• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元祖かれんのブログ一覧

2019年01月05日 イイね!

突然に

突然にこんばんは。

実は先日に会社からこちらの職場へ一通のメールが届きました。

一名の同僚が亡くなったというものです。

どうやら元旦に亡くなったみたいです。

息子さんはおられるんですが、一人暮らしでして、享年65歳という早すぎるモノでした。

まだ原因は分かっていませんが突然死みたいです。


驚きました。

僕は50代なんですが、まさか身近な所でそんな急な別れが起きるなんて。

今まで僕はのほほ―んと、生きてきましたが、何時、突然この世から終りを迎えると思うと

これじゃあいけないとマジで思いました。

そして、これに関連して、勤務時間も大幅に増えるみたいで、いわゆる人手不足になるみたいです。


僕の会社だけに限らず、今、日本全体が若者の減少で大変な事になっているのは間違いない事実

ですね。

いつからこうなってきたんでしょう?

貧しい昔の日本にも拘らず、少子化なんてことはなかったんですが、最近は核家族が増加して

子供を多く作らなくなったことが原因の一つだと思います。

そして、経済格差もそれに拍車をかけているんだと思います。

やはり、お金が少ないと子供なんて作れません。


高齢化も切実な問題ですが、若者の減少はもっと深刻な問題だと思います。

僕らが若い頃は働き口もあまりなかったんですが、現在は働くべき若者の数自体が激減してます。

高度経済成長時は所得倍増計画なんてものもありましたが、現在は非正規雇用社員、

いわゆる、パートやアルバイト、期間限定社員が当たり前の時代。

で、雇用側も70代まで働いてもいいですよ。なんて言ってますが、それはある意味

一生、働けよ。と言う事ですよね。

ま。考えようによっては体を動かしている方が長生きできるかも知れませんが、

どうなんでしょうね?

実際、僕の職場にも72歳の女性が働いてます。

何が言いたいのかといいますと、

やりたい事があれば、すぐにやった方が良いと言う事です。



こちらのスターも若くして旅立たれてしまったし、ホントはもっと活躍したかったはず。

と言う事で、今回は身近な人の死を通して、改めてこれからの自分はどう生きて行けばいいのかを

考えてみる必要があると言う事でした。

一度しかない我が人生。

精一杯、これから過ごさなければ。

そう思った一日でした。

と言いながら



奥様のお土産をいただきました。



おやすみなさい。





Posted at 2019/01/05 21:38:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2019年01月04日 イイね!

こんなに画質が良かったんですね。

こんなに画質が良かったんですね。こんばんはでーす。

今日はまだ夜も明けきらない時間に



萌えるゴミ捨てに行ったのちに



会社へ到着しまして、



午後六時までの予定でしたが、えらいさんの指示で一時間だけ早めに





帰宅出来ました。

しかし、ネタがない。


で、





内容を久しぶりに確認しました。

前回、ズームモードにしてましたが、それをOFFにして記録しました。

そしてSDを



取り出して



パソコンに差して



コレで確認しようとしましたが、よくよく考えたら



セルスターのアプリを入れてたので



この画面に。

そして



こうやってデータを入れて、内容確認しました。



うーん、やはりズーム時より格段に画質がいい。



これはスマホカメラで撮影しましたが、ドライバーの顔としぐさ、そしてもちろんナンバープレートも

鮮明に記録出来てます。

で、



これを選択して、全画面に。



こんな風に綺麗な映像が。

でね。

こんな無茶な運転をする瞬間も撮影してました。



本線を軽トラが直進しているのに無理に侵入してきたワンボックスカー。

もう少しで衝突しそうでした。

もうすこし、ゆとりのある運転をすればいいものを。

焦ったらダメですよね~。

そして



無事に帰宅して

これも久しぶりに試してみました。

それはこれ。



どこを走っているのかが分かるマップ機能。

これで撮影した場所も一目瞭然。見ているだけでその時のシーンが思い出します。

で、パソコンで内容物、イベントモードと常時撮影しているのをすべて確認し、



SDカードをリアドラレコ本体へ戻して、



フォーマットして完了。

ついでにパソコンの画面も



これにしてましたが



これにするか、



にするか悩みましたが、



これに変更しました。

からかい上手の高木さんです。

早く、2が出ればいいな~と思って、終り。

明日も早番で午後六時まで仕事です。

10時頃には寝ないと。

ではおやすみなさい。



Posted at 2019/01/04 21:07:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年01月04日 イイね!

今年もよろしく

ま。ボチボチいきます(^_^)ゞ
焦りは禁物(^_-)
いろんな場所で車中泊やりたいですね(-_-)zzz


Posted at 2019/01/04 07:04:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月03日 イイね!

海へ

海へこんばんは。

今日は今年最初の休日。 一日だけの。

で、朝から





シャッターを開けると、凄くいい天気。

そして乗る前の準備を



アイドリングしている間に



これらを準備しました。

で、まず、向かった場所は



唐子浜パーク跡です。

昔々、この場所には



こんな遊園地やホテルなどがありました。

残念ながら2001年に閉鎖されました。

現在は



こんな感じでここに観覧車や、ホテルやコテージがあった痕跡は残されていません。



ここで、航空機ショーや菊人形展、ハンググライダーのアトラクションがありましたが

それもまるで夢の様な感じが、ここを訪れて感じました。

でも、これはまだありました。

それは、



を通って行くと、



これも読みましたが、



ペンキも剥がれてしまって読むのは不可能でした。



何か、この赤灯台に関係する建物だと思います。

そして更に海沿いを進みました。





ホントに今日はいい天気で、あまり風もなく、ツーリング日和でした。


ホントはここでUターンして帰宅しようかとも思いましたが、明日から長い勤務が続くので

こう、閃きました。

そうだ。クルマでは通れない道を通ってしまなみ海道の橋の近くまで行こう。


そして



こんな風に気に入った場所に停まって撮影しながら



だんだんと橋に近づいてきました。

車だと通れない路地を通って。



そして



この展望公園まで辿り着き、帰路に。

途中



給油も済ませ、帰宅。



ここへ腰を下ろして



これをボーッと眺めてました。

この瞬間がイイですね~。

そしてこれも届いてました。



中身は



です。シャワーのベース部分に差すだけで使用できるスグレモノ。

ベース部分が二か所ありますから打たせ湯的みたいな事も出来ますね。 湯船に入って。

あとは



まずは、WR250Rを洗って



を使って



SHUTTLEも。

しかし、これ、



漏れます。

ゴムのリングを変えようかな?

あとは





ガラスなんかも拭き掃除しましたが、ムラを消すのはほんとに難しいですね。

綺麗に出来たと思ったら、西日の時にしろーく、ムラってたらがっかりしますね。

ま、こんな風に



綺麗に洗車して



この中で、アベマテレビでアニメ、メジャーを見て、寛ぎました。


そういえば、コイツに乗ってない。



運転してません。

今日の主役は



でしたね。



でも、海っていいですね。



施設は無くなっても自然の砂浜はそのまんま。

小学生の頃を思い出して、すこしセンチになりました。

では、これにて。



おやすみなさい。


Posted at 2019/01/03 20:24:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2019年01月02日 イイね!

分かりましたでしょうか?

分かりましたでしょうか?こんばんは~。

明日は正真正銘のお正月休みです。

一日だけの。

で、

今年、初のネットの買い物はこれ。




いわゆるお風呂のグッズ。

シャワーヘッドの部分を誤って破損させてしまったのでリピ-ト購入しました。

ま。クルマとは全く、無関係の代物ですが、便利なのでね。

そして、話は変わりまして、奥様とここへ。



久しぶりに訪れましたが、



おお。こんなお得な情報が。

覚えておきます。

で、

この中から選んだのは



僕は







で、奥様は







です。



これを使用してますから、柔らかくておいしいこと。

こんな感じで


炎が付いてますから、最後までアツアツでいただけました。

で、午後九時までここで、



横になって寛いでましたら、他の方から



に関して、質問がありましたので。



こういう風にブルーの色にしてグリーン色に変化しないようにする設定を再び、実際に実行し、

出来るのを確認して、整備手帳に載せました。


ご質問頂いた方、分かりましたでしょうか?

分かっていただけたのなら幸いです。

と言う事で、明日は休日ですので、夜更かし実行です。

大晦日から現在にかけて録り貯め番組をじっくりと見ます。


と言う事で、これにて。



明日は



に初乗りします。

おやすみなさい。





Posted at 2019/01/02 21:37:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「なんとか出来た🥵😮‍💨とにかく一服なう😮‍💨」
何シテル?   09/24 10:35
元祖かれんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

やっと見つけた🥲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 14:25:30
カオスバッテリー新品取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 14:07:49
みんカラ🎁プレゼント企画開催【サイレントマット】✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 09:44:54

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
気にいってます。
ホンダ シャトルハイブリッド シャア (ホンダ シャトルハイブリッド)
気にいってます。
ヤマハ WR250R 真ホワイトベース (ヤマハ WR250R)
ついに納車。 ホント、暴力的な加速。 しかも足着き性最悪。 ・・・・・・・・でも最 ...
ハイガー産業 転圧機械 ジオング (ハイガー産業 転圧機械)
本日、無事に動きました。 増し締め、コードの養生、オイル注入など 完璧に済ませ、燃料 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation