• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MSZ-006のブログ一覧

2009年01月14日 イイね!

テルリスト( ̄▽ ̄;)

テルリスト( ̄▽ ̄;) 最近某U氏とちょくちょく電話するんですが話しのネタが途切れないので延々話しっぱなし(笑)
その時間は女子高生並の通話時間ではないだろうか( ̄▽ ̄;)
あー、つくずく思う。
もっと近ければ。

ここ数年、携帯で分を越えた事はない。
が、ここんとこ分越えは余裕になってきた(笑)

うーん、いい加減もう1機携帯持つかなぁ。

テルリストの意味はかけてた時間ですよ。
夜分遅くにすみませんって(((^^;)
Posted at 2009/01/14 20:26:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 交流 | 日記
2009年01月14日 イイね!

付かなきゃ付くようにすればいいんじゃね? ( ̄∀ ̄*)ニヒッ

付かなきゃ付くようにすればいいんじゃね? ( ̄∀ ̄*)ニヒッ今日は午後にお友達KOOL@ma-bou さんがお友達を連れて来店。
一緒に来たお友達が助手席に付けるテーブルを購入されたそうですが年式が新しい車種で購入したのは1つ前のモデル用。
購入してみたはいいがやはり付かない。
そして返品もきかないそうで(汗)

そこでうちに取り付けできるように切って欲しいということで来たわけですが当然物は新品です。

今回は諦めてオークションに投げてみては?と尋ねてみたものの『面倒』との事で取り付ける方向に。
最初は少し切れば逝けるかな?なーんて思ったら全然。
かなーりざっくりカット&大削りでなんとか定位置までは持っていきました。
原型は手前だけ。
あー、無残な姿に。
あとはステーを使ってもらって固定の状態にしてワタシは仕事に戻りました。

新品のテーブルを切り刻むのは心なしかもったいない。なんて思ったけど、取り付けたいと思ったらそれどころじゃないんですよね(笑)
意地でも付ける。
付かなきゃ付くようにすればいい。
諦めが悪いのは自分も同じだなとつくずく思いました♪(゚∀゚*)
Posted at 2009/01/14 20:19:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 交流 | 日記
2009年01月09日 イイね!

新年会♪(゚∀゚*)

新年会♪(゚∀゚*) 今日はいつもの方々といつもの場所で新年会♪(゚∀゚*)
雨も降っていたこともありサクッと入店できました。
かなり寒かったのでもつ煮がとってもうまかったw
今年初のスタミナ焼きはやはり最高の味です。

前回はあまりの楽しさにぐいぐい逝き過ぎて即座にブローだったので今回は長期戦に耐えうる様に負圧のみで進んでいたのですがアルコールが増えていくにつれ制御が利かなくなりブーコンが壊れていきなりスクランブルモードに突入(汗)
フルブースト状態で外に加速そしてゲート全開( ̄▽ ̄;)

そんなこともありましたが楽しい一時を過ごせました(^ω^)
色々な話が出来る最高の仲間。
今の生活がとても楽しいと実感しています。

今年の抱負
昨年できなかった『スカイラインの復活』
某緑と某白に毎回触発されるRB26サウンド。
そしてあのアイドリングの鼓動。
独特のIJの音。
今年はそれを満喫する為にも復活させたい所です。

帰りはお約束のスタミナ焼きのおみや。
某氏はかばんを持ってきていなかったがポケットにはおみや用の袋がしっかりスタンバイされていました(笑)

参加された方々お疲れ様でした。
来月もまたよろしくお願いします(笑)
Posted at 2009/01/10 03:46:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 交流 | 日記
2009年01月06日 イイね!

要か不要か(((^^;)

要か不要か(((^^;)先日購入したインナードラムを比較で見てみました(^ω^)
日産のインナードラムとランエボのインナードラムは形状はほぼ同じ。
逆にこの形状がベストなんでしょう。

所々違う部分はありますがその中でも一番違うのはバックプレートの形状。

プリゴンのやつはロックボルトやシューなどのショートパーツは32Rの物を使用していますがネックはバックプレートだった。
そのまま使うにはどうにもならなくてやむ得ず新規で作り直したのですがエボのバックプレートはなんとまっ平に近い。
まだバラしてないのではっきりしませんがほぼ平に近いはず。
コレなら1枚プレートを作ってロックボルトの固定と日産のリンクに固定する穴さえ何とかすればそのままで移植が可能のような気がします。

インナードラム化は元々無い物を取り付けようとする為かなりの作り直しが必要となり大掛かりですがバックプレートがそのままいけるのであれば意外とスムーズかもしれません。

大掛かりな作業とすれば
バックプレート固定(ワタシは作成から入った)
ロックボルト固定(Rのやつは余りにも長かったので切ってネジを切り直した)
ブレーキキャリパーの固定(足の長さが違うのでブラケットが必要)
サイドブレーキワイヤーの引きなおし(元々の形状が違うので元のワイヤーとインドラのワイヤーを使って引きなおし)

考えるとこだと以上4箇所。
ワタシはスタートラインでこけた為『バックプレート作成』がありますがエボなら上記4点で済むと思う。

必要か否かはそれぞれだけど全ミの時に気になっていた方がいたので今回見てみました。

出来るか出来ないかで言えば『出来る』です。
あとはやる気とくじけない根性でしょうか(笑)
FF車両でインナードラム化やってみたい方は『リアブレーキ改造計画』を参考にどうぞ(^ω^)

ジームカーナやサーキットユースには絶大な武器になるんじゃないでしょうか?

出来た暁にはブレーキを前後ブレンボ化も可能です。

チャレンジャー求む♪(゚∀゚*)
Posted at 2009/01/06 20:42:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 交流 | 日記
2009年01月03日 イイね!

2009年初仕事♪(゚∀゚*)

2009年初仕事♪(゚∀゚*) 今日は2009年1発目の規格外議が行われました(^ω^)
参加者は
フジ。さん
トセイさん
BOBさん
東方不敗さん

以上4名。
今回も規格外な方々が集まってくれました(笑)

まずはフジ。さんのエアー抜き。
近所の知人でS14に乗るドリラーがフジ。さんブレーキ興味深々(笑)
デカーって言ってました。
それはそうでしょうね。
誰が見ても一言目はそれでしょう♪(゚∀゚*)

また、自分の分も作ってくれと言われましたがワタシは直ではやらないのでワタシに作成依頼されてもお断りいたします。
RISMYにて購入していただきますようよろしくお願いします。

次にトセイさんのエアー抜き。
ちょっとしたトラブルもありましたが無事に作業完了。

最後に不敗さんの面研。
ブロックは1度加工したことがあるんで要領は得ていましたが問題はヘッド。
ヒートシンクが邪魔でなかなかうまくいかず治具を作成してなんとか加工ができました。

今日も色々な格言がありました(笑)
中でも一番笑ったのがフジ。さんが作業中にホイールナットを持って『ドラエ○ーん』と来た所。
どしたんです?と聞けばナットが『ナメック星人』と返答。
普通にタップ出してリタップして渡しましたがそこで○ラエもーんの意味が分かった(汗)
あ、なるほど。と。

ワタシは今後ここではド○エもーんと呼ばれるようになるのかな?
一部の方からは『変○工房』とも命名されていたりします( ̄▽ ̄;)

ここでは普通なんだけどなー。と思いつつも他ではそうでもなかったりすることから頼ってきてくれるのは嬉しい限り(^ω^)

今日も1日満喫できた次第。
無事に作業を終えてみんなが笑顔で帰る姿がうれしく思う所。

2009年初仕事は楽しかった♪(゚∀゚*)
参加された方々寒い中お疲れ様でしたw
Posted at 2009/01/03 19:47:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 交流 | 日記

プロフィール

「@K1RZ まぢですか!チャリと言えど侮れませんねぇ。」
何シテル?   08/19 21:50
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

移植作業 その8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:10:29
フロントブレーキキャリパー諸々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:23:50

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation