• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶしぇーみの愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2019年7月7日

フロントドアデッドニング施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ビニールシートとブチルゴムを剥がして、貼り付け面の清掃と脱脂をします。ブチルゴムはガムテープでペタペタすると手を汚さず簡単に剥がせました。
2
アウターパネル用制振シートを貼り付けていきます。
3
スピーカー、ドアハンドル付近を多めに貼りました。
4
制振シートの上からアウターパネル用吸音シートを貼り付け。ここで以前ドアチェックASSY取り付けの際に発見した、インパクトビームとアウターパネル接続シールの剥離をシール剤で補強しました。
5
インナーパネル用制振シートの貼り付け。
6
反対側ドアパネルも貼り付け終了。
7
内装パネルの出っ張ったウレタン部分がドアパネル側の制振シートに干渉しないように削りました。ホームセンターで購入した隙間テープを外周に沿って貼り付け。内装パネルをドアに取り付けると押されて隙間が出来ないようにテープを半分程度はみ出すように貼り付けます。
8
後は内装パネルをドアに取り付け作業終了。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キーレス電池交換

難易度:

オイル交換。

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度:

ボンネットフロントモール交換

難易度:

クリップ外し 工具製作

難易度:

リアバンパー板金塗装

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「職場で周りがコロナ感染が広がり、バタバタしすぎで暫くみんカラサボってたところに自分も感染してしまい、病み上がりから2週間くらいた経ち、ようやく調子が戻ってきました。関節痛と倦怠感が1番キツかった位の軽症で済んて幸いでした。ワクチン職域接種で2回打ってたから、この程度で済んだかも?」
何シテル?   04/05 11:26
ぶしぇーみです。久しぶりにトヨタ車に乗り換えました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ドアチェックカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 17:47:43
トヨタ(純正) ドアヒンジカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 17:43:31
PIVOT / 3-drive・EVO (3DE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 08:19:43

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
CR-X、80スープラ、147アリスト、35ステージアとスポーツ系ばかり乗ってます。10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation