• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フライングAのブログ一覧

2015年10月25日 イイね!

秋晴れ休日のいろいろ

秋晴れ休日のいろいろ

10月の最終週に入りましたね。


今年もあと2ヶ月と1週間!


年取ると・・・1年が早すぎる(T_T)





北海道では雪が降ったとの情報が・・・


この時期に雪・・・


こっちでは考えられませんねぇ。


昼2時で、23℃もあります(^_^;)


昼間は半袖でも、まだまだいけます。


蚊も飛んでるし・・・





そんな暖かい10月下旬ですが、家の落葉樹は 冬に備えて、


着々と準備してます。





カツラの木も







ジューンベリーも






秋っぽくなってます(^O^)





オリーブは・・・相変わらず夏のまま







秋晴れ&適度な気温


洗車するのには、最高の季節ですね。


ということで、早速A6を洗うべく、ボディの汚れ具合をみてみると、















遠目から見ると、マジックウォーターのおかげで、艶々状態のまま。


ホイールもこの通りで、キレイなまんま。


これでも、街中を結構走ったんですが、汚れ目立たず。







ただ、何日も雨が降ってないんで、


砂埃はかぶってるんで、マジ水洗車したいんですが・・・






少し風が強いため、今日は我慢(T_T)


代わりに、おはせとのお山を徘徊しました。
















10月も終わるというのに、


夏のようで・・・・緑、緑、緑。








でも、所々には、秋を見ることができました(^O^)














あと、秋と言えばカマキリ!



家の庭には、大きく成長したカマキリが・・・いっぱいいます。






そんなカマキリと日々闘ってる トイプー君。



生まれて、初めての秋!!








初めてのカマキリ 




みーつけた。
















はじめは、クンクンしたり、


前足でツンツンしてたんですが・・・







しだいに エスカレートしてきて














カマキリも とうとう戦闘態勢に・・・














トイプー君・・・




とうとう・・・・







牙をむいて












ガブッ















はい・・・終了。




因みに、カマキリは死んだふりして。




このポーズ!
















これを思い出しました(笑)







この後、起き上がって、すっ飛んで逃げていきましたよ(^^)








さぁ、明日から また仕事の1週間。


買ったあったライブDVD見て、現実逃避しまーす。





その1.杉山清貴&オメガトライブ






何回聴いても飽きません・・・

SCRAMBLE CROSS、BECAUSE





その2.ALFEE





収録お初なレア曲満載で大満足\(^o^)/





その3.Helloween






今が旬です(笑)

Sole Survivor、Future World・・・名曲揃い)^o^(





その4.Show-ya






水の中の逃亡者、愛さずにいられない、叫び・・・・


お気に入り曲の数々・・・


最高のDVDでした\(^o^)/
Posted at 2015/10/25 17:29:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | ペット
2015年10月18日 イイね!

松山・高知の旅(^-^)v

松山・高知の旅(^-^)v
週末恒例のマジ水洗車を終えて、

急にA6で長距離ドライブがしたくなり・・・




トイプー君はペットホテルに預けて、










家族で松山と高知に行くことに(^-^)


まずは、松山へGO!


途中、来島海峡展望館で一休み。









瀬戸大橋とは違う、絶景です。







その後は、下道でホテルへ直行!


宿は、道後館さんです。








とりあえず、チェックインだけ済まして、松山市内をぶらぶらと。











松山も5年ぶりぐらいですが、

やっぱ良い町ですね。

女性もキレイな方ばかりだし。

これ、わたしが四国に来てから、ずーっと思ってたんです。

愛媛の方って、なんでキレイな方 多いんですかねぇ。





で、ホテルに戻って夕食を。


夕食は、大好きな魚づくし(^-^)v


肝心の酒類写真は撮り忘れ・・・














2日目は、


ハイドラ起動させて、高知市内へGO!



走行距離 165kmで、

残念ながらハイタッチなし(T_T)







まず、ド定番の場所へ(^-^ゞ



久しぶりの桂浜です。


はるか遠くの地平線まで、よーく見えます)^o^(


日本海みたいに波が荒いですねぇ。


瀬戸内海とは全く違います。










お次は、とさいぬパークへ。







この日、一回だけしかなかった

闘犬観戦に間に合い、

運良く観戦することができました(^-^)v



闘犬場に入って、まずは日本一になった横綱犬の紹介!














因みに、体重65kgだそうで。






そして、いよいよ闘犬2匹の登場!


平成26年生まれの虎松(43kg)

        VS

平成21年生まれの鷹龍(41kg)


2匹そろったと思ったら、すぐ闘いに。




完全に噛み合いです。




どちらかが、逃げたり吠えたら負けだそうですが、

耳やら首やら噛まれて血だらけで・・・




















血だらけの結果は、引き分けでした。


決闘の後は、かわいい土佐犬の子犬とたわむれることに。








こんなイメージだったんですが・・・
















えっ?


なんか、めっちゃデッカイけど・・・





これでも生後2ヶ月だそうです。


イメージと違いすぎますが、子犬らしさはあります(^_^;)





続いて、特に当てもなく四万十町へ。


ハイドラの走行ログ実績残すためだけですが。





道の駅あぐり窪川で折り返し、高知市内へ。



約10年ぶりの須崎できれいな海見ました。









で、いきなりですが、ホテルで夕食。


やっぱり魚!


鰹のタタキは、いくら食べても飽きません!












最終日、自宅への道中に吉野川で一休み。











ここまで来たら、早明浦ダムへGO。

『四国のいのち』です!


















マジ水して、急に思いつき約600Km走ったわけで。


ホイール確認してみると・・・







ほとんど汚れてない!


写真撮ってないですが、前後4本ともこの状態。




これって、マジ水の効果でしょうかねぇ?





Posted at 2015/10/19 22:17:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2015年10月11日 イイね!

2台にマジックウォーターしました(^^)v

2台にマジックウォーターしました(^^)v


おはせとのお山から下山して、1週間が経ちました。
この1週間で、雨風にさらされたボディは、このとおり汚れが・・・















ホイールもダストの多いドイツ車なんで・・・

前回の洗車からそんなに距離走ってませんが、

やっぱり、所々黒くなっています。







ということで、朝5時半。

星は出てますが、曇りです。

風もほとんどなく、洗車するには良い条件)^o^(

ちょっと肌寒いけど・・・








洗車スタート!



まずは、いつものようにホイールから。



散水シャワーたっぷりかけて、軽く汚れ落として。








更に・・・もう少し強い水圧で。









あとは、マイクロファイバーグローブで軽く拭くだけ。













このとおり、簡単にピカピカになります(^-^)v

マジックウォーターのおかげですね。







で、ここからが本番です!






まずは、たっぷりの水でマイクロファイバーグローブを使い水洗い。











そんでもって、ペイントコンディショナー。


A6には初めて使います(^-^ゞ









普通は、乾いたスポンジバフに直接ペイントコンディショナーをつけるんでしょうけど、

何となくスポンジを湿らせてから使いたくなり・・・

スポンジにマジ水エボでシュシュとしてから使いました。







それから、ペイントコンディショナーをつけて磨きます(^-^)














拭き取りせずに、クロスを使って水で洗い流しました。








で、次にパーフェクトクリーンです。

今までは、マニュアル通り、直接クロスに液をつけて磨いてましたが、

泡立たないため、液量がいまいち分からない・・・・


ということで、パーフェクトクリーンを希釈してみました。

希釈といっても、1台分の液量は変えず、





A6 1台分に使うぐらいなんで、、、





たぶん・・・500円玉 15滴分ぐらいの液をバケツに入れて、











クロスも入れて







シャワーで勢いよく泡々にしました。










一般のカーシャンプーとまではいかないですが、


洗ってる感がUP!!


あと、常にペイントコンディショナーを左手に持たなくて済むので、動きやすいですね(^^)v






十分磨いた後は、パーフェクトクリーンを水でよーく洗い流して、









締めは、もちろんマジックウォーター(^-^)

今回はEVOです。











最後に精製水で拭き上げて、完了!!

ここまで2時間。

通算、A6へのマジ水施工は・・・8回目

たぶん




で結果!








かなりの艶に\(^o^)/

2時間かけた甲斐ありましたョ。








これだけでは、何の写真か分からないですが。


ボンネットです(^O^)


写真では伝わりにくいですが、映り込みかなり凄いです。
















それで、今回は同じようにマジ水をもう一台にしちゃいました。

作業時間は1時間半。














ボンネットもこの通り“ピッカピカ”








特にこのヘッドライトの輝き!

マジックウォーター以外のコーティング剤では、ここまで透明感でたことないです。




A6のヘッドライトは好きですが、プリウスもこうしてみると良いですねぇ。







プリウスには、2ヶ月前にマジ水(Evoじゃない)施工したきりで、

今回で2回目。


それでもこの輝き。


凄すぎですよ、マジ水。


改めて感動しましたょ。




明日もなんとか休めそうで。

ハイドラでぶらぶらしたいなぁ。














おやすみなさい。

Posted at 2015/10/11 23:13:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2015年10月05日 イイね!

偶数月の第一日曜日

偶数月の第一日曜日

今年の4月に、初めてお山の上で、このような超スーパーな車を見て以来、
偶数月の第一日曜日が楽しみで仕方なくなり・・・



今月も例外なく、参加させて頂きました。



『おはせと』で~す\(^o^)/



かなり暑かった8月とは違って、10月らしい適度な気温がサイコー!


しかも快晴\(^-^)/





とりあえず、いつものようにマジックウォーター(今回はEvo)を施工してピカピカに。








10時着目指して、いざ出発!


目的地までは、いろんなルートがありますが、


今回は、北東側?からのこのルートで登ってみました。


























そして、10時前に到着。














まずは、TOSIHIROさんにご挨拶を。








車の話やら、仕事の話やらしてると・・・






生まれて初めて見ます・・・ENZO様の登場\(^-^)/


輸送待機中のFXXは、某場所で見ましたが・・・







やっぱ、本物が走る姿を見ると感動です。




その後も、


次々とすごーい車が登場!






















HITOTSUYAさんも、既に到着されており?

お仕事頑張ってらっしゃいました・・・きっと(笑)













その後、CIVIЯyU-A4-さんの新愛車

『A1アーバンレーサーリミテッド』!!






マジ水効果でピカピカです。


ナンバーが結婚記念日なんて、すばらしー。

奥さん思いのできた方です(^-^)




前回のA4に続いて、












今回もA6とツーショット撮らせてもらいました(^O^)


ありがとうございまーす。











ここからは、参加された方々のスーパーな車写真だけペタペタと。

馬・牛さん中心ですが、、、














































































































もう少し居たかったんですが・・・

急用で呼び出しがあり、泣く泣くスーパーカーの皆様の帰りを見送って、下山することに(/_;)/~~


















































下山後は、急用済ませて晩飯へ出かけて、、、















久しぶりにパエリア食べて、しあわせ(^^)v




でも、



その後 帰宅して、週明けからの仕事の計画を考えて・・・



ぐったり・・・・・・・・・サザエさん症候群?







でも、あと2日仕事で、またまたお休み(仕事が終われば(T_T))。

とりあえず、気合で頑張る!!!




今週末は、久しぶりに これ食べたいなぁ。。。
Posted at 2015/10/07 23:22:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年10月03日 イイね!

瀬戸大橋に登ってみました(^◇^)

瀬戸大橋に登ってみました(^◇^)10月に入り、初めての週末!
かなり涼しく、しかも晴れ&無風の洗車には最適な気候ですが、週末恒例の洗車はなし。




代わりに








瀬戸大橋登頂ツアー!!




ということで、まずはツアー開始場所となる与島PAへGO!









橋は頻繁に渡りますが、ここに来るのは久しぶりですねぇ。



で、見慣れたこの橋・・・








どういうルートで登るのかというと










だそうです〣( ºΔº )〣



このツアー。
内容をほとんど調べずに来たもんで、、、

初めて知りましたよ(^_^;)




ヘルメット、軍手を装着し、40人が2班に分かれてツアースタート。

1時間半ぐらいのツアーです。




まずは、アンカレイジ(巨大なコンクリートの橋台)の中へ。






近くで見ることなかったですが、おっきいです。

当たり前か・・・









アンカレイジの中はというと・・・





このとおり空洞で、展示スペースに。













で、このエレベーターで、地上65mの線路のある所まで昇ります。






昇ると場所は、線路のすぐ横!!








景色はこんな感じで。









気温もちょうどよく、海風がめっちゃ気持ち良いです。




で、この管理路を主塔目指して歩きます。

主塔までは、270mぐらいらしいです。







金網状で足元から下が見えます
(´⊙ω⊙`)






主塔まで着いたところで、階段で車道まで登ります。








対面からはこんな感じです。




この場所に来れただけでも、十分満足です \(﹡ˆOˆ﹡)/


塔内のエレベータでいよいよ最上階へ。





車道の5F(86m)から






10F(164m)へ。




更に通路や




階段を登り・・・





やっと着きました\(^o^)/
海面から175m地点!!




空も近くに感じます。





南側の四国方面も




北側の本州方面も




絶景です。


瀬戸内海の雄大なパノラマ風景。



生きてて良かった瞬間・・・







マジックウォーターオフ会のあった鷲羽山の観覧車もはっきり見えます。
こんなに近くで開催されたのに・・・

行けなかったことを未だに悔んでる自分・・・






ちょっと勇気を出してこの角度で撮ると、、、




自分が高所恐怖症であることを、改めて実感しました(笑)




で、帰りは、行きとは逆の東側から。


階段やら垂直の梯子をいくつも下りていきます。




線路通路に出ると、登り側にはなかった防音壁がありました。








島住民の方への騒音対策だそうです。


アンカレイジの外に出て、ツアーは終了です。



あらためて瀬戸大橋をアンカレイジ部から見上げてみました。






瀬戸大橋・・・

知れば知るほど、すごい橋だと分かり。

こんなに近くにあるのに、知らないこと多すぎ。

反省 (´×ω×`)



今日は、洗車しておはせとへ行きます!

おはせとのお山のことも、もう少し勉強した方がよいかなぁ。












Posted at 2015/10/04 00:17:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 思い出 | 日記

プロフィール

「@ちろまる@ここ さん

ご無沙汰です(^o^)
もちろんです(笑)」
何シテル?   09/17 12:33
5シリーズに乗っています。初BMWです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    12 3
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

輸入車の怪(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/13 13:34:40
【ブログ画像】【ご案内】2016.秋♪ 香川オフミ開催(2016/11/19) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 16:22:15
う〜ん〜自己満(笑)😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/26 06:16:00

愛車一覧

アウディ A7 スポーツバック アウディ A7 スポーツバック
BMW 523i→A7 S line ・4ゾーンデラックスオートマチックエアコンデ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
・ブラックエディション ・ツートーン ・モデリスタエアロ ・スモークフィルム3%
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
A5SB→5series
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
A6から乗り換えです。 アウディは、3台目です。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation