• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MSZ-006のブログ一覧

2008年09月26日 イイね!

臨時会議♪(゚∀゚*)

臨時会議♪(゚∀゚*) 本日午後より切った張った紹介代表BOBさん来店|∀・)
ちょっとした取引がありそれを納品に来てくださいました。
前回会ったのはこの日
結構日にち経っていました。
そして納品物が画像の物♪

それ以外にも私とBOBさんの間だけでしかわからないトラブルが出ていて、今回それの解決法の打ち合わせもありました。
早い段階で解決できないと後に響きそうなので早いうちに着手したい所。
色々案はあっても手間が掛からない様に出来る方法模索。
お互いに意見を出し合いとりあえず『これでやってみよう』がまとまったので合間にチョイチョイと製作してみようと思います。

そのほかにも新しいニューアイテムの相談など実験車両として白ブル君に人肌脱いでいただこうかとも思っております。
材料は揃いつつあり、後は形にしてテストです。
今回のも『あっ』と言えそうなアイテムでございます。
取り付けるには環境が大きく左右するんですけどね・・・。

もしかしたら今回の実験車両としての成果により延命されるかもしれない白ブル君。
ここはがんばりどころです。

明るかったはずが話が盛り上がりいつの間にか夕方に・・・。
1つの話で色々な話題に持っていけるので話が尽きることがありません。
時間があっという間に過ぎるのはそれだけ楽しい、満喫という証ですね。

BOBさんとのの出会いがあったのもプリゴンがあったからこそ。
これからも良き出会いがありますように♪(゚∀゚*)
まずは11月2日から。



Posted at 2008/09/26 20:21:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交流 | 日記
2008年09月25日 イイね!

視考察|д゚)

視考察|д゚)先日ブログに上げたアッパーアームのブッシュ打ち換え|∀・)
異音や異動が起きるのは中のブッシュがへたる事によるものと推測したので、新たに作るブッシュは更なる耐久性を持ってくれないといかんわけです。
ただこのアッパーは音が出ていたダメなものではなかったので状態が普通?なのでどういう状況までいくと音が出るのかなどのトラブル源がわかりません。

ブッシュ部分はゴム製ではなくプラ系の材質で出来ています。
簡単に言うと硬いが第一印象。
熱を加えると溶けるのですがゴム臭さはなし。
ブッシュ部分とボルトが通る本体とのクリアランスは0.1から0.15って所で隙間にはモリブデン系のグリスが詰まっていました。
また、ボルト部分だけが稼動するのではなく、ボルトが通る本体も動くので新規で作る場合ここもリジット化するつもりなんだけどしても平気なのだろうか・・・。

プリゴンに作った強化ロアアームはアルミで作り完全なるリジット化だったのでパキパキ金属異音が酷かったです。
でも今回はウレタン系。
うーん。悩む。

現状の状態でゴトゴト音が出る純正アームの場合は詰まっているグリス切れでボルトが通る本体が動くことで出るものか、ブッシュ部分が切れて金属同士がすれて音が出るかの2択のような気がします。

現状のアームを見る限り音が出る原因がわからないので推測ででしかないんですが・・・。

これを今度現状の物ではなくウレタン系で作り直したらどうなるのか?
実際の所変わるのか?同じ形ではちょっと疑問があります・・・。
材質も似通ってる気がするので効果が薄そうな気もするんです。

ですので軽く作図したのですがボルトが通る本体も新規で作りますが、本体を覆うようにウレタンでブッシュを作ってみようと思います。
本当は両端だけでもいけそうな気もするんですが、1本ではなく2分割でいくので
中心部分までブッシュを作ることに。
1本で本体がいければ楽チンなんですけどね。
加工しながら考えてみるかな。

出来上がったらテストもせにゃいかんなぁ。
丁度いい兄弟車が身近に1台(笑)
テスト車両は決定だな。
Posted at 2008/09/25 18:22:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 中古部品再生計画 | 日記
2008年09月23日 イイね!

青空下で悪車ミーティング♪(゚∀゚*)

青空下で悪車ミーティング♪(゚∀゚*) 本日は430RPFにて青空の下軽くオフ会?
新カテゴリー『悪車』設立。
見る限り悪そうな車、悪そうな匂いがする車をさします。
自分の車はノーマルと呼ぶ方は大体悪車の部類と思われますw

午前10時にお友達フジ。さん登場|∀・)
南の国へ行っていたらしくすっかり焦げていらっしゃいました(笑)
そのこげ具合は観光客に地元の人と見間違えられたらしく道案内を聞かれたらしい(汗)
半そでにハーパンそしてレーシングシューズの『サンダル』はツインプレートクラッチをドライブする格好ではないなw

そしてゲストにみんカラお友達トセイさんが着てくださいました♪(゚∀゚*)
というのもちょっとしたアイテムをいただけるということで持って来てくださいました。
ありがとうございましたm(_ _)m
また、加工したアッパーマウントに不具合がありそれの追加加工が必要だった為それもお持ちいただきました。

うちに来た3台目となるステージアトセイ号はこれまたスゴーイの一言。
T88をはじめて目の前で見ましたがホントでかいですね(((^^;)
インパクト大ですw
これを使えるだけのエンジン本体にも手が入っており抜かりなしです。
この車両を通勤にも使っているそうでとても乗りやすいそうな。
しかも物足りないみたい・・・。
もー目が点でした。

その後に東方不敗さんも来られてなんと原チャで登場(汗)
結構距離あるはずなんですけど・・・。
どうやら気温と湿度でセッティングが変わったらしい。
キャブって難しいんですね。

その後トセイさんの部品加工にフジ。号の部品加工。
青空の元で6時間もだべってました(笑)

そしてフジ。号のバンパーの焦げが著しく凄く、オーナーの踏みっぷりが伺えますw
落とす方法ない?とのことだったのでアイテムを使ったらすっかり綺麗に。
フジ。さんも喜んでいただけたのでなによりです。

類は友を呼ぶといいますがやっぱそうなんですね。
ネタが尽きない尽きない。
今回のヒット賞は
タービンの話のときに出たトセイさんの決め台詞
『上まで回すならメタルだよね』
東方不敗さんは大変ご納得されていました(((^^;)
同じT88な方なだけ似にかよっているみたい。

『上まで回せばB/Bと同じでしょ』とか『5000から下は無くても平気』とかなんか次元が違ってました(笑)
車という物をきっかけにさまざまな出会いがありました。
これからも色々な方と出会え、輪が広がっていけばいいなぁと思う次第。
今日はいらしてくれたお三方。
おつかれさまでしたw




Posted at 2008/09/23 18:01:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 交流 | 日記
2008年09月22日 イイね!

ご縁(^ω^)

今回4台目となるステージアのリアアッパーマウント加工の依頼をいただき、先週形にして今日発送しました|∀・)
ステージアのアッパーマウント加工のノウハウもバッチリなので今後ご依頼くれる方いらっしゃればご相談くださいw

今回は近県のお方でしたので直接お会いできれば思いましたがご予定合わずPCの方でのやり取りだけでしたがご依頼いただけて嬉しかったですね。

どこの誰だかわからない人間に中間なしで加工依頼するのも依頼者としては不安たくさんだったと思います。
自分も出来る限り相手に対し不安がない様にこちらの意思は伝えていますけど・・・。
直接お会い出来ればいいんですけどね。
あとはご依頼くれた方が加工した物をみてどう捉えてくれるかが心配です。
人それぞれ価値観がちがいますから、大丈夫であってくれる事を願いたいです。

自動車部品の加工で出来ることは数少ないですがご依頼に応えられるようにがんばりたいと思います。

自分が手がけた部品で相手が喜んでもらえるのが何より嬉しいですから。
また、取り付けされた所が見れれば尚嬉しいですね♪(゚∀゚*)

今回も取り付けされたら写真みせてもらえるかなぁ~w

またお手伝いができれば幸いです。
Posted at 2008/09/22 13:25:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 交流 | 日記
2008年09月19日 イイね!

今年1台目の車検(((^^;)

今年は車検3台(汗)
そしてこの日はセレナの車検(((^^;)
前日までに交換したのはライトの球のみ(汗)
本当は交換するところたくさんあったのだがごり押しで通してもらえました。

意外だったのがブレーキホースで引っかかったこと。
今までひっかかったこと無かったのに・・・。
なんか長いから駄目となったらしい。

交換しますと連絡をもらいキャリパーは対向キャリパーだからホース何使うのか分かるのか聞いたら大丈夫とのこと。
面倒だったのでおまかせ。
払うのは私ではなく親父だから(笑)

後はライトの中の水。
光軸が取れないからかな?
新品にする予定だったらしいが金額がかさむので外して中吹き上げて何とかしてくれたみたい。

年数経ってくるとやはり駄目ですな。
次は通すのかしら・・・。
何気に点火系も怪しいんだよね・・・。
となると、デスビにローターコイルにプラグコードとプラグの交換。
一つづつの方がいいんだが、年数経ってるし一度も交換してないから全部やる羽目になるのでやるならまとめてです。

通さないようならプリゴンを仕事用に回すかなぁ。
いくらで売りつけたろかねぇ(笑)


Posted at 2008/09/22 14:14:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | セレナ | 日記

プロフィール

「携帯のマイクが壊れたのか、通話が出来なくなりました。ご用のある方はメールの方でご連絡ください。」
何シテル?   09/03 12:27
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

  1 234 56
789 1011 12 13
14 15 16 17 18 1920
21 22 2324 25 26 27
28 29 30    

リンク・クリップ

移植作業 その8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:10:29
フロントブレーキキャリパー諸々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:23:50

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation