• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元祖かれんのブログ一覧

2025年03月24日 イイね!

こんな面白い CM は久しぶりに見ました🥰

こんな面白い CM は久しぶりに見ました🥰ブログの締めくくり にこちらを載せます🥰

https://youtu.be/Nddbmw_2WI0?si=R1opCUKRJ6EONWgb

昔々 全部は見てませんが 確かにこういう CM がありました。

今見ても大爆笑です🥰

Posted at 2025/03/24 19:08:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月24日 イイね!

ショッピングドライブ

ショッピングドライブ行きたくなかったんですが、






奥様が ペット用シートとトリスと猫のチュールを買ってこいと言うので

弁当の冷凍食品をこちらへ 買いに行きました。すると こちらのオレンジサイダーがこのお店には3本しかございません。

とりあえずサイダーを3本と










トリスを買おうとしましたが めっちゃ高! しかし 冷凍食品は めちゃ安だったので 冷凍食品を買って

次に




午前中に行った またこちらのホムセンに。




すると ペットシーツも 枚数を減らして実質の値上がり👎

それを買って次に




に。

最初のお店と同系列のお店ですが




こちらも オレンジサイダー が在庫が6本だけ😑全て買って




こちらのマニアックなマヨネーズを🥰




そして最後に こちら ドンキホーテに😑




トリスが やはり ここが一番安いみたいです🧐

そして 帰宅途中に




リアルタイムで山火事を撮影。

ここは 20数年前も同じ山が山火事発生した場所です。

どうせまた誰かが 野焼きをしていてその火が延焼したんじゃないかと思います😑🧐😵‍💫


そういえば 朝飯と昼飯を食うのを忘れてました。




1枚 3円のレジ袋に入れた中に




1本 73円のうずらの卵をおかずに何とか飯をいただきました😵‍💫😑





ちなみに 自宅からでも 山火事がはっきり見えますが 午前中より南向きの 山の斜面の方へ 燃え広がっているみたいです。




ご覧のように自宅へは100% 燃え広がることはないと思いますが、

山火事の麓の方々は大変だと思います🧐🤨🤔

で 今は。




こちらシャトルハイブリッドのコックピットに。🥰

目まぐるしい1日でしたが今は午後4時。

ワイパー や 車内の掃除をしたり 奥様のご命令のショッピングなど ほとんど休んだ気がしません😑

それでは後ほど✌️
Posted at 2025/03/24 15:51:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月24日 イイね!

値上がり 対抗策 DIY で👎

値上がり 対抗策 DIY で👎車中泊から目覚めて 現在 正午。

それまでの時間に行ったことを載せます。

まずは




もう さすがに 現在も気温20°c台ですから 車中泊で使用していた こちらの電気毛布 類も




日干し。本当は




こんな感じで スギ花粉が大量に飛散しているようですから干さない方がいいとは思いますが




伝家の宝刀、エアーガンがあるので

収納する時はこちらでブローします。

次に




天日干ししている間に こちらのディーラーへ🤔




こんな状態なのでほっとくわけにもいかないので ディーラーへお値段は と聞くと😧

ゴムだけが 去年の2月は411円でしたが なんと1000円!

しかも リアワイパー だぜ。1本の値段よ🤬




こっち なんか アームベース ワイパー フルード全て込みで1600円🤔

買わなきゃよかったとは思いますが やはり リアドライブレコーダーの撮影には欠かせないので 半分見栄を張って買っちゃいました👎


とりあえず 帰宅しようとしましたが




俺の一番の愛車 WR 250 R のオイル交換のことを思い出し





コチラのホムセンに。

そして






こちらへ行くと




なんか 品数がすごく少ない。




とりあえずヤマハのオイル もありましたが スタンダードで この値段




ホムセン仕様のオイル もありますがあまりにも安すぎるので、なんとなく 信頼性が❔

他に






こういうのもありましたが




こちらへ 1.5 L の空のペットボトルを持って行って




Amazon では2055円で販売してますが、なんと 電話で聞くと リッター4000円!🤬

これぞ ぼったくり!




わざわざ 片道40分の道を シャトルハイブリッドか WR 250 R で取りに行ったとしても 大赤字!

先ほどのホンダのワイパーゴムにしろ、こちらのオイルにしろ ユーザーの足元を軽く見過ぎなのでは?🤪

最近はスマホですぐに 値段 なんか調べることができるので明らかにおかしいのがわかるのにね👎

そして とりあえず Amazon で購入しようとしましたが、焦っては失敗するので










自分で交換できるのか ドレンボルトの位置を確認しましたが







穴がない😧😵‍💫😑🤭

このアンダーガードの4箇所のネジを取り外ししなければ オイル交換は不可能 みたいです。

本当は 何とかして 休日の今日にやりたかったのですが




こちらを見て トリップメーターを確認しようとしたら

当然ながら電源を入れなければ確認できないので




サイドカバーを外して こちらのバッテリー 切断 ねじを閉めて バッテリーに接続




あと21km で交換 距離に達しますが 問題は2年前🤭

自然劣化も考えたら やはり 近日中には交換しなければいけませんね。

そして




こちらの三洋電気、今は




アクアと言いますが こちらの洗濯機の排水ホースが やはり 劣化。

性格上 スペアを買っているので




こちらもすぐに交換とは行かず、

給水ホースを取り外し 洗濯機の底面が見えるまで 傾けて ホースを取り付けている金具も緩めて何とか 交換。

将来に向けて また スペアホースを買おうとしましたが




販売を終了したってさ🤭

しかし

こんな感じで




現在も掲載されているのがあるし、カクダイというメーカーで代用品も1000円程度で販売されているのを確認しました。

しかし 洗濯機自体も古いし

こちらを使って








日光が当たる箇所に幅広のビニールテープを巻いて 紫外線防止 劣化を多少なりとも 防ぐ工夫をしました。







本当に令和になってから 何もかもが値上がりして、こうやって自分で直せるものは直さなければ 溜まったもんではありません😑🤬😱

オイルも昔はリッター 1000円程度であったのですが




リッター4000円ありえんでしょ!

通話記録も録音してますから間違いないです🤬

ただ単純に




純正オイルを使いたかったのでホームセン やヤマハ 正規ディーラーに聞いただけなのに値段がバラバラ!

結局は Amazon で買いますが、

必要 リッター数は1.3 L

なんで 1 L の缶しか出てないのでしょうか。

せめて 2 L もしくは1.5 Lの缶か




こういうタイプの商品もあればいいのにね👎

バスクリーンみたいな入浴剤 も 詰め替え用もことごとく 販売停止




ね。🧐

こちらの方がゴミにならなくていいのにね👎

さらに




こちらの白いゴミ袋も今までは C市が無料で配布してたのに 多分今月いっぱい以降は有料化になるみたいです👎🤬

おばさんが生きていた頃には節約してくれてたので大量にこの白いゴミ袋が自宅にありますが それを 4月からは使ってはいけないみたいです🤬👎

市民のための市ではなく、市のためにそちらの方へ 比率が完全に変化しているみたいです🤬👎

何という 暮らしにくい時代になったんだろう👎🤬

自分の生活を楽しむ前に生活の維持のために仕事をしているようなもの!

おかしいのが分かっているのですがはっきり言って 手立てはありません🤬😵‍💫

とりあえずは DIY で🥺


それでは後ほど



Posted at 2025/03/24 12:43:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「🥵😮‍💨🤬👎😱🥺🤪😛😵‍💫🥺😡😠」
何シテル?   08/06 15:43
元祖かれんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【10名】CCウォーターゴールドタイヤBB-WAX、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 15:21:29
アクセサリーソケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:52:11
RYOBI EKK-220A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 18:38:18

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
気にいってます。
ホンダ シャトルハイブリッド シャア (ホンダ シャトルハイブリッド)
気にいってます。
ヤマハ WR250R 真ホワイトベース (ヤマハ WR250R)
ついに納車。 ホント、暴力的な加速。 しかも足着き性最悪。 ・・・・・・・・でも最 ...
ハイガー産業 転圧機械 ジオング (ハイガー産業 転圧機械)
本日、無事に動きました。 増し締め、コードの養生、オイル注入など 完璧に済ませ、燃料 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation