• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元祖かれんのブログ一覧

2018年08月24日 イイね!

暑かったけど

暑かったけどこんばんは~。

今日も



こんな朝から出勤しまして、職場へ到着しますと



誰彼ともなくこの猫に餌をやっているみたいで、旨そうに食べてました。

で気温は



朝六時前で30℃。台風の通過後で南からの湿った風の影響だそうです。


でさらに



午前九時半でこんなに。

更に更に



嘘でしょ。あと少しで九月か゛来ると言うのに。


流石に40℃越えは驚きました。

で、昼休みにFMで、これが流れてました。



大昔にヒットした曲ですが、その時は独身でしたからあまりピンときませんでしたが、



改めて聞きましたが、いいですねえ。

まあ 聴いてみてください。

https://www.youtube.com/watch?v=ljc0I6quVKA


早く涼しくなって、オーデイオを思う存分聞きたいと思いますが、まだまだ先みたいですね。


そして、明後日は夏の締めくくりのイベントがあります。


と言う事でまた、詳しく載せようと思っております。

では、また明日。



あ。これも旨かったです。



おやすみなさい。


Posted at 2018/08/24 20:00:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年08月23日 イイね!

今日のささやかな出来事。

今日のささやかな出来事。はい。こんばんは。

今日はまず、ここへ行って



二円引きの券を渡して、給油



もう、120円台には戻らないのだろうか?そう思いながら完了。

で、レシートの裏面を見ると



ポテトのSか、マックシェイクのどちらかのただ券が。

これだけでも嬉しいのだが、更に



くじ引きで、



テッシュが一つだが当たりました。

更にえらいさんも昼から帰って、ゆったりとした気分で仕事もこなして、



帰宅して、



この



を食べました。

やはり、日を置くごとにコクが増してきて美味くなって来ています。


こんなささやかな事ですが、なんとなく幸せを感じました。

と言う事で今夜も無事に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


台風よ。今、午後八時過ぎだが、来なくていいぞ。

このまま、静かなままで夜を過ごさせてくれ。


と言う事で、




おやすみなさい。

Posted at 2018/08/23 20:11:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年08月22日 イイね!

つい嬉しくて

つい嬉しくてこんばんは。

あえて台風には触れません。

来るときは来る。逸れるときは逸れる。

そんなものですから。

で、

昨日、これを載せましたよね。



工場長もこう、言ってました。

研磨しても跡は残る可能性が高いと。

でも。







とか



さらに



を使用した結果。

これが




ここまでに復活。




で、今日も、この時間に



小雨の中、確認したら



ノラ猫さんも一緒に。



ほんとに完璧に直ってるのを確認しました。

さらに自分自身疑い深いので、

この時間にもう一度、



確認しました。

直ってます。


と言う事で、自分自身満足感いっぱいというお話しでした。


で、もしかしたらこれをDの方が閲覧しているかもしれませんが、正直にこれを見てもらって

交換する方がいいのか、このままで行くのがいいのかアドバイスをしてもらおうと思っています。

聞く所によると、どうもレンズの内側にもこういう症状が発生していると言うのを聞きました。

内側は手が出ないので、この際左右交換してもらうか、どうかですね。

しかし、昨日のコメントでも書きましたが、将来再発生するのは嫌ですよね。

オデッセイでもありましたが、今日知り合いのベゼルにも見せてもらいましたが、Rの部分が

コーテイングが剥がれているのを発見しました。

乗り始めてやはり、三年経っているとの事。


バンパーの下がりと爪の破損。そして今回の出来事を見れば、なんとなくホンダの甘さが露呈しているとしか思えません。

紫外線の黄ばみは樹脂製ですから仕方ないとして、上に書いてるのは素材選択の時点で

間違っているのではないのか?と今も思っています。

ちなみにヘッドライト一式、工賃込みで約8万位かかるそうな。

折角、球切れの少ないLEDでも交換にそんな、高額かかるのは本末転倒だと思うのは

僕だけでしょうか?

三年ごとに八万もかかるのはほんとにごめんです。

ホンダのえらいさん。もし、これを読んでいたらぜひとも改善してほしいものです。

SHUTTLEは心から気に入っていますのでよろしくお願いいたします。

では、



これにて。

おやすみなさい。



Posted at 2018/08/22 19:52:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2018年08月21日 イイね!

アイヤ~の意味

アイヤ~の意味こんばんは~。

では、なんで、アイヤ~なのか、説明します。



工場長の手配でなんとか、メドが付いたんですが、



ダメもとで、外側ならなんとか直らないだろうかと、



まずはこのタオルに



を染ませて




拭きましたが、当然、退きません。

で、


この中から



を、こうやって





何回かすこし力を入れて拭きました。

で、アジトの中では確認しにくいので、




外へ。



で、また



で擦る事、数十回。これが






・・・・・・・・・・・・・退きました。

で、乾拭き。



そして、再び、これでも掃除。




ああ、やれやれと思いながら




カレーでも作ろうとしたら



あっ。これがあったんだ。


しかも



アイヤ~。

最初からコレでやっときゃよかった。

で、改めて、これを読みながら



これで



研磨して、これで、コーテイング。



結果。




アイヤ~。ほぼ、直りました。

ただ、禿げた所はよぉーく、見たら境界線は分かります。


何故、アイヤ~なのか。それは



既に受注しているから。

問題は、バンパー。

それを外さないとヘッドランプは取り換えが出来ないんです。

工場長に先に釘を刺されました。

バンパーを取り外すときに破損のリスクは伴いますが、それでもよろしいですか?と。


でも、折角ですから、交換は予定通り、やってもらいます。


と言う事で、



は直ったけど、新たな心配が。

と言うお話しでした。


整備手帳に詳細を載せます。

おやすみなさい。

Posted at 2018/08/21 19:20:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2018年08月21日 イイね!

アイヤ~

アイヤ~こんにちは~。

今回は何故か、ブログから投稿いたします。



この時間にDへと出発し、



へと到着。

で、



まずは、コーテイングの剥がれを営業マンに確認してもらい、



次に工場長に、確認していただきました。

このお方、shuttleを購入した時からのお付き合いで、この方の転勤で僕もここへDを変更したんです。

そして



しばらく、



外で風に吹かれて待っていたら、お声がかかりました。



そうしたら、僕の勘違いで内側ではなく、爪で軽く当てたら引っかかりが。

外側でした。


で、お話しはどうするか?

結果、




直してくれる方向でスムーズに決まりました。


そして



を出て、



へ。

しかし、



ん?開かない。



まだ、開店時間ではなかった。

そして



別のヤマダ電機へ。



お目当ての65インチの東芝レグザテレビを見に来たけど、



店員さんに聞いた所、現物は展示していないそうです。

そして、ヤマダ電機はどうもフナイに力を置いているようで、ほとんどが、フナイとLGでしたね。

念の為値段も聞きましたが

ケーズの方が安かった。


で、



を出て、




しばらくお昼寝をした後にカレーを作ろうとしたが、



これ、もしかしたらなんとかなるんではなかろうかと思って、チャレンジしました。


只今、午後四時。


この続きはカレーを食べた後で載せましょわい。


では。



後程。
Posted at 2018/08/21 16:06:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「知ってますか?🤭」
何シテル?   11/04 21:57
元祖かれんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

昨日から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/22 19:21:42
免許証更新に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 18:05:59
午後4時までの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/17 16:28:12

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
気にいってます。
ホンダ シャトルハイブリッド シャア (ホンダ シャトルハイブリッド)
気にいってます。
ヤマハ WR250R 真ホワイトベース (ヤマハ WR250R)
ついに納車。 ホント、暴力的な加速。 しかも足着き性最悪。 ・・・・・・・・でも最 ...
ハイガー産業 転圧機械 ジオング (ハイガー産業 転圧機械)
本日、無事に動きました。 増し締め、コードの養生、オイル注入など 完璧に済ませ、燃料 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation