• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MSZ-006のブログ一覧

2011年02月21日 イイね!

ほほう。

ほほう。某社から出ているマスターシリンダー。
お友達のフジ。さんが付けていますが、とても綺麗な作り込み。

マスターシリンダーの配管が刺さる部分をどうやってるのかいつも不思議でした。
今回マスターキャップの作成依頼を受け、マヂマヂと見るとフレアが当たる部分に金属プラグが刺さってる。
貫通穴か、袋穴かはわかりませんがコレなら納得。
FDキャリパーも見たら同じ製法だった。

ということはコレを取り除けばバンジョー(面は出さないとダメだろうけど)になり、取り付ければ…なんていうのあの直刺しホース(笑)
でいけるのかな?

大容量マスターの内部パーツが分かればなんか作れそうな気がしてきた♪

FF系でABSが無い車種だとでっかくするにもマスターが無い。(流用はあれどタマ数が少ない)

まずは練習で1.1作ってみるかいな?

上手くいけば中身変えれば更に上がいけると思うのだが、簡単じゃないかしら…(笑)

とりあえず33タイプMキャリパーに二肌目を脱いで貰うかな♪
カチ割られ、ライン見るのにNISSAN削られてもはや使い物にならないヤツが再び日の目を見る事になりそうです。

あ、間違ってもうちはブレーキ屋さんじゃありません。
あしからず…(笑)
Posted at 2011/02/21 15:25:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | 流用 | モブログ
2011年02月19日 イイね!

うがー、わかんねぇ…

うがー、わかんねぇ…よく耳にするウレタン。
車関係だとメンバーのゴムをコレにすると強化品になるようで。
で、欠品してるパーツを作ってるのですが、どうも上手くいかない(涙)

聞いた刃物を使ってやってみても綺麗にあがらない…。

あれこれやってはいるが、ナカナカ。

完成品を見ると同じ様な仕上がりだからいいのかな?
ボソボソ(触るとツルツル)する表面。
いつも金属をやってる感じだとなんかいただけない。
削れるけど、綺麗に仕上げるのは難しいもんだなぁ。
Posted at 2011/02/19 16:10:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 加工 | モブログ
2011年02月19日 イイね!

懐かしい♪

懐かしい♪部屋を片付けてたらアルバムが出てきた。
中を見てみると懐かしい写真が色々。

02 7 25ということは2002年って事かな?

画像真ん中の80はお友達フジ。さんのです。
NAからターボへ変貌。
外装も色々変更。
マフラーも色々変更。
最終の形態はホントかっこよかった。
ベルサイドのリアッパネが付いてるからバージョン2かな?
3の時は羽がなかった気がする。
4はGTウィングだった。

お互いクーペだったのがステーションワゴン。
今でも変わらずのお付き合いをしていただいております?

たまに眺めるアルバムもなかなか乙なもんですな。
思い出を形に残せるんですもの。
動画とはまた違った味が写真にはありますね。

小中高と見ましたが、自分で見ても若い!と感じるのはやはり老いたのでしょうか(笑)

アルバム見てたらシルビアまで出てきたので画像アップしてみました♪




Posted at 2011/02/19 02:23:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | 交流 | 日記
2011年02月17日 イイね!

えっ、マヂで…

えっ、マヂで…また一台増えた…。

経費安いし、まっ、いっか(笑)
Posted at 2011/02/17 02:22:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | お買い物 | モブログ
2011年02月16日 イイね!

こりゃ参ったわ…

こりゃ参ったわ…フロントとリアに使うベルをアルマイト業者に見積り出してもらいました。

金額はまぁ予測通りではあったもののリアのベルがちと問題。
現在かかってるアルマイト(どういったアルマイトかわかんない)を剥離して、硬質アルマイト(傷付き防止に)にするとなると、電気を帯びさせて付ける際にシューの部分が電気で溶けてしまうそうな…。

アルミ単体のフロントベルなら問題はないそうな。
ん~、困ったな。
圧入されてて取れないし、無理にやって傷付けたくないし…。

アルマイトやるなら削り落とすしかないかしら?

さすがにカンペじゃカッコ悪い?

色も聴いたら問題ないらしい。
その代わり、その色の見本が必要の様だけど。

無難に黒がいいかなぁ。
前後合わせて紫も萌える?
Posted at 2011/02/16 16:25:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | トラブル | モブログ

プロフィール

「携帯のマイクが壊れたのか、通話が出来なくなりました。ご用のある方はメールの方でご連絡ください。」
何シテル?   09/03 12:27
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   1 2 3 45
67 8 91011 12
13 14 15 16 1718 19
20 21 2223 24 25 26
27 28     

リンク・クリップ

移植作業 その8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:10:29
フロントブレーキキャリパー諸々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:23:50

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation