posted at 2008/02/14 21:07:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | オリジナル | 日記
2008年02月12日 イイね!

P11用リアブレーキブラケットVer2・・・|∀・)

P11用リアブレーキブラケットVer2・・・|∀・) こんばんは。
新たに部品の注文を受けて形にしました。
BO氏からの依頼で302ぱいのローターを取り付けたいとの事で製作。
基本設計は私のリアブラケットと大体同じで、とこどころ修正しました。
また、今回は材質をアルミに変更しました|∀・)
もちろん見た目も大事ですから光るよう綺麗に。
そして、お約束の刻印(笑)
今回の刻印は普段のと違いサイズがチョイ大きめw
そして、ちょっと凝って溝掘ってその中に刻印を打ちました。
まず消えることはないと思われますw
見た感じはどこぞやのメーカーぽく見えますよ(笑)

すでに部品を購入していらっしゃいますからこれで安心していつでもBO氏にOKが言えます(゚∀゚*)

計算上ではいいんだが取り付けるとこれがどうなるか?
うまく付けばいいなぁ―+。:.゚ヽ(´∀`★)ノ゚.:。+゚―
Posted at 2008/02/12 20:06:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | オリジナル | 日記
2008年02月07日 イイね!

気持ちは最高潮・・・(゚∀゚*)

気持ちは最高潮・・・(゚∀゚*)あれから結局材料が入ったのは午後4時(汗)
それまでずっとケースの加工してました(。-∀-) ニヒ♪

おかげさまで、残すところはネジ部とイモネジ用の穴あけ4箇所とタップのみw
もうちょいで完成です♪

内径加工終わった後にショックにさくっと入った瞬間思わず笑顔になりました。
重量はお皿をアルミで製作すれば0.5~0.6キロ位かと思われます。
軽量化したいが出来るところがなかったりする・・・。
Posted at 2008/02/07 21:42:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | オリジナル | 日記
2008年02月07日 イイね!

一歩ずつ前へ・・・|∀・)

一歩ずつ前へ・・・|∀・) 昨夜、段取りして終え朝から加工掛かりました|∀・)
いくら仕事あれど、材料が来なければ仕事に着手できませんので・・・。
手持ちの材料であればいいんですが、探すとなくて掃除してる時に見つけたりするんです( ̄ω ̄;)
そんな体験ありませんか?|∀・)
素材も放置してると材質を書いてても錆でわからなくなる為、出来るだけ使いたいんですがなかなか都合よくはいかないもんです・・・。

さて、今回の素材もそんな在庫の素材を使用しています。
在庫といえど素材はお金出して買ってますが。
自分用に新規に買うことはほとんどありません。
最近で買ったのはハブ用の素材位です。

昨日からここまで進みました。
1次加工終了。
次に外形、内径と仕上げてネジ加工。
最後に真ん中で切って全長決めたら終わりです。
問題はネジのピッチをいくつにするか?なんです。
ピッチはいくらでも切れますが、市販品を使えるようにすればそれに越したことはありません。
が、多分ダメだろうなぁ。
受け皿も作らないとダメか。
材料探しとかなきゃ・・・。
Posted at 2008/02/07 12:37:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | オリジナル | 日記
2008年02月06日 イイね!

出来上がり・・・|∀・)

出来上がり・・・|∀・) 先輩に頼まれていたブレーキブラケットが完成|∀・)
画像見てどこが変わったかひと目でわかる人は危ないです(笑)

後は車両に取り付けて見て、使ってどうなるか?ってとこです。
一番心配なのは強度。
使用用途はドリフト。
材質的には良好な選択をしているつもりですが、あくまでもそれは考えの中であって、実際使用すれば足りないかもしれないって事になります。
ですから最悪はボルトが折れてキャリパー外れてブレーキ効かなくなって大惨事・・・。
ですのでこのような物の製作はいくつもの約束事を話し、了承を得なければ作りません。
図面を持ってきてもらい、材料から指示があればやりますが。

今回のこれは試作品の為、材料代とちょっとした加工部の代金のみのボランティア。
わけあっての製作でしたので通常は引き受けません。
ご理解いただける方のみって感じで、ほぼ身内のみです。
これで問題がなければ、続きで引き受けられますけど・・・。
やったことがない新規の設計は怖いです。
自分で使うならまだいいんですが、今回は違うんで( ̄ω ̄;)

取り付けて見て問題が出ないことを祈るばかりです・・・。
事故に繋がったりしなければいいな。
Posted at 2008/02/06 20:19:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | オリジナル | 日記

プロフィール

「@K1RZ まぢですか!チャリと言えど侮れませんねぇ。」
何シテル?   08/19 21:50
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

移植作業 その8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:10:29
フロントブレーキキャリパー諸々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:23:50

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation