• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元祖かれんのブログ一覧

2022年03月22日 イイね!

もう、無いんだね。🥲

もう、無いんだね。🥲こんばんは🙂




懐かしい雑誌を昨夜読み返しました。

週刊FM🤔

同じく




FMレコパルなんてのもありましたね。




今はほとんど見る事がないカセットデッキ。




オートリバースなんてのもありましたが、当時は高校生。

高嶺の花でした🤭




スピーカーも国産品が中心で、ブックシェルフ、フロア型、憧れだったのは




YAMAHANS1000M。1974年発売。

でした🤔

今、我が家にありますが、やはり高音の伸びがイイですね。


あの頃は




こういうシステムコンポが色んなメーカーから発売されてました。




映画 チンピラにも登場してたタテコン🙂

レコードプレーヤーがリニア方式でスリムでしたが、わりとイイ音出してました。

で、シスコンはなんとなく素人っぽいイメージでしたから







こういう単品モノにも憧れてましたね。

最後は








カーオーディオ🤣

パイオニア、クラリオン、ソニー、ダイヤトーン、ナカミチ色んなメーカーがありましたが、やはりパイオニアのロンサムカーボーイが好きですね🤭

あれから43年

週刊FM関連の雑誌は全て廃刊に🥲

時代の流れだから仕方ないんですが、

タマにFM愛媛やNHKなんかを聴いたりします。🤭

こういうのも






あり、

やがて




ミニコンに変わり、だんだんオーディオブームは下火に🥲

でも、今レコードなんかを聴きますが、

イイもんですよ。

中島みゆきさん、NSP、ふきのとう。

北山修さん、はしだのりひことシューベルツなんかを聴くと中高時代を思い出します。

僕は趣味が多すぎると思いますが、

やはり音楽はクルマだろうが、自宅で聴こうがこれからも続けるつもりです👍

では、また明日🥳




おやすみなさい🙂
Posted at 2022/03/22 19:58:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月22日 イイね!

雨の日のキャンプ

雨の日のキャンプおはよう御座います🙂




リアで仮眠し、





カーテンを開けたら




雨。

車中泊なら、全く天候に左右されないのですが、テントなら





まずは地面が濡れてるから、防水処理を

しなければならないですね。

溝を掘ったりして排水を。

まあ、出発時は晴れでも到着すると雨なんて事はあります🙂

で、雨のキャンプの良さが書いてました。






しかし、コレ全て車中泊にも当てはまりますな🤭




しかし、唯一の弱点は狭い😟

ソロなら別にイイんですが、夫婦二人なら昼間は一人はリア、もう一人は助手席に。

それなりにプライベートも守られるからイイんですが、調べてみました。




要はリアを開け、タープを取り付けたら解決されるのでは❔

ありました🤭






更に




コレには




が付属するので、リアガラスに貼れば更に広く使えるはず🤗

で、今は買いません🤔

使わないから✌️

やはり




虫や風に左右されない車内の方が絶対快適だから🤭

では。🙋
Posted at 2022/03/22 09:53:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「🥰」
何シテル?   07/16 09:04
元祖かれんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アクセサリーソケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:52:11
RYOBI EKK-220A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 18:38:18
ノーブランド ネオジオン 給油口 ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 18:37:57

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
気にいってます。
ホンダ シャトルハイブリッド シャア (ホンダ シャトルハイブリッド)
気にいってます。
ヤマハ WR250R 真ホワイトベース (ヤマハ WR250R)
ついに納車。 ホント、暴力的な加速。 しかも足着き性最悪。 ・・・・・・・・でも最 ...
ハイガー産業 転圧機械 ジオング (ハイガー産業 転圧機械)
本日、無事に動きました。 増し締め、コードの養生、オイル注入など 完璧に済ませ、燃料 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation