
こんばんは~です。
最近は我が愛媛もだんだん寒さも和らいできて、仕事もやりやすくなってきました。
で、
日も長くなってきましたが、そうするとドライブに行きたくなってきますよね~。
今までは、カーナビで見どころのある場所とか、ビュースポットなんかで行き先を決めてましたが、
おのずとマイナーな所しか検索されません。
で、昨夜、
このスポットを押して
この観光を更に押して
愛媛を検索。総数が5292か所もありまして、観光を選択しますと
やはり、一味違う場所が数多く載ってます。
市之川鉱山史跡。
西条国道11号線から4キロほどの狭い山道を走ると、世界有数のアンチモン鉱山だった市之川鉱山史跡があります。
市内からは近いですが、道が悪いので、あまり知られていないようです。
もとは小学校だった公民館には多くの展示物もあり、見応えがありますね。
とか
八堂山。
車で少し上がって、5分くらい山を登ると山頂です。200m弱の山ですが、加茂川や石鎚山がよく見えます。
や
宇和島城。
こじんまりした現存十二天守が可愛い。
更に
新宮ダム。
とか
笹ヶ峰。
アクセスは西条から国道194号線を南進、山の中へ入り、下津池で左折。ここからは1車線のとても細い道になります。吉井からは舗装もなくなり、少々荒れた山道を上がること15分くらい。
行き止まりで車を停めて、そこから歩いて3時間で頂上です。
1860mの山頂は遮るものは何もなく、東に石鎚山、瓶ケ森、西には東赤石、西赤石など四国で有名な山々が一望できます。
ちょっとアクセスが悪いのもあってか、登山する人も少なく、静かな山です。
あと、
八日市・護国町並保存地区
愛媛県内子町にある八日市・護国町並保存地区は、白漆喰と黄土の土壁を使った建物が美しく。
変に観光地化されてなく落ち着いた雰囲気にも好感がもてますね(^^)/
ここは、のんびり散策にはもってこいの場所です!
こことかも
由良半島
由良半島は全長約13kmの小さな半島ですが、入り組んだリアス式海岸で変化に飛んだ景色を(^^)
何があるというわけではないですが、変わりゆく海岸線と綺麗な海
最後に
小島
芸予要塞跡
日露戦争で、ロシアの襲来に備えて作られた要塞跡。
この要塞の28サンチ砲が旅順要塞攻略に使用された。
などなど、様々な一味違った名所が載ってます。
四国は他に、香川、高知、徳島県もあるので、これらを参考にしてこれからの時期のドライブに役立てたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・なるべく徒歩三時間などは避けてね。
ジャンルも
グルメ、宿泊、レジャー娯楽、観光、エキサイティングスポットなどなど選べますから
一度、じっくりと行きたい場所を見つけたいと思います。
さあ。明日は休日。
ネタは確実にあります。
と言う事でまた、明日ね。
おやすみなさい。
ちなみに今回ご参考にさせて頂いた方にはもちろん、イイねを入れました。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2018/02/21 20:48:08