
こんばんは。今日は休日でした。
まずはこれに乗って海へ。
コイツに
を取り付けしようと
Amazonから送られて来るのを今か今かと待ってました。




その前にどの辺にカメラを取りつけようか、イメージして
で待ってたら
届きました。
で、
中身を確認。
取説に従って
まずはSDカードが入っているか、確認。
既にインサートされてます。どうやらこのSDを挿入時に結構トラブルがあるのでその対策かも知れませんね。
そして
の中の電源コードを
モバイルバッテリーに繋ぐと

自動でONになり、映像が。
リアも
2画面や
メニュー画面もタッチで快適です。
それをチエックして

取り付け説明が一切ないのでこれを締め付けるのも勘で。
更に
ハンドルにこれを取りつけるんですが、
このゴムシートを噛ますのも勘で。
嗚呼、やれやれと、
を接続、更に
このUSB電源へ接続しましたが、うんともすんとも。
そして
Amazonさんへお帰りになられました。
そして今度は直営店で。おんなじギフト券2500円引きで再購入。
一度、タッチパネルを経験したら便利さから離れられません。
こんなのも見つけました。
これで行けるかと。
そしてひさしぶりぶりに

を。
今度の休日に
再度取り付けします。
それにしてもAmazonは対応が早い。明日ブツは届きます。

それではおやすみなさい。
あ。最後に一言。
愛媛は信号無視するドライバーが多い。
で確認したら赤になり、数秒経っているのにお構いなしの信号無視。
しかもトラックドライバーが。
プロならそういう事はダメ。もちろん一般人もね。プロならなおさら手本にならないとね。
でも、そういう時代とは言い難くなっているのかも知れませんね。
Posted at 2020/11/16 19:35:49 | |
トラックバック(0) | クルマ