• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なやっくのブログ一覧

2018年10月26日 イイね!

オプミ2018~後日談~

皆さんこん〇〇は~。(^^)/


本日、来月の休みが出て、11/11に希望休の申請を出したなやっくです。(^^)/
月末に行けるかどうか決まりますので、もう少しお待ち頂けたらと思います。


前日のオプミブログで沢山のイイね・コメント頂きありがとうございました。<(_ _*)>
また皆さんと何処かお会い出来るのを楽しみにしています。(^^)/

さて、今回のブログはオプミ会場解散後~自宅到着までの…いわゆる「後日談」になります。
一応前回のブログ引き続き?になります。(^^; 前回↓↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/2448924/blog/42103243/



オプミ後なやっくは富士市に予約している宿に向かいました。(^^)/
普段あまり行かない場所で、帰り(宿まで)は少し遠回りして行きました。(^^)/
たまたま立ち寄った森の駅?で、りんごじゅーすさんと二回目の再会。(笑)
お互いN-ONEから車種が変わり、2年半ぶりの再会になりました。(^^)/
少しお話して解散し、


なやっくは道の駅朝霧高原へ。


階段を上った先は…




富士山が見えました!
夕日が当たる富士山を見れて良かったです♪
道の駅後は宿に向かって⊂( ・ω・)⊃ブーン。

この辺りから一気に疲労のピークが来て体力が続く限り走り、宿近くのチェーン店「さわやか」でハンバーグを食べよう!…と思いましたが、ディナーの時間と被り2時間半待ちという凄いことに。(◎-◎;)
空腹はともかく、疲労のピークが来ていたので、さわやかを諦め宿に。( ;∀;)




宿に到着。(^^)/
ビジネスホテルですが、泊まった日程が良かったのか、一泊¥5000を切る安さ。\(◎o◎)/
駐車場代無料で朝食(簡易的な)も無料。(◎-◎;)
施設内は土禁で、隅々まで綺麗でした!
次回もオプミがあるなら、宿はここに決まりですね。(笑)
チェックインを済ませ、


さわやかで食べれなったハンバーグを市販のハンバーグ弁当で誤魔化し(笑)晩御飯。
20:00時に睡魔と共に爆睡。(´ω` )zzZ

~~翌日~~


この日は寄り道しながら自宅に向けて帰ります。(笑)
宿は9:00頃に出発。写真後ろにちょっとだけ富士山が写っています。(^^)
宿出発後、給油を済ませ高速入口に。新東名だけではつまらないので東名高速で帰路に。(笑)


最初は富士川SAで休憩。富士山が綺麗だったので一緒に撮ってみました。(^^)/





東名高速をひたすら西に走り、


浜名湖SAでお昼休憩。


確かあご出汁?のラーメンと、



浜松餃子を頂きました。(^^)/
餃子は出来立てが来るのを期待していましたが、保温用器から出された物が…
(´・ω・`)ショボーン
浜名湖後は一つ目の寄り道場所の名古屋市内に向かう途中、




みん友のケロルさんとミソさんを発見しました。(笑)
ケロルさん、オプミでお会い出来ませんでしたが、またどこかお会いしましょうね。(^^)/
ミソさん、噂のラーメン店に行けるのを楽しみにしています。(笑)

そんなこんなで、


一つ目の寄り道場所、バックヤードスペシャルさんに。(笑)


店内は欲望の塊です。(笑)


今回もある商品を購入。(ФωФ)フフフ…。
シャッチョサンに在庫確認お願いしたところ、まさかのラスイチでした。Σ(゜Д゜)ヨカッター。
ほぼフル積載状態で積めるか心配でしたが、外箱不要で最低限の包装で積むことが出来ました。(^^;
今回買ったブツはそのままで取り付けはちょっとなブツなので、


とある所に預け、最終の取り付けはなやっくが行う予定です。(^^)
仕上がりや取り付け時間の関係上、来月の車楽まつり九州に間に合うかは極めてビミョーな状態です。(^^;



バックヤードスペシャル後は、もはや説明不要?な某コンビニでミッションを済ませ夕方無事帰宅しました。(笑)




往復800㎞超。(^^;平均燃費は24.2でした。
改めてですが、オプミに参加・知り合った方々お疲れ様でした。<(_ _*)>
オプミ後日談はこれにて終了です。<(_ _*)>


来月の希望休が取れて、北九州に行けるのを楽しみにしています。(^^)/

以上。<(_ _*)>
Posted at 2018/10/27 22:39:12 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年10月24日 イイね!

オプミ2018に行って来ました。(^^)/

皆さんこん〇〇は~。(^^)/

ここ最近はお仕事の昼休みを切り詰めても連日12時間以上、休憩なしの激務状態続きななやっくです。(つд;*)

先日開催されたみんカラオープンミーティング2018(以後オプミ)に行って来ました。(^^)/
オプミ参加は二回目で、前回は2年前の山中湖きららでした。(^^)
ここで沢山の方と知り合い、今回も沢山の方と会うため向かいました。⊂( ・ω・)⊃ブーン




オプミ前日はお仕事後に出発。




最初の休憩地点で人間の補給を済ませ(笑)


静岡SAまで走り仮眠。(´ω` )zzZ
道中オプミに行くNSXとハイタッチとハザードで合図を出したりして挨拶したりもしました。(^^)


清水PAで高速上での時間調整をし、新富士ICを降りた先にあるコンビニでみん友さんと待ち合わせをしました。





今回のオプミでオフ会エリアN-黒耳会の代表であり、みん友さんでもある、やっこどんさんと合流。(^^)/
ここでオフ会エリアに参加される方々に渡す物を預り、やっこどんさんは代表関係者のため先に会場に向かうことに。
ちなみに待ち合わせ場所を過ぎて走っていくみん友のわっし~さんを見たのはナイショです。(笑)




徐々に夜が明け富士山が見えだして


会場までカルガモ走行に参加される方々と合流。(^^)/
参加して頂いた皆さん、特に富士山より東側から参加して方は遠回りの中ご参加ありがとうございました。<(_ _*)>


今回は富士山西側の71号線(だったかな?)を走るルートで走りました。(^^)/
富士山がより近く、信号も一個だけでの快走路でした♪




一時間ちょっと走り、オフ会エリアに到着。(^^)/
参加者の皆さんにご挨拶を済ませ、


ぐでたま仕様に変更。(笑)


Qooさんも何やら仕込み中。(笑)





やっこどんさんから会場内の説明・ご挨拶がありオプミが始まりました!


先ずは会場をぐるりと回ってみました。(^^)/
あっ、出展ブースの配布品も頂ける物も頂きましたよ。(笑)







じゃんけん大会盛り上がってましたね。(^^)/


ドレコンエリアで気になった車は、Nボックス/(スラッシュ)のフェイスリフト!
初期型Nボックスカスタムのフロントが違和感無く付いていました。w(゜o゜)w


レッドブルの自作?デカール車。(^^)/





外見を撮り忘れしてしまいましたが、RB3オデッセイに6MTが!



そして今回いちばん印象だったのが、BMWのイセッタ改。(◎-◎;)
フロントから乗車、スバルサンバー?のエンジン乗せ変え、その他色々…凄いとしか言えないです。

ユーチューバーの方が洗車講習も行っていました。(^^)
続いてオフ会エリアへ、



オフ会エリアでお隣さんだったハスラーのグループ。(^^)/

ロードスターのトランクで焼き芋を焼く強者もいました。(笑)

みんカラで時々見るミニジープも見つけました。(^^)/
他にも色々見て撮影しましたが、投稿出来る容量の関係上、ここまでにします。<(_ _)>



会場を一周回り、再びオフ会エリアN-黒耳会に戻りました。(^^)/
先ずは撮る人と撮られる人を撮る。(笑)


グループの集合写真を撮るみんカラスタッフを撮る。(笑)


皆さんとまったり🍵している時、ぐでたま号を沢山の方々が見て頂きました。(^^)/
新たなお知り合いも出来ました。(^^)

皆さんが持ち寄った品で




じゃんけん大会も行いました。(^^)/徐々に景品が大きくなり、エスロクに積める品が少なくなったときは焦りました。(笑)


今回の景品でいちばん大きいのは携帯型ハンモックでした。(^^)/
ゲットされた哲也さんが早速座り心地を確認していました。(笑)



楽しい時間はあっという間で撤収の時間に。(つд;*)皆さんそれぞれの帰路に。

今回のオプミは参加者の交流がメインなイベントだったと私は感じました。
初めましての方や数年ぶりに再会する方もいれば、距離がかなり離れているのに1ヶ月ぶりに会う方も(笑)居たりと楽しく過ごせました。\(^o^)/

オプミ関係者。
オフ会エリア当選から当日はグループをまとめ頂いたやっこどんさん。
当日は早朝から終了までお付き合いしていただいた方々…ありがとうございました。<(_ _*)>
また来年も参加したいと思っています。(^^)/

オプミ後は、


色々立ち寄って帰りました。(^^)/
オプミ後の話は、後日談という形で投稿していきたいと思っていますので準備が出来次第上げる予定でいてます。<(_ _*)>

来月は休みが決まれば北九州で開催される、車楽まつり九州に行く予定です。(^^)/



こちらでも皆さんとお会い出来るのを楽しみにしています。(^^)



以上。<(_ _*)>
Posted at 2018/10/24 21:22:43 | コメント(12) | トラックバック(0)
2018年10月03日 イイね!

三度目の正直オフ(笑)

皆さんこん〇〇は~。(^^)/

オプミに行けることが決まり、手持ちの名刺を切らしている事を思い出したなやっくです。(^^;

今日はみん友さんと十津川方面にツーリングに行きました。(^^)/


AM9:00、待ち合わせのコンビニに到着しました。(^^)/
参加者は、れおんさん・FLY-ISLANDさん(以後FLYさん)・べるぐそんさん(以後べるさん)・なやっくの3台4名での参加になりました。(^^)/
ホントはパンダさんwも来られる予定でしたが、残念ながらお仕事の関係で参加出来なくなったそうです…( ;∀;)またラーメン食べに行きましょう!(笑)


れおんさんのN-WGNにべるさんが同乗。


後ろはFLYさんという形でツーリング開始!


最初は道の駅吉野路大塔まで走ってちょっと休憩。


道の駅から走ること数十分、


目的地の一つ、谷瀬の吊り橋に到着しました。(^^)/
訪れるのは昨年Vストで走りに来た以来で一年ぶりになりました。(^^)




早速渡ります!


徐々に橋が揺れ始めます。((( ;゚Д゚)))


高所恐怖症の方は渡るのは難しい…ですね。(^^;


片道だいたい300㍍。日本一長い吊り橋で、普段はこの付近の住人のための生活道路になっています。この日は平日とあってか、がらがらでした。


谷瀬の吊り橋後は次の目的地、道の駅十津川郷に移動。こちらでお昼を頂くことに。(^^)/
あっ、足湯に浸かるのを忘れていました。( ;∀;)






なやっくはおろしそばの卵かけご飯のセットを頂きました。(^^)/
おろし大根がピリッと辛くて美味しかったです♪








お昼後は最終目的地に向かい再び走り出します。⊂( ・ω・)⊃ブーン
途中険しい道を寄り道しながら走り、


最終目的地、玉置神社(駐車場)に到着しました。(^^)/れおんさんとべるさんは数年前に訪れていて、なやっくとFLYさんは初めてでした。


べるさんは体調の関係で駐車場で休憩。なやっく・れおんさん・FLYさんで神社に向けて歩きます。(^^)


歩くこと15分、


玉置神社に着きました。(^^)/
なやっくは初めて来ましたが…なんと言うか凄く独特の府陰気が漂う所でした。(;`・ω・)


この中で名前が分かったのは天照大御神だけでした。(;`・ω・)FLYさん解説ありがとうございました。<(_ _*)>


そして、なやっく的に一番印象に残った場所へ。


一つは夫婦杉。一本の杉の木から2つに別れています。


もう一つ…神代杉(神木)。樹齢3000年だそうです。
この場は独特の空間…分かりやすく言えばパワースポットになりますかね?そんな所でした。
※写真下部に座って写真を撮影しているのは、れおんさんです。(笑)
神社を散策後は帰路へ…ですが、FLYさんの提案で晩御飯を食べにこちらに伺いました。(^^)/


豚珍館さんに寄りました。(^^)/なやっくも名前は聞いていましたが、今回初めて入りました。


おすすめはチャンポン!…ということでチャンポンを頼みました。(笑)
ちなみに大盛にしても料金が変わらないので迷わず大盛にしたのは内緒です。(笑)
味は…いわゆる長崎チャンポンとは別で麺は細麺。トロミがある和風スープで野菜たっぷりでとても美味しかったです♪




食事後はここで解散。それぞれ帰路に着きました。(^^)/
今日は1日お付き合いしていただきありがとうございました。<(_ _*)>また皆さんと後一緒出来るのを楽しみにしています。(^^)/

ちなみにブログタイトルの「三度目の正直オフ」の意味ですが、元々は今年春に花見をしよう!…でしたが、雨で中止。( ;∀;)その後皆さんで走りに行きましょう!……でも再び雨で中止。( ;∀;)( ;∀;)
で…三度目になる今回、1日快晴で無事実現することになりました。(^^)/
これでなやっくが雨男説の疑いが晴れたはず…?です。(笑)
次回はオプミで皆さんとお会い出来るのを楽しみにしています。(^^)/

以上。<(_ _*)>
Posted at 2018/10/03 23:02:26 | コメント(9) | トラックバック(0)
2018年10月01日 イイね!

ここ最近のあれこれとオプミの件。(^^)/

皆さんこん〇〇は~。(^^)/

1ヶ月の暑さは何処にやら…過ごしやすい季節が来て嬉しいなやっくです。(^^)/

先ずは先日の台風21号と24号が日本列島に上陸し、残念ながら多数の被害が出てしまいました。被害に会われた方々の1日でも早い復旧を望むばかりです。<(_ _)>


私の生活権も台風の進路にあたり、先月は2度業務途中で帰宅指示が出たためお昼過ぎに帰宅することがありました。(^-^;
仕事が早く終わって帰れる反面、翌日は前日こなせなかった仕事で…( ;∀;)でした。



身内の祝い事で神戸某所に行ったりもしました。(^^)



先月の中頃から通勤をエスロク→PCXに再び戻しました。
理由は猛暑を過ぎた?から…(笑)。まぁそれも理由の一つですが、他の理由が大きかったのが本音ですかね~。(・ω・)

最後に…以前から何してる?で呟いていた


オプミの件ですね。








今日休みが決まり…



























オプミ当日休みが取れたため参加出来そうです!\(^o^)/

2年前の初参加以来2回目の参加になると思います。(^^)/
とりあえずオプミ前日は仕事のため終わり次第出発→オプミ終了まで参加…までは決まりましたが、帰路工程に関しては諸事情の関係で現時点ではまだ決まっていません。(^^;

参加者の方々、当日会場でお会い出来るのを楽しみにしています。(^^)

以上、ここ最近のあれこれでした。(^^)/

Posted at 2018/10/01 23:09:10 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #S660 転居後初のオイル交換(ショップ作業) https://minkara.carview.co.jp/userid/2448924/car/2555716/6670245/note.aspx
何シテル?   12/13 21:10
なやっくといいます。(^^)/ 車・2輪車共に好きで、自分で出来る事は自分で作業しています。(笑) ※現在フォロー(相互含む)は直接お会いしてお話した事があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

  12 3456
78910111213
14151617181920
212223 2425 2627
28293031   

リンク・クリップ

バイバイ!!またいつかどこかで~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/09 20:06:51
みん友さんに幸あれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/06 21:13:12
不治の病 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/08 23:12:34

愛車一覧

ホンダ S660 二代目ぐでたま号 (ホンダ S660)
沢山の思い出が詰まった初代ぐでたま号(N-ONE)を降りて…二代目ぐでたま号に乗り始めま ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
N−WGN(JH3)からN−VAN(ファン・ターボ)に乗り換えしました。(⁠^⁠^⁠) ...
ホンダ スーパーカブ110 3代目ぐでたま号(仮) (ホンダ スーパーカブ110)
PCX(JF56)から乗り換えました。(⁠^⁠^⁠)/ ちょっとずつですが、また自分色 ...
ホンダ N-WGN チョロQ号 (ホンダ N-WGN)
エスロクの過走行予防、及び日常生活・通勤目的のため増車しました。(笑) 弄りは利便性優先 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation