• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元祖かれんのブログ一覧

2018年07月09日 イイね!

あははははははは。

あははははははは。こんばんは~。

今日は短いですよ。

今日、





いろんな事、やりました。


が。

これが一番驚いた。  それは





こんなの初めて見た。 走りながらセールス。

どうやって、停めたらいいんだろう?

で、考えてるうちに




Rは去って行きました。


ちゃんちゃん。


では





おやすみなさい。
Posted at 2018/07/09 20:29:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年07月08日 イイね!

またカスタムなう

またカスタムなうこんばんは~。

いや~。乗って三年経つんですが、まだ、触るべきところがありました。

それは



梅雨の大雨が気になったので、この画面に。

そして、



この画面に移行し、



この画面に辿り着いたんだけど、




この郵便番号の打ち込みがどうしても出来ません。

仕事も迫って来てるので今日はあきらめました。

で、次のカスタムはこれ。



午前中はこんな感じで本州とは寸断状態でしたが、

午後からなんとか通行できるようになって




掃除をやってたら



暑いんで、半ズボンの佐川さんが配達。




中身はプレートフレーム。



このネジがまだ、届いていなかったので、それが届いてから取りつけようと最初は思ってましたが、

やはり、どんなふうに変化するのか見たくなり、




作業しました。

で、それをやってたら



あはは。また、おんなじ佐川さんが配達してくれました。

で、これは



貧乏性なので大切に保管し、



約、一時間程度て゛取り付け完了しました。



いいでしょ。

でもなんか



みたいな気も・・・・・・・・・・

そして、ここからは心配な出来事も。



地元の川なんですが、此方は氾濫することもなく、良かったんですが、

南予という地方で、浸水と山崩れなどか゛発生。

そして



警察の方々が集結し、その南予地方だと思うんですが、出発されてました。


しかし、人生ってわからないものです。

広島と岡山に続き、尊い人命が雨によって奪われてしまいました。

そして、住宅の浸水など甚大な被害も起きてしまいました。


やはり、人間ではどうしても防ぐ事の出来ない自然の脅威は存在するのだと痛感させられました。


ただ、お見舞いするしかありませんが、関係されてる方々、いろんな意味でくじける事無く


前向きに進んでください。 頑張れなんて言えません。

と言う事で、




も食べたし、明日も仕事だし、僕もフアイトなう。

あ。こんなのも試してみました。




前は実際に取り付けしましたが




後ろも付けたくなるのは分かりますよね。

で、



試してみたんですが、封印されてるし、既に純正のフレームカバーも取り付けているから

多分無理でしょうね。

午後五時から



雨が降る予報でしたから洗わなかったんですが、




こんな感じで雨は降りませんでした。


あ~洗っときゃよかった。



あんまり汚れてないから次の休日には洗うか、



これを取りつけるか、考えてます。



でも、なんか作業をやってたら




何かがやってくるので、嬉しい様な、悲しい様な。そんな感じでした。


今夜、もうひとつ些細な事ですが、カスタムしましたが、それはまた明日と言う事で。



を使って



これをもう一度チャレンジしてみようとも思っています。

では、これにて。





おやすみなさい。



Posted at 2018/07/08 21:41:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年07月07日 イイね!

ジメジメした時は。

ジメジメした時は。こんばんは~。

最近はネタも自然に沸いて来るように順調な感じになってきました。











これ、すべてこちらへ発送済みの連絡があったんですが、



こうなってるから今日は届かないと言う事で。




地元のストアーへ。







は既に買ってたので、カレーに入れる具材を買いに行きました。

で、出来上がったのが、



ご覧の通り、僕はきのこを入れるのが好きなんです。

そして、お肉は

牛スジ。豚バラ。そして今回は地元の鶏肉というトリプル。







うまそうでしょ?




そして、



このお気に入りの愛読書を読みながら、つい。



おかわりを。

相変わらず、辛い辛いカレーですから、汗もいっぱい出ました。

そして、お風呂に入ったのち、



いつも通り、ここで涼んで、今投稿しています。


あ。そうそう。



今日は昨日ほどの連続した雨もなく、





帰りに川の近くで撮影しましたが、こんな感じでこちらの方は大した事もなく、雨も免れました。


しかし、




で、

SAは



ゴーストタウン状態でしたね。

明日も一応、雨みたいですが、なんとなく、大したことはなさそうな気がします。


最後に


2018/7/7から2018/7/13のあなたの運勢は…
 蠍座 78%(先週比↑)
 健康運 ◎
 愛情運 △
 金銭運 ○
 仕事運 ○

【星からのパーソナルメッセージ】
感謝の気持ちを持ち、周囲の力をうまくまとめていく事が幸運を引き寄せる鍵になります。自分が変わることでチャンスをもっと大きな幸福に育て上げることができるでしょう。

★ラッキーアイテム …空港
★ラッキーカラー …ホワイト


【星の運気概況:水のエレメント(蟹座・蠍座・魚座)】
今期のLuckyDay  12日・13日
水のエレメント星座にとって今期のテーマは『疑似体験』 
大袈裟に言えば、地位も名誉も財産もすべてがあなたの「至近距離」にあります。山登りで例えると今は8合目。頂上はもうすぐ。今期はそんな運の良さ(強さ)を疑似体験できるかも。後半は、人との交流を通じて興味の幅が広がるときです。「面白そう」と思ったら、より深く突っ込んでみましょう。



★ラッキーカラー …ホワイト。


これの事かな?




白を買ったので。


どうぞ、昼間の明るい所でも目立ちますように。

と言う事で、今夜も終わります。





おやす  あっ。千葉で震度5? なんか最近、地震が多いですね。

嫌ですね~。


では改めて、おやすみなさい。





Posted at 2018/07/07 20:59:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年07月06日 イイね!

また、高知へ。

また、高知へ。こんばんは。

たいへんな状況ですね。

現在は雨は大したことはないんですが、ニュースで、数十年に一度の大雨警報が

瀬戸内と九州で出されています。

今朝も





こんな感じで集中的な大雨がしばらく続きました。

でも、用心していても、来るものは来るし、

コレから過ぎて、梅雨明けの事を考えるようにしました。

それは




ここへ行った時にロビーにいろんな高知の魅力を紹介したパンフレットが置いてありました。


それを紹介します。

まずは



これを今、高知で開催中で、ちょっとだけ中身を見ますと、




見たら、まだまだ行ってない場所が載ってます。

また、梅雨明けに伺ってみたいですね。

そして、ここも



ここは以前も行きましたが、また行きたい場所です。

ただ、山間部にあるので、土砂崩れなんかがないのを祈ってます。

続けます。

これもあったので開いて見ましたら






あ。イングリッシュ。


全然、読めません。


助けてください。




ジョン万次郎様。・・・・・・・・・・・・・・・・・・ウププ。 この自画像を見るたびに笑ってしまうのは


僕だけでしょうか?

他にも



龍馬さんの甥っこさんもおられたんですね。知らなかった。


更に




流石、維新の国、高知。見に行きたいモノが目白押しですね。


で、一番行きたいのが、




ん?これは高知ではなく、香川なんですが、ここでも模型の展示会が。

来月のお盆頃に開催されるみたいです。

とまあ、これから来るであろう本格的な、夏に向けて行きたい所の紹介でした。



話は天気に戻りますが、九州、岡山、広島、鳥取、我が愛媛も含めて、のみんな。

コレから夜が来ますが、無事で何事もなく過ごすことが出来ますように。

川や用水路には絶対に行かない様にしましょう。

危ないから。


では、この辺で。


もう一度。    ご安全に。




おやすみなさい。
Posted at 2018/07/06 20:29:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年07月05日 イイね!

雨でも楽しかったよ。  高知 ②

雨でも楽しかったよ。  高知 ②続けます。

一応、ガンダムモノは一回り見て、他にもこんなのがありました。



そして、船。



戦艦もいいけど、僕は空母が好きです。

飛行機も





ホントはもっとありましたが、これ位にして

戦車。



この中で



やはり、これが一番好き。 何故ならタミヤの模型で初めてこれを作ったから。

そして。



理屈抜きで良いですね~。


そして、この後、外へ出たけど、




雨。でもその時に気づいたことが。



バックミラーで雨の日には視界不良になるけど、リアドラレコを取りつけてたら鮮明なリアルタイムの

後方確認が出来ます。 これもメリットですね。

そして、




ココのが一番、美味いです。

他のも旨いけど、ここがホントに旨いし、安い。

で、ここを出て



左右に注意しながら出て、





こういう時期じゃないと見られない風景を撮影し、



で、休憩。



そして



へ行って



を買って



興味のありそうなものも確認し、



この時間に帰宅しました。

で、



を試しながら、車内で昼寝。



納屋へ入れて、休日も終わりました。

目まぐるしい様に見えますが、すべて順調に過ごせました。

やはり、雨でも



お気に入りの曲を聴きながらドライブすれば、楽しかったですよ。


では、これにて。



おやすみなさい。

あっ。ミンカラ、仕組みがカーチューンみたいに変わるみたいですね。


僕は嫌です。今のがイイと思います。




Posted at 2018/07/05 20:56:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「晩飯 なう」
何シテル?   10/09 17:12
元祖かれんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

やっと見つけた🥲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 14:25:30
カオスバッテリー新品取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 14:07:49
みんカラ🎁プレゼント企画開催【サイレントマット】✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 09:44:54

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
気にいってます。
ホンダ シャトルハイブリッド シャア (ホンダ シャトルハイブリッド)
気にいってます。
ヤマハ WR250R 真ホワイトベース (ヤマハ WR250R)
ついに納車。 ホント、暴力的な加速。 しかも足着き性最悪。 ・・・・・・・・でも最 ...
ハイガー産業 転圧機械 ジオング (ハイガー産業 転圧機械)
本日、無事に動きました。 増し締め、コードの養生、オイル注入など 完璧に済ませ、燃料 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation