
こんばんは🥲
コレを取り付けして悦にいってましたが、
取説の
コレ。
コレを手前の写真のを下へ引っ張り出す様に勘違いし、
下へ引っ張ったらココの縫い付け部が外れてしまいました😱🤯🥲
輪っかで縫われてたから片方を
横を取り付けたゴムに結び付けズレ無い様にしましたが、
後で座って確認したら
ありました🤯コレが。
取り付けして無かっただけでシート下を通して
取り付けしました。
以前の
コレは背中と腰はイイんですが
底面は乗り降りのたんびにズレまくりましたが、
今回のは底面は十字に固定するから
全く全体がズレたりしません。
だから尚更
この部分の破損が悔しいです😳
しかし、この部分もズレたりしないから、妥協します😧
それか奥様に頼んでミシンで直してもらう方法も🤭
ちなみに
数年ぶりにカバーを外しましたが、
その下のクラッなんやらと言うメーカーのシートカバーもご覧の様に
掠れキズも無くキレイな状態でした🥰
左右非対称ですが、それはそれでマニアック🥰
もちろんもう一つ買ってて
日の当たらない自宅に保管してなう。
先ほど
も郵便配達で一日遅れで届きました🤭
明日は
が午前中に。
今
この部分だけがHASEPROの黄ばみ防止フイルムが劣化してます。
こんなふうに露天駐車の時常に太陽光がモロに当たるから
ヘッドライトのは全く劣化していません。
で、
そのフイルムを剥がし、コレを試すか?
それとも
を上側だけ貼り替えするか❔
HASEPROのは耐用年数5年。
コレは2年🤭
ちなみにHASEPROのを貼る前にヘッドライト一式クレーム交換しているから 黄ばみやくすみはありません🤭
さてどちらを施工すべきか❔
ホントは既に決めてますが🤭
まだまだ
には乗りますから
色々進化、メンテナンスを完璧に行なって行きます✌️
では、また明日🥰
Posted at 2023/09/26 20:22:27 | |
トラックバック(0)