• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MSZ-006のブログ一覧

2009年02月07日 イイね!

新研磨システム|∀・)

新研磨システム|∀・) 今日は午後よりプロミューのローターを見ていましたがダミーハブを見直して新規で治具を作成しなおしました|∀・)
ワイトレはアルミ製なので外径を強めにチャッキングすると歪むんですね。
なので方法としてはいいやり方との事なのでS45C材にて治具作成。

今度はハブリング一体式の治具ですよ♪(゚∀゚*)
ワイトレは真ん中になんもないので取り付けると縦振れがありましたが今回のでそれは皆無のはず。
フランジ部分にM12のタップを4穴用、5穴用で立ててあげればどちらでも使えるマルチ治具です。
外からボルトで固定するベンツやBMW系のホイール固定方法です。

あの後も何度も何度も計測してみると図り方が悪かったのか厚みの誤差はなさそうで、変な磨耗をしているからその様になった感じがあります。

自分の測定工具を信頼していますが、メーカー品でそんなことありえるか?なんていう疑問もあったりします。

一度自分の車に付けて感じを見てみるかなー。なんて思ったりもしています。

とりあえずはシステムは形になったので後はやるのみ。
原因追求はまだまだ続きます。

とりあえず白ブル君のローター研磨だけやっておきましたw
Posted at 2009/02/07 19:48:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 加工 | 日記
2009年02月07日 イイね!

ダミー○○○|∀・)

ダミー○○○|∀・)  久々にローター研磨|∀・)
今回はプロμの2ピース。
ジャダーが出る。とのことで研磨をする事に。

これすごーく高いローターですから余り削らないようにしたいんですよね。
刃物で削るのはあっというまですが、パッドで0.1ミリ削るのにはどれだけ走る事か。
仮に寿命30000キロとした場合0.1ミリで3000キロです。
0.05ミリで1500キロ。

研磨がどれだけ惜しい事か。
けど、使えなきゃ意味ないし、パッドの辺りが出ないなら危ない。

そんな事は置いといて、ジャダーを消すために研磨の準備をしたのですが何かおかしい。
振れがものすごい・・・。
ローターの厚みはそこまで不均等でないし、ベル部分は均等。
なんでだ?とよく見ると研磨に使う治具とベルの間に隙間が(汗)

スケールをホイールが当る面に置いてみると『山なり』になってるじゃないですか・・・。
密着しない=振れる
と思ってやり方を変更。
それが今回の画像で、ワイトレを規定トルクで挟み込んで面を均等にしてワイトレを治具に研磨しようと試みます。

RISMYのいわしたさんにも相談した所
『走行状態の精度で研磨されるのでいいと思います』
様はダミーホイールにダミーハブです。

エンジンブロックのボーリングの時に使われる『ダミーヘッド』と同じ効果があるとの事。
基準面はホイールが当る面を基準に研磨ですので振れは消せると思います。

そして旋盤に乗せて計測してみる。
どれだけ振れてるのか?


測定結果
1枚目 0.6ミリ
2枚目 0.3ミリ

答え
『振れは尋常ではありません!』

だけどその振れも均等な振れなんです。
片側が外に振れると反対は内側に振れる。
歪んでいるとはチョット違う。
歪んでいるのであれば表と裏で違う振れが有りそうだし綺麗にダイヤルが当るとも思えない。

そこで推測。
ベルとローターの合わさる部分に問題があるのでは?と。
自動車関係は???ですが機械関係での発想だと仮にあわせ面が振れているのならそれを基準面に合わせて削ればいいわけです。
そうすればパッド面はほとんど削らなくても良いのでは?

本来0.6ミリの振れは0.6ミリ削らないといけません。
30000キロ寿命で考えたら18000キロ捨てる訳です。
もったいないでしょ?

それなら基準面を削ってあげて0.2ミリとかに抑えてあげればいいんじゃない(^ω^)

ブレーキの研磨やってるとこでこんな考えでやってるとこあんまりないだろうな(笑)

とりあえずばらして計測。
それでまた検討だな。

ばらすはいいが、ちいさいトルクレンチが無いので規定値で締められないのでいわしたさんのお力を拝借したい所です。

使えない物を使える様にする。
リサイクルでありECOですね~♪(゚∀゚*)

絶対使える様にしてやるもんね|∀・)
Posted at 2009/02/07 14:03:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 加工 | 日記

プロフィール

「@nino8446 調べてみたらちょっと減ってました。原因はオイルだったんですなぁ。」
何シテル?   02/25 14:24
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 1112 13 14
15161718 19 20 21
22 23242526 27 28

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation