
はい。やっちゃいました。
全部、僕が悪いんです。
をシャアの斜め後ろに置いてたのをすっかり、忘れてバックしちゃいました。
で
ご覧の通り、速攻で
ここまで離れたらわからないくらいまで、夜に塗装したんですが、やはり、うまく仕上げれたかどうかは、
夜は無理でした。
マスキングもゴミ袋にテープを貼ってやったんですが、急いでいたし、ショックも加わって
丁寧な貼り付けを怠ってしまいまして
こんな状態になってしまいました。
で
を見て
どうもこれだけでは不十分だと言う事も勉強しまして
これを仕上げに塗布する事。
そして
こういうモノもあるのが分かりまして

へ行って


これだけを持ってレジへ行こうとしてたら、これを買うのも忘れてました。
で
かすんで見える位遠い距離を移動して
今回、これだけ買いました。
既に
はあるので、天気予報では明日は晴れみたいなので、お昼までで仕事も終わるので
6時間くらいかけてパテも必要なら使用して直したいと思います。
こうなってしまったのですが、心の中では、少しだけですが、ワクワク感があるのも正直いってありますね。
でも、これ。
これの
説明文によって、本当のどれをどの順番に塗布するのかがわかって助かりました。
明らかにのっぺらとしてて、オリジナルの塗装とは明らかに違うので、おかしいとは思ってたんです。
更に
こういうのもあるのも
でわかりましたね。
カタログとしてだけでなく、使用手順もわかるので、いいですね。 モノタロウ。
明日はなんとかして、自分自身納得する塗装を目指します。
これが綺麗に整地出来た後だけに、ショックでしたが、今更くよくよしてもね。
ではこれにて。
直しちゃるぞ。絶対に。
これも明日食べちゃるぞ~。
おやすみなさい。
あ。
これは300ml。
ちなみに
ここのは150ml。
モノタロウの方が明らかにお買い得なんですが、やはり早く治したいので、ダイキで買いました。
背に腹は代えられないからね。
Posted at 2017/10/03 20:30:45 | |
トラックバック(0) | クルマ