• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とと (´・ω・`)の愛車 [スズキ スイフト]

整備手帳

作業日:2016年3月12日

12ヶ月点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
← 高い高い!されるスイフトさん♪

実際の納車日よりは10日程早いですが、法定12ヶ月点検をしてもらってきました。

点検自体の費用は「メンテナンス会員」の為無料。
オイル交換(4回目)+フィルター交換(2回目)も無料。

追加作業は
・芳本美代子オイル交換
・サスペンションメンバーフレーム取り外し

芳本美代子オイル交換は有償で税込み\3200。
尚、ZC72S用のオイル粘度は「75W-80」らしいのですが"無い"との事で32スイスポと同じ「75w-90」が注入されました。
因みに"無い"と言うのは"今欠品している"と言う意味ではなく設定自体が無くなっている様なニュアンスの説明でした。
尚、サービスマンさん曰く「CUSCOのオイルが一番良いですよ!WAK○'Sなんかより良い!」との事。
次回は入れてみましょうかね!?

交換した感想は、それまで少し「ガっ、ガっ」って感じだったのが「ゴっ、ゴっ」って感じになってとても良好です。(表現が下手だ・・・orz)
新しいオイルだからなのか粘度に因るものなのかは判りませんが、新車当時よりタッチにそれ程の劣化を感じないので恐らく粘度の所為だと思います。
それ程交換前後の違いを期待していなかったのでうれしい結果となりました。

サスペンションメンバーフレームは昨年5月に付けて貰った物です。
付けた当初はそれはもう大絶賛!
今もそれは変わらないのですが、その得られた剛性感にオマケで付いてきたロードノイズと微振動。
剛性感に慣れてくるとその騒音と振動ばかりが気になり出したので一度リセットの意味で外してもらいました。
結果、アンダーステアとノーズダイブが若干増えましたが本来の上品さが帰って来ました。
どちらが良いのか悪いのか?判断の難しいところです。
暫くはまたメンバーフレーム無しで乗るつもりですが、高速で検証するまでは少々不安です。
トー調整等で少し直進性が増せれば一番良いのですが・・・

あと、もし出来たら・・・との前提でブレーキペダルの面位置の調整をお願いしましたが却下されました(笑)
後で自分でやるか・・・

点検時走行距離:14410km


[その他質問・確認事項]

・XG用鉄ホイールは\9200/本

・自分のRSとDJE-RS(車高10mmダウン)のコイルスプリングの違いと値段を聞いてみましたがRS用だけでも種類が多くて良く判らないとの事。
(同じ非DJE-RSでも2型と3型で違うらしい・・・)
なのでヒマな時に調べておいてね♪とお願いして来ましたが回答が来るかどうかは?です。

・「キルスイッチ(※)」が出来ないか尋ねたら難しいでしょうとの事。
※キースタートでONからACCに戻す感じ。エンジンは止まるがACCは継続。

・MT車でギアポジションを吐き出す信号はないか?と尋ねたらNとRは出るけど各ポジションは無いと思うとの事。

昔はA3大の紙に全系統の配線が書かれていていろいろ悪戯しやすかったけど最近はピンポイントなので検証が大変です・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スイフトさん、最後の延命作業(笑)

難易度:

2024.05 期限の車検終了

難易度:

車検(2回目)

難易度:

149255㎞ 車検

難易度: ★★★

車検(ライト不合格)

難易度:

4回目車検(79,763km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年3月13日 11:00
こんにちは(ФωФ)

点検乙です。

ミッションオイル?は

変えると中々変わりますね。

冴子号で交換テキメンですたw


ロードノイズ……

あれ?

スポーツカーですよね

とと号はw

(ФωФ)フフフッ

すぐに元に戻すと予想します。
コメントへの返答
2016年3月13日 11:23
こんにちは~♪

ミッションオイル(あっ、正直に書いちゃった!)こんなに変化が有るとは思っていませんでした。

粘度を替えて入れたのも初めてだったので余計・・・
提督さんも感じたんなら、自分の錯覚ではなかったと確信できました。

とと号はスポーツカーぢゃないですよ!
この上品が洋服着て歩いているような自分のが乗っているんですから(笑)

ランジェリー・・・違った・・・ラグジュアリーカーですよ!

ところでいよいよ来週ですね、ゴルフ!
とと号も納車日3月21日だったりして♪( ^^)人(^^ )

2016年3月13日 23:00
こんばんは。
芳本美代子オイル交換=みっちょんオイル交換=ミッションオイル交換
ということで、よろしいですか(笑)

あれ、上で木原サンがつっこんでたか?
いや、若い人にはわからんよな(笑)
コメントへの返答
2016年3月13日 23:20
師匠、ありがとうございます♪

m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m

とりあえず3人並べてみました!
記事の内容なんか所詮備忘録・・・
一番重要なのはソコです!

提督さんは後に「?」付けてましたから、多分おそらくMay Beだったんでしょう。

若人にはちょっと難しかったみたいですね~

さ~て、何人の方に伝わったかな?(笑)

2016年3月16日 22:39
こんばんは。
芳本美代子オイルってなんじゃろ???
そーいうことだったんっすね
芳本美代子=ミッチョン=ミッション…

メンバーは美人度雨ひらうんですかぁ
付けようかなっておもってたんですけど…
どっしよっかなぁ。
まぁそんなに高いパーツじゃないから、気に入らなきゃ外せばいいっすね(^∇^)
コメントへの返答
2016年3月16日 23:33
こんばんわ~♪

また忙しくなってきちゃいましたか?

メンバーブレースは逃げ場のなくなった微振動が伝わってきますね。
内装がビビる様な事はありませんが・・・

去年5月の自分の本家ブログにも書きましたが、その代わりに得た剛性感は結構感動物でした!

部品代(本体LR各1・ボルト2種類計6本・ナット2個)占めて¥3640也。
自分は付けて貰ったので別途工賃が掛かりましたが、のりぞうさんなら自分でちょいちょいだと思います。
試す価値はあると思いますよ。

若干前勝ちのバランスになっちゃうので、前:メンバーブレース 後:リジカラというのがベストセティングかと思っています。

芳本みっちょん♪
自分の記事、最近ちからの入れ所がおかしいんですよ(笑)

2016年3月19日 23:34
こんばんは♫
メンバーの情報ありがとうございます。
お礼が遅くなっちゃいました。

今度、定期点検予定なので、その時にパーツ発注しちゃおっかな。

ととさんの力の入れどころ、好きっす❣️
コメントへの返答
2016年3月20日 0:19
こんばんわ~♪

自分貧乏なんで何でもかんでもって訳に行かないので厳選に厳選を重ねているだけです(笑)

因みにメンバーですが・・・

メンバ サスペンションフレーム ライト
45891-72l00 x1 \870
メンバ サスペンションフレーム レフト
45892-72l00 x1 \870
ボルト フロントサスペンションフレームNO.2
45895-60M00 x2 \1220
ボルト(10X20)
09103-10216 x4 \560
ナット
09159-10106 x2 \120

を手配して下さい。

自分でやられるでしょうが参考までに取付工賃は\3825でした。
ただ正規に工数が決まっている作業でないので「多分コレくらい」で算出した金額だそうです。
場所によっては断られるみたいですね。

効果の程は人それぞれ感じ方が違うので一応は覚悟しておいて下さい。

また、あくまで推測なのですが・・・

リフトアップした状態での取付より、1Gでの取付の方が良いかもしれません。
自分も機会があれば1G状態で再度取付てみるつもりです。

御武運を!

2016年3月20日 0:55
こんばんは♫
パーツリストまでありがとうございます
m(_ _)m
コメントへの返答
2016年3月20日 1:01
こんばんわ♪

いえいえ、とんでもないです。

自分がもういらないって決別するなら差し上げても良いのですが、まだちょっと未練があるので(笑)

今日宮ヶ瀬にドライブ行ったのですが外したらやっぱりフニャりました・・・

2016年3月20日 10:19
おはようございます。

あっちもこっちもですんません。

どんぐりになっちゃうなら、メンバーの前に…
今日、宝くじの当選番号見ちゃおっかな。
コメントへの返答
2016年3月20日 11:14
こんにちわ♪

善は急げ、早く見てください!
で16億の1%で良いので分けて下さいm(_ _)m

スズキの車って大体写真写り悪いのでそんな悲観する程ぢゃないですよ。
前がマツダ+三菱ブーレイ風味、後ろが若干マーチ風味ってだけで。

まぁ個人的感想ですけどね(笑)

プロフィール

「あ、あと10日・・・」
何シテル?   05/18 08:18
「とと」と言います。 鈴菌に感染してかれこれン十年! 体の1/4が脂肪で出来た"おぢちゃん"です。 スイフトRSで間に2台挟んでめでたくスズキ車に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LEDイルミネーションランプ取り付け & デイライト化 【説明付】Part1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 22:28:22
全波整流化してHID化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/08 22:19:05
全波整流化!!その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/08 08:49:40

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
愛車はスズキ スイフトRS(3型後期 左手コキコキ棒付)です♪ 写真で判る通り、コンパ ...
スズキ GSX150BANDIT スズキ GSX150BANDIT
インドネシアからの逆輸入車。 なので左ハンドルだから慣れが必要です♪ 主な仕様は以下の ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
近場の機動力、実用性重視で導入された11台目のスズキのバイクにして14台目のスズキ車輌。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
購入後11年弱、約15万km行動を共にした直近の元・愛車です。 後ろのタイヤも操舵する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation