• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lazysheep作業隊長の"スカポン(2号機)" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2018年9月14日

ER34スカイライン オーディオ カーナビ交換 その①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
いよいよこの日がやってきました…。
そう!スカポンにカーナビを取り付けます!(ง ˙ω˙)ว(ง ˙ω˙)ว
人生初の愛車にカーナビを搭載!!
友達の車にはカーナビ取り付けを何度も行なってきましたが、自分の愛車にカーナビを付けるのは初めてなのでかなりテンションが上がっています₍₍ (ง °ω° )ว ⁾⁾₍₍ (ง °ω° )ว ⁾
取り付けるカーナビはKENWOODの彩速ナビです( ^ω^ )
中古で買ったので3年ほど前のモデル(MDV-X702)ですが、USBでiPhoneやオーディオと接続が出来たり、Bluetooth機能がついていたりといろいろ付いていますが、スマホのような操作性(フリックやドラッグ)なのと反応の良さ、オーディオの良さに定評があるのでこれを選びました( ^ω^ )
ER34スカイラインは比較的カーナビ及びオーディオのヘッドユニット交換は簡単だと思うのですが、これから自分でヘッドユニット交換をする人の為にかなり細かめに写真を撮りましたので、参考にどうぞm(_ _)m
2
と言う事で早速今付いているオーディオを取り外していきます(ง ˙ω˙)ว(ง ˙ω˙)ว
現在は1DINのオーディオを使っていましたが、取り外したらアップガレージにでも売ってナビ代の足しにします( ^ω^ )
3
早速分解作業に取り掛かります。
純正で灰皿が付いている部分の裏に+ネジがあるので外していきます。
ネジを落としやすいので磁石付きの+ドライバーを使うのをお勧めします( ^ω^ )
4
次にシフトノブを外します( ^ω^ )
シフトノブを外したらシフトパネルの後ろの方を上にグッと引き上げるとパカっとシフトパネルが外せます( ^ω^ )
5
シフトパネルを外したらシガーソケットの配線を二本取り外します(ง ˙ω˙)ว(ง ˙ω˙)ว
一極の配線がシガソケのイルミネーション配線で、二極(T型のやつ)がシガソケの+と-の配線です。
どちらもツメを摘まんで引っ張ったら取れます。
配線を取ると完全にシフトパネルが外せるので、外したら奥側の左右にある2つの+ネジを外します。
※AT車の場合はパネルにスイッチが付いているので、そのスイッチのカプラーも外さないと取れません…。
6
次にセンターのエアコン吹き出し口を外します。
ここは裏側4か所にツメが刺さっているだけなので、-ドライバー等でこじれば取り外せます。
内装を少しでも傷つけたくない人は内装剥がしと言うプラスチックの工具がオートバックス等カー用品店に売っているのでそれを購入すると良いと思います。
ちなみに工具を差し込む箇所はこの写真の部分がおすすめです。
ここに-ドライバーを差し込んで左側に倒すとパカっと吹き出し口が取れます(ง ˙ω˙)ว(ง ˙ω˙)ว
7
エアコン吹き出し口を取るとハザードスイッチのカプラーが出てくるのでこれを外します(ง ˙ω˙)ว(ง ˙ω˙)ว
このカプラーが中々硬いので-ドライバでツメを抑えながらカプラーを外すと良いですが、あまり強くするとカプラーを破損させてしまうので、シリコンスプレー等の潤滑剤を吹きかけて浸透させてからの方が取りやすいです( ^ω^ )
くれぐれも力を入れ過ぎないことが大事です( ^ω^ )
Bee Coolに…( ^ω^ )
8
エアコン吹き出し口が取れたら裏側左右の+ネジを外します。
これまたネジを落としやすく、落としたら探すのが大変なので注意が必要です。
細かく説明していて尺が足らないのでその2へ続きます(ง ˙ω˙)ว(ง ˙ω˙)ว

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンガス補充

難易度:

ペラシャフトのジョイント点検&清掃🧹

難易度:

TVキット取付

難易度:

今更ながらVICSアンテナ装着。

難易度:

改造用のダミー電池。

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年9月16日 6:58
おはようございます☀

彩速ナビ良いですね(^_-)
自分もZ700を5年使っており
初めて使った時はスマホの様にサクサク動くレスポンスに感動しましたね(*´∀`)♪

なお、ナビゲーション能力はお世辞にも優秀と言えませんでしたが…
コメントへの返答
2018年9月16日 9:14
かみやんR34海苔さん
おはようございます( ˘ω˘)zzZ
ナビゲーション能力は調べておりましたが、今までカーナビ無しだったので、目的地にさえ辿り着ければ何でも良いという感覚で買いました(笑)
音質と使い勝手の良さと予算で決めました( ^ω^ )

プロフィール

「[整備] #スカイライン スカポン号(HR34改RB26DETT&5MT仕様)流用部品一覧 https://minkara.carview.co.jp/userid/2446542/car/3478572/8023859/note.aspx
何シテル?   11/26 18:33
Lazysheep作業隊長です( ^ω^ ) 愛車整備は基本全て自分で作業しています。 作業風景や友達の車の作業をアップしていこうと思います( ^ω^ ) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントディフューザー 補強 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 18:37:18
カップリングファンの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 08:12:24
カップリングファンの純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 08:11:48

愛車一覧

日産 スカイライン スカポン号(3号機) (日産 スカイライン)
11年間共に過ごした愛しいスカポン号(2号機)を奥伊吹のナイタードリフトで大破させたため ...
日産 スカイライン スカポン(2号機) (日産 スカイライン)
享年25歳 命日2023年7月15日 奥伊吹のコンクリートブロックに激突しお亡くなりにな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation