• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

X208の愛車 [マツダ コスモ]

整備手帳

作業日:2017年1月19日

カウルグリル内防サビ・・・

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
配線クリップのサビ・・・・(汗)

これは交換する同じ部品が中々無いですね。
室内のダッシュボード裏あたりに同じ部品があったかな?

ポンコツのダッシュばらして程度の良いの見つけてとか?でもこれはまたすぐ錆びるでしょうね。
2
と言う訳でお決まりの登場!

気になるなら取りあえず吹いとけ。みたいな?(笑)
3
ここなんかヤバそう(汗)

樹脂系シーラント?
4
ここらへんも・・・
5
こんなところも・・・・
6
結局、エンジン始動は無し・・・



ま・今日はこの辺で・・・・


ヾ( ´ー`)ノ~ばーい

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

追補 純正マフラーのお色直し

難易度:

ワンオフマフラー交換.VOL2(センターパイプ、サブサイレンサー製作)

難易度: ★★★

フロントガラス用シェード綻び修繕とフィッテイング微修正

難易度:

ワンオフマフラー交換.VOL1(準備と考察)

難易度:

エアクリーナー内ビビリ音の沈黙化とエアエレメント交換

難易度:

ワンオフマフラー交換.VOL3(メインサイレンサー製作、懸架、完成)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2017年1月22日 2:55
私も白コスモのカウルトップ内の防錆にノックスドールを吹きました。

軽い錆を燐酸で処理して、あとはひたすらノックスドールを吹きまくり・・見えない裏の部分は鏡を見ながら全体にたっぷりと・・ノックスドールは浸透性が高くてパネルの隙間にもちゃんと浸透していくので安心ですよね、最初に使ったのはFD3Sだったんですが後になってパネルの隙間のあちこちからノックスドールが滲み出て来て浸透性の高さに驚きましたね、そのおかげか雨でも冬でも普通に乗っていましたがボディーや下回りには全く錆は出ませんでした。

ノックスドールのような、いわゆる防錆ワックスというものは結構昔から国産品でもあったんですが当時は全然話題になるようなものではなかったですね、スパイクタイヤが禁止になってスタッドレスタイヤになってからは路面が磨かれてツルツルになり、それで塩カルが大量に散布された結果、車体はすぐに腐ってボロボロに・・そういった背景があってようやく防錆ワックスが注目されるようになって今ではディーラーでも施工してくれるほどメジャーになりました。

今は良い防錆剤がありますが、それでもボディーが鉄で出来ている以上は錆との戦いは永遠に続きますね^^;




コメントへの返答
2017年1月22日 6:58
ノックスドールは便利な必需品ですね!

車の防錆と言えば、私が知ったのは沖縄に住んでた小学生高学年の時でした。昭和50年代初めですよ。
沖縄にはアメリカ?の車の防錆処理会社のジーバードのお店があってローカル放送でコマーシャルやってたんですね。
本国でやってるそのまま英語のやつ(笑)
内張やら剥がして実際に防錆塗料を吹き付けたり?してると、してないの比較説明などアメリカらしいCMですよ。
小学生ながらへぇ〜そうなのか〜みたいな?(笑)

実際沖縄では、車がすぐに、錆びてボロボロになってたんですね。潮風で!私の家の20カローラも突然錆が進みました。モールが錆びてとれてしまったり。

私のコスモも下回りだけ防錆して欲しいと乗り始め頃に板金塗装出した事ありました。防錆に良い塗料があるからってベタベタな黒い奴(笑)

防錆ワックスは塗料と違って有機溶剤も使ってませんし、大変手軽で錆を抑えますし、錆びてる場所にも有効ってのが素晴らしいですよね!!

錆が気になるならとりあえずシュシュっとノックスドールですね(笑)

プロフィール

「@いくちゃん@広島 どうもありがとうございました!色々とお話しして頂きどうもありがとうございました😊♪久々にお会いできてとても嬉しかったです♪」
何シテル?   05/22 19:59
はじめまして・・・1976年式のコスモAP LIMITED ATに乗ってます。 東洋工業最高!! 所属クラブ ★MAZDA CosmoAP Own...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

MAZDA CosmoAP Owner's Club BBS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/20 14:18:01
 
swedishrotary.com 
カテゴリ:Overseas RX5 Cosmo Friends
2009/05/05 05:07:18
 
。・:*:.・☆Japanese Nostalgic Car☆。・:*:.・ 
カテゴリ:My Favorite
2008/11/26 14:34:04
 

愛車一覧

マツダ コスモ マツダ コスモ
1976年(昭和51年)10月に新車で祖父が購入し、8年半乗った後、車検を切って所有して ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1999年4月に手に入れました。 1976年式 コスモAP リミテッド MT マーガレ ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1999年夏~1999年冬ごろまで所有 1999年の夏頃に、同じ町内で2000Lス-パ ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
2004年4月~2004年10月まで所有 2004年の4月に山口県の玖珂のカーサービス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation