2015年12月15日
今年もあとすこし。だんだん、クリスマスシーズンも、近づいて来て、街も盛り上がってきていますね。
でも、自分はモヤモヤ感が、拭いきれなくて、盛り下がっております。
ホンダさんからの連絡が12月10日以降、全く、ございません。 相手にされていないんでしょうか?
メーカー、ディーラーの双方です。悲しく、思います。一人の意見なんて、聞いてくれないんでしょうか?
ディーラーに12月7日、わざわざ、来店して、一人のサービスマンに訳を詳細にお伝えし、12月10日に、別のサービスマンより、再び、状況の詳細を聞きたいと電話があり、同じく、説明して、12月15日、16時まで連絡なし。
最初の予感は、図らずも当たりました。
遅くとも、年末までに。と念を押していたのに、連絡が無し。流石にメーカーの年末休業日まで
日にちが、迫って来ておりましたので、こちらから、お電話させていただきました。
約、2分ほど、待って、オペレーターから担当者に変わられました。
今までの経緯、現在までの連絡待ち、なぜ、今まで、全く、連絡がなかったのかに対する疑問、
現在、どこまで、僕の話しが伝わっているかの質問、に対して、落ち着いて、お話させて、いただきました。
すると、こちらの相談センターは部署が違いますので、サービス部署が現在、どこまで、対応しているか、わかりかねますと、言われました。後日、ご連絡さしあげますと言う、決め台詞もございませんでした。もし、僕が連絡していなかったら、年末休業日に突入必至だと思います。
部署が違うのでしたら、せめて、明日連絡いたします。位は期待しておりましたが、無し。
最初の日にちの経過もお伝えしたら、 全く、ありませんでしたか?と驚いておられました。
僕は、まだ、約束の年末までは16日あります。だけど、ホンダサンは大みそかまで営業は行っておりません。しかも、その担当者様いわく、 ディーラーに改めて、聞いてみます。とおっしゃられてました。
ディーラーで言われたセリフは、メーカーに聞いてみないと、よく、わかりません。とおっしゃられておりました。まるで、メビウスの輪みたいですね。と言いましたら、しばらく、沈黙されておりました。
今までの、場合でしたら、三日以内になんらかの、連絡があるのに、全く、ないのはそれはおかしいですね。とも言われました。
僕の記憶も日数が経つと、曖昧になるのは、ありますので、早く、してくれないと、自分に対して、
本当にこんな事実があったのだろうかと、思ってしまうようになるかも知れませんともお伝えしました。
最後に担当者にお伝えした事は ユーザーが求めているのは、快適性や燃費ではないのです。
安全なんです。とお伝えしましたら、しばらくして、 すみません。おっしゃる通りです。と返答していただきました。
あとひとつ、せめて、幾日かあったので、せめて、どうですか。とか、今の経過はこうなっております。
ご迷惑をおかけしますが、しばらく、お待ちくださいは欲しかったです。
ホンダさんも大企業ですが、部署の違う事なんて、お客さんにしてみれば、全く、関係ないのです。
素早い連携か゛お客にとっては一番いいと、思いますし、必須だと思います。
とにかく、今はすごく、寂しいです。
いつ返答があるやら?
はぁーー。
ため息です。
Posted at 2015/12/15 20:18:26 | |
トラックバック(0) | クルマ