• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元祖かれんのブログ一覧

2016年08月31日 イイね!

芸術の秋

芸術の秋こんばんは。

実は、昨日、あまりにも長いブログを載せたのですが、ひとつ載せ忘れがあったので、

載せますね。

この前付けた、リアドラレコ。



そいで、ABに昨日行った時に、ステッカーの棚を確認。



・・・・・・・・・・・いろんな種類はあったが、ドラレコ関係のは、少なくて。



とか



これだけでしたね。 しかも、夜間対応ではなかったので、買いませんでした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・はぁ。これを載せ忘れてたので、改めて、載せました。

これで、終わったら、物足りないので、今晩、やりたかった事を載せますよ。

ほんとはね。一度、剥がしたこれに



脱脂して。



をお部屋で、両面テープ10mmをちまちま、貼り付けしようと、思ったが、

晩御飯の後、すこぅ~し、時間ができたので、



ヤマハのアンプに、久しぶりに、電源を入れて。



ボリュウムを下げて。



セレクトキーを切り替えて。



テクニクスのプレイヤーをスイッチ オン。


レコードは。



みなさん、知らないと思いますが、菅原やすのり氏のベスト盤でーす。

その中でも、二曲目の 旅のおわり が、お気に入りなんですよねえ。

この曲。YH ユースホステルなんかで、よく、歌われていた、曲なんですって。

僕も、この曲を聴くと、そぞろ、何処かへ行きたくなります。

今日は、風が、夏の風から、秋の風に変わりつつ、あるように思います。

仕事柄、遠方に旅行はできないので、ほんとは行きたいんですけど、

家で、オーディオでも、楽しもうかな~なんて、思っています。

若い人はあまり、わからないかもしれませんが、



カートリッジを変更したら。



音質が変化するんですよね。

で、只今、使用してしているのが。



MC式カートリッジ。デンオンのDL-103。これは、MM式ではなく、アンプがMC対応でないと、

楽しめないんですよねー。  自分ちのアンプは対応しています。

そして、最近、このステレオを聴いていなかったので、とりあえず、確認したよ。

イコライザー。よし。


MDレコーダー、アンビニエンスミキサー、よし。



ちなみに、アンビニエンスミキサーとは、テクニクス独自の音場の広がりを操作出来きる、アンプ?

ミキサーなんですよ。これがあれば、カラオケも可能なんですよ。

他にも。



テクニクスのSPなんですが、二種類あって、音色が全然ちがうんですよ。

きょうは。



こちらで、聴きました。こっちは、高音はあまり、出ませんが、温かい音質ですので、

長時間、聴いていても、疲れませんね。

こっちは。


鮮明な、音質ですね。ただ、最初のと比べると、全体的に、堅いイメージですね。

どちらにしても、これから来る、秋の夜長、音楽鑑賞も楽しみたいと思いまーす。

たまには、芸術の秋ですね。

以上で~す。







Posted at 2016/08/31 21:24:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「出勤なう😮‍💨」
何シテル?   07/31 05:04
元祖かれんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【10名】CCウォーターゴールドタイヤBB-WAX、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 15:21:29
アクセサリーソケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:52:11
RYOBI EKK-220A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 18:38:18

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
気にいってます。
ホンダ シャトルハイブリッド シャア (ホンダ シャトルハイブリッド)
気にいってます。
ヤマハ WR250R 真ホワイトベース (ヤマハ WR250R)
ついに納車。 ホント、暴力的な加速。 しかも足着き性最悪。 ・・・・・・・・でも最 ...
ハイガー産業 転圧機械 ジオング (ハイガー産業 転圧機械)
本日、無事に動きました。 増し締め、コードの養生、オイル注入など 完璧に済ませ、燃料 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation