• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元祖かれんのブログ一覧

2018年08月27日 イイね!

昨日連絡がありました。

昨日連絡がありました。こんばんは~。

気分的には






これで好成績を残せたので

自分自身。



この星 飛雄馬に完全になりきって、良かったんですが、



四国地方週間天気予報

平成30年8月27日16時35分 高松地方気象台発表

予報期間 8月28日から9月3日まで

 向こう1週間の四国地方は、期間のはじめは高気圧に覆われて概ね晴れま
すが、その後は前線や湿った空気の影響で雲が広がりやすく、雨の降る日が
ある見込みです。
 最高気温は、期間の前半は平年より高く、かなり高い日があるでしょう。
期間の後半は平年並か平年より低い見込みです。
 最低気温は、期間の前半は平年より高く、期間の後半は平年並でしょう。
 期間の前半は気温の高い状態が続くため、熱中症など健康管理に注意して
ください。
 降水量は、平年並の見込みです。

そして僕の休日は、月末と来月一日がそうなんですが、その二日間は


曇一時雨
曇一時雨

33/25

50%

曇時々雨
曇時々雨

28/23

60%

どうやら雨の予報。


・・・・・・・・・ずーっと洗車をやってないので、なんかフラストレーションがたまりっぱなしなんですよねー。


で、何が連絡があったのかといいますと、これ。



以前、



ここが剥げてたんですが、自分自身で直したらほとんどわからないまでに修復出来たんで、

Dの工場長さんに実際に見せて見て、どう結論を出すか、相談して見ます。

もし、ヘッドランプにも禿げの症状が出ないとも言い切れないので、それまでストックしておくべきか

キャンセルするかどちらかだとは思いますが。


これが今日のネタでした。


で、もうひとつ。

今日は奥様と




このストアーへ。

かめさん。覚えてますか?

ここで







とか




安いでしょ?

そして



などなど買って、気が付いたら



こんなに買ってました。


しかし、このお店、値段が安くってほんと助かります。

今までの暑さで夏バテしそうになりましたが、納豆、野菜、肉をバランスよくとったのでなんとか

この夏も乗り切れそうです。


今日も



こんなに気温も上がりました。

ホントにいい加減、涼しくなって欲しいとマジで思います。


しかし、仕事中は



こんなにいい天気が続くのに、休みの日に限って雨にばっかり出くわすのは雨男なのかなあ?




でもさすがにこれは無いです。




と言う事で、Dへは九月に入ってから行きます。


では



おやすみなさい。

Posted at 2018/08/27 20:23:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2018年08月27日 イイね!

貧乏症なので(^_^)ゞ

今のより車高が高いCHRが欲しいです。
高額なクルマはいりません(≧∇≦)b

今のはちょっとした段差で、ガリッと擦りますから精神的に気になるので(T^T)
Posted at 2018/08/27 11:41:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月26日 イイね!

高知伊野水切り大会の結果

高知伊野水切り大会の結果こんばんは~。

まずは昨夜からのお話し。

どうせ、高知に到着するのは深夜だし、どうせならこちらで食事しようとここへ。



そう。吉野家。

ここで





を食べましたが、僕は



紅ショウガが大好きなのでてんこ盛りに。

そして、



深夜の国道194号線のトンネル内の県境を越えて、



仁淀川へ到着しました。

で、



ここで車中泊。でもここにはトイレが無いと言う事で、ここへ



コンビニなんですが、分かりますか? この時間帯は夜露によるガラスの視界不良が発生して

怖かったです。特にバックミラーも結露して全く後方が確認出来ませんでしたが、リアドラレコを取りつけているのでその辺は大丈夫でした。

で、



無事に夜明けになり、



平べったい石を拾って、シャアに戻って二度寝していると



偶然にも隣にshuttle。

なんとなく嬉しかったですね。

そして



辺りが何となくにぎやかになって来て

僕も



練習と受付を済ませ、まずは予選。



今回はデモンストレーションもやり、気持ちもリラックスしていたので、三投とも得点も高得点で



予選もなんとシードで通過。

で、



多分、地元のテレビ局も取材に来ていましたが、それもあまり気にせず、投げました。

しかし、ここからが長かった。



時々、shuttleの中で涼んだりしてましたが、約、三時間もの間、



このテントで見物してましたが、暑い。ホントに暑かった。

でも、こんな光景を



昨年もおられました。河童さんが。

そして更に競技は続き、ここで予選通過者の発表が。



そして、これらも準備して





次に。最初はこの石でチャレンジ。

そしたら


72番なんですが、ここも勝利。

そしてあとひとつ。



これを乗り切れば、決選に進出できるはずでしたが、ホントに惜しかった。二対一で負けちゃいました。

でも、ここまで残れたのは初めてでしたから悔いはありません。

来年こそは決戦まで進みたいと思います。


その後は



自由軒と言うお店で旨いラーメンを食べて帰宅しました。




天候に恵まれましたが、午後から風が吹いて、高得点には恵まれませんでしたが
、なんとなく投げ方とどんな石を選べば上位に進めるのかが何となくですが分かりました。


来年も参加します。絶対に。


と言う事で







おやすみなさい。




Posted at 2018/08/26 19:50:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2018年08月25日 イイね!

シャア。行きまーす。

シャア。行きまーす。こんばんは~。



ついさっき、ここを確認しました。



で。


仁淀川国際水切り大会とは?
What’s the MIZUKIRI CHAMPIONSHIP?
水切りとは、河原の石を川面に投げて、水の上を跳ねさせる「スポーツ」です。
性別・年齢を問わず腕に自信のある猛者なら誰でも参加できる「チャンピオンシップ」をはじめ、
「男性の部」「女性の部」「子どもの部(10歳以下)」の計4部門で、美しさ・飛距離・回数の総合評価で順位を競います。

台風の影響が心配されておりましたが、予定通り開催します!


との事。



アムロ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

じゃなかった。




シャア。行きまーす。

では。
Posted at 2018/08/25 20:49:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2018年08月25日 イイね!

よぉ~し

よぉ~しおはようございます。

夜に出発しますんで、朝ブログ。




案内メールが届いてないようで、申し訳ありません。

8月7日の朝9時26分にお送りしていたのですが。

その時の再送します。

 様

第15回仁淀川国際水きり大会に お申込いただきましてありがとうございます。

「男性の部」に登録いたしました。
あなたの実力が「男性の部」で充分発揮されることを期待しています。
あなたの登録番号(ゼッケン番号)は番ですので、ご確認ください。



■受付と予選について
会場は今年も波川公園(高知県吾川郡いの町波川宮ノ東)前の川原です。
当日ご来場になられましたら、まずは受付までおいでになり、
係りの者へ登録番号をお知らせ下さい。

競技用のゼッケンをお渡しします(お帰りの時は、ご返却ください)。
受付は8時30分から10時30分までです。
選手登録費はこの時いただきます。

開会式は、9時ちょうどに行います。
それまでに、なるべく受付を済ませるようお願いします。
また、開会式の後すぐに予選となりますので、
石はあらかじめ用意される事をおすすめします。

今までの経験上、早い時間の方が風や波などのコンディションが良くいい成績が出る
ようです。
そして駐車スペースも、昼近くになると非常に混雑します。
ご来場は早いほど有利かと思われます。


会場では、来年度の水切り大会の告知やPRのための
写真や動画の撮影をさせていただきますので、あらかじめご了承ください。



■車でおこしの方は
大会当日は周辺道路の混雑が予想されます。
公共交通か乗りあわせでのご来場にご協力ください。
高知市方面から車でお越しの場合には、伊野インターチェンジから、高知西バイパス
へ入り 
終点の鎌田インターチェンジより県道39号をご利用ください。
(伊野市街地は特に渋滞する可能性があります)



少年の日に戻って、原風景の夏を味わってください。

いい天気でありますように、そして 元気でお会いできるように祈っています。







-----Original Message-----


To: 仁淀川お宝探偵団
Subject: Re: 仁淀川国際水切り大会申込み受け付けました(自動返信)


-----Original Message-----
From: 仁淀川お宝探偵団


Subject: 仁淀川国際水切り大会申込み受け付けました(自動返信)

仁淀川国際水切り大会選手登録(控)

この度は仁淀川国際水切り大会への参加申込みをありがとうございました。
このメールは自動返信でお送りしております。
後日主催者より直接選手番号や大会当日の受付方法について、メールいたします。


と言う事です。



練習してません。

まあ 何とかなるでしょう。

こんな感じで



私はサウスポーですからこれを手本にします。


決してこれはだめですな。



やはり下手投げですね。


では。

Posted at 2018/08/25 08:42:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「知ってますか?🤭」
何シテル?   11/04 21:57
元祖かれんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

昨日から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/22 19:21:42
免許証更新に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 18:05:59
午後4時までの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/17 16:28:12

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
気にいってます。
ホンダ シャトルハイブリッド シャア (ホンダ シャトルハイブリッド)
気にいってます。
ヤマハ WR250R 真ホワイトベース (ヤマハ WR250R)
ついに納車。 ホント、暴力的な加速。 しかも足着き性最悪。 ・・・・・・・・でも最 ...
ハイガー産業 転圧機械 ジオング (ハイガー産業 転圧機械)
本日、無事に動きました。 増し締め、コードの養生、オイル注入など 完璧に済ませ、燃料 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation