
こんばんは🥰
会社でOIL量を測ったら、ケージに真ん中までしか、OIL量が無かったのに、帰宅して測ったらそんなに減って無かった❔
ま、今は
モリドライブ エンジンオイル漏れ止め剤 自分でメンテ! 300ml ルート産業 MORIDRIVE
をケージの最上部まで注入して様子見してます。
最初は
エンジンフラッシング剤を入れて、当然エレメントも新品に交換して、MT10
MT-10 EFFIは、エンジンオイル添加剤で、エンジンに注入しエンジンオイルと一緒に潤滑することで
エンジン内部の金属表面に複合被膜を形成します。
その複合被膜により、摩擦・摩耗を低減させ
ドライスタートやON/OFFを頻繁に繰り返すエンジンを守ります。
をそろそろ入れる時期だから
そうしようと考えてましたが、
通常のOIL交換までまだ900kmもあるから、
OIL漏れ止め剤で様子を見るパターンに変更しました。
今まで、様々な添加剤を
OILに混ぜたりして、一種類だけで無く、エンジンに対して
あまり良く無かったかも知れませんでした🤔
ま、Shuttleハイブリッドのケージが全部金属製のケージなら見やすいとは思うんですが、非常にプラスチック製のは見にくい!😮💨
で、OILあがりとかOIL下がりなんかも調べましたが、
要は次回のOIL交換までは
持たせたいと言う事。
ヘタにフラッシング剤でエンジンを洗浄したら、逆にもっとひどくなる可能性も。
OILって、エンジンの要だから
今朝チェックしたら大巾に減っていたので凄いショックでしたが、
自宅で測ったらそんなに減って無いのもミステリーです❔
さて、既にShuttleハイブリッドのコックピットでコレを投稿作成してますが、
エンジンはONにしてます。
納屋ん中ですが、外気温はかろうじて10℃🤔
明日明後日のまた連休で、
多少の夜更かしもドンと来い。
ってな感じです。✌️
明日だけは信用ならない天気予報では晴れ。
ジャージでは無く、WR250Rにすぐ乗れる戦闘服を着てます。
午後9時。
ABEMAかAmazonプライムを見てからリアに移動します。
とりあえず、何シテルで投稿します🤭
Posted at 2024/03/03 21:00:50 | |
トラックバック(0)