• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

narutozapperのブログ一覧

2011年06月30日 イイね!

越県プチオフ

越県プチオフ仕事が終わって帰宅の途中、Ace氏から一本の電話が。。。

「久々に天気がいいのでドライブがてら、そちらでプチオフしませんか~?」

思いがけず嬉しいお誘いに二つ返事でOK!♪

海辺の土産物屋の駐車場で待ち伏せです。

電話から1時間半、Ace氏が県境を越えて到着。

暫く駐車場で互いのRを眺めてのクルマ談義。
修理済のリアフェンダーの綺麗さにビックリです。

ウチのRのオルタの電圧と電流も測って貰いました。
オルタは元気ですが、バッテリーは充電が不足気味っぽい?

p1.jpg



その後は場所を変えて、近くのファミレスでR談義の続きです。
彼の電装系に関するお話はとても参考になりました。
どシロートの私には実践は無理ですがw

話に夢中になるあまり、過ぎる時間はあっと言う間。

週の真ん中の1時間半、今宵は良いリフレッシュになりました(^^)
Aceさん、ありがとうございます。
道中気をつけてお帰りくださいね。
Posted at 2011/06/30 00:07:54 | コメント(4) | BNR32 | クルマ
2011年06月26日 イイね!

梅雨ですね~

梅雨ですね~HIDのグレア対策は先週行ったのですが、最後に心が折れましたw
中華製とはいえ、数度しか使わないでバラスト死亡。。。

先週の内に新しいキットを入手して本日取り付けです。
天気が良ければバンパーを外してじっくり作業をするつもりでしたが、梅雨ど真ん中じゃ仕方ないです。

現在ウチのRにはバラストが4個もついてます(爆



さて、とあるお方から整備要領書のデータを頂戴しました♪

p8.jpg


PDFの寄せ集め~(爆
目当てのページに行くまでが結構難儀します(汗

早速これを参考にちょこちょこと調整

スロットルリンクが錆で固着していて緩めるまでが大変。
一見問題なさそうに見えても、ターンバックル内部のネジ山部分がやられてます。
錆対策、こんなところにも注意が必要です(汗
Posted at 2011/06/26 23:30:13 | コメント(2) | BNR32 | クルマ
2011年06月08日 イイね!

道草~

道草~日が長いって、イイもんですね~♪

仕事を早めに切り上げ、有料を使って遠回りの帰宅です。
ペラシャ交換後は街乗りで普通に走っても、何となく以前より静かになった気がしたので5速巡航を試すためです。

やはり、これまで意識していなかった振動や音があった様子。
こんなもんだと思っていた自分の鈍感さに嫌気が・・・(汗

5速で流す走りは快適度が数段アップしました。

画像は有料を降りて一服しているところです。

p8.jpg


しばらくの間、ホッ♪とした気分で夕陽の中のRを眺めてました(^^)
Posted at 2011/06/08 21:29:07 | コメント(4) | BNR32 | クルマ
2011年06月05日 イイね!

ジャダー完治!(^^)/

ジャダー完治!(^^)/長い間、急加速をした際のリアからのジャダーに悩まされ・・・

昨日主治医のガレージにてプロペラシャフトを交換しました。

内容は詳しくない整備手帳に上げてあります。

作業後のガレージ周辺でのテスト走行と帰宅の道中で何度か確認しましたが、気になる振動や異音は全く無し♪
開放感というか、何だかホッとした感じです(^^)

さて、某オクで入手したペラシャ前後、点検ではガタなどは無かったのですが見た目が不味い。
先週の土日、外は台風で暴風雨のためテラスにブルーシートを敷いて塗装しました。

p7.jpg


で、オカルト好きなナルトは矢印のセンターベアリングブラケットの内側におまじない。。。




p8.jpg


読めますか?
「民主党」に×で・・・ブレない(オイ
主治医に見せましたが、笑いはありませんでした(汗

効果有りですが、参考にされる方は自己責任で!♪
Posted at 2011/06/05 19:23:12 | コメント(4) | BNR32 | クルマ
2011年05月22日 イイね!

ジャダー原因調査?

ジャダー原因調査?昨日の話です。
ジャダー対策のため、ハブと同時交換予定の中古ドラシャのブーツを事前に取り替えるために主治医のガレージにお邪魔する予定が・・・

行きの道中何度か2速で加速して、ジャダーの発生具合を確認します。
トランクにはドラシャ他の荷物満載なので無理はできませんがw
今まで左リアから感じていたものが、時には車体下から出ている気もします。

ガレージに着くと、先客の博也さんが(笑

p1.jpg


手前の33はみんカラ初登場?イケメン主治医を教祖と崇めるS君のR、途中参加です。


早速リフトアップをして貰い、各部の点検開始。

p2.jpg


走行直後のプロペラシャフトって、結構熱いモンなのね。
それを揺すって見るとビックリする位に大きく動きます。
先日車検入庫の博也さんのRはほんの少ししか動いてなかった記憶が。
主治医に確認して貰うと、ここが振れてジャダーらしき振動が出てるかも・・・

ちなみにフロント側のペラシャもトランスファー側に若干のガタがありました。

p3.jpg


ということで、急遽予定変更!ペラシャから交換することにします。

折角リフトアップして貰ったので、お喋りに夢中な3人をよそに下回りの錆取りと錆転換剤塗り塗り(オイ
ドラシャのブーツ交換はペラシャ交換の次です(爆

p4.jpg


フロントパイプ交換後初めて見上げましたが、なかなかエロいですね~(^^)

さて、ウチのRの横にはもう一台のRが。

p5.jpg


33R教祖様号(笑
業者オクで車体の程度が良いものを引っ張ってきて、前の33から箱換え中。
エンジンはいろいろやってあるらしい。
2540タービンを金プロで制御するとか。

p6.jpg


でもこのクルマ、出来上がったら早々に売りたいとか。

こちらも主治医のR。

p7.jpg


どうも気持ちは既にこちらに行っている?(爆

結局作業は無し。4人のRバカの集いでした。
Posted at 2011/05/22 19:51:04 | コメント(6) | BNR32 | クルマ

プロフィール

今はくたびれた32Rをリフレッシュ中です! その合間に少しづつ自分好みのクルマに仕上げられたらイイですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
父の下駄代わりにオクで手に入れました。 現在はGT-Rの燃費が悪いこともあって私が乗り回 ...
日産 スカイラインGT‐R ナルト号 (日産 スカイラインGT‐R)
日産スカイラインGT-R(平成4年式BNR32) H19年の秋にノーマルの状態でウチに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation