
こんばんは。
昨日の事はそれとして、
今日は帰ったら
をカスタムしようか? それとも
ホイルも含めての洗車をやるか? 考えました。
結局。
の効果も知りたいので、

洗車しました。
でね。
へ行くときと
自宅に帰った時のタイヤノイズがあまりにも違うので

持って帰ったタイヤの溝のパターンを調べてみた。
そしたら
違うんだよね。
そして、名前も
そして新しいのは
ここの型番?も
だから、微妙に進化してるんかなー?
と思った。
もしかしたら、グレードとかがあって、それの違いもあるかも知れませんが、
間違ってたらごめんなさいね。
しかし、車体の下からのコ゜ーというノイズが明らかに少なくなったのは、新品に変えたのもあるけれど、
ブロックパターンの違いもあると思いますね。
ここからは別の話し。

これが昨日届いたんだけど、僕は念の為問い合わせのメールをして
を使用しているけど、重ね塗りをしても問題はないでしょうか?
と質問した。 すると、こんな返答が。
お問い合わせ誠にありがとうございます。
一番ベストな施工は現在のコーティング剤を除去していただき施工をすることを
お勧めいたしますがピカピカレインの場合はガラス系ではなく本格ガラスコーティング
になっているようですので上から施工していただいてもコーティング性能は十分発揮いたします。
よろしくお願いいたします
と、これで安心して
を塗る事が出来ます。
しかし。
が来ない事には、塗れないんですよね~。
何故か? それはボトルのフタを一度開封すると、中身が凝固してくるらしいんですよね。
こう、書かれてます。
本液材は使用後の再保管はできません。と。
ほんとは、ホイルの内側に一番塗りたいんだけど、既に三本は取り付け済み。
だから、ABに無理、言って、もう一度、タイヤを取り外ししてもらいます。
それ位のわがままは聞いてもらわないと、ね。
だめなら、我が家にはこれがあるので、
あと、これも
これと、過去に乗ってた愛車のジャッキが何処かにあるはずだからやろうと思えばできるんですが
地面が
こうでは、めり込む可能性もあるから、怖いですね。
ちなみにこれ。
パーツレビューに載せたものだと思ってたのに載せてませんでした。
とまあ、タイヤとホイルの変更でこんなに変わったのは嬉しいと言う事を載せました。
まだ、カスタムは途中ですが、頑張ります。
では、おやすみなさい。
Posted at 2017/03/26 20:00:50 | |
トラックバック(0) | クルマ