• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元祖かれんのブログ一覧

2019年12月05日 イイね!

洗って走って見て交換して

洗って走って見て交換してこんばんは。まずは昨日のブログを載せます。



まずは病院へ行って



帰宅してこれを



貼り付けまして



へ行って、ぼくは



奥様は



を。僕は10辛で



ピクルスを一杯載せて食べて



を見ました。 そして



次はこれとか



を見たいな~と考えて、帰宅。しかしこの時点である事を忘れてました。

そして帰宅して



を付けて



へ。同じ白なのでなんとなく撮影して



洗車。そしてここで思い出しました。



Dでオイル交換予約しているのを。

そして



リフトアップした時に



洗車時にここもスポンジで擦ってますが、綺麗になっているのを確認して

なんとなくニンマリして



帰宅する時はこれを聞きながら安全運転して帰宅しました。

と言う事で満足しました。昨日のブログを詳しく載せることが出来て。

でね。

本日はもっとすごい事を載せます。

ちよっと休憩後に載せます。

待っててね。


Posted at 2019/12/06 21:04:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年12月05日 イイね!

さて、タイトルはどういいましょうか?

さて、タイトルはどういいましょうか?こんばんは。

先におことわりしときます。

明日、早番なんです。

既に午後九時前。

明日起床が午前五時。

すべての出来事を載せてたら寝る時間がなくなってしまいます。

で、朝の出来事だけ載せますね。



まずは早朝に病院へ。

無呼吸症候群の定期健診です。

ま、そんなに深刻なモノではないのでご心配なく。

そして



帰宅して



を見て、洗車はひとまずはあきらめてSHUTTLEの中で休んでいたらアマゾンから

届きました。

中身は



で、



そうですね。手触りもツルッとして厚みもあって、ヤワな感じはしないテープです。

あ。ストレージがいっぱいになっちゃいました。

コレから過去の写真を消してストレージを増やします。

では、この続きは明日、載せます。



おやすみなさい。



Posted at 2019/12/05 21:07:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年12月04日 イイね!

ながらで疑問。

ながらで疑問。こんばんは。



今日も早朝から仕事でした。

そして







とか



などを見て、クスリと笑って、

帰宅して







をしばらく聴いてシャトルの中でしばし寛ぎました。

すると







が届いたので、仮に乗せて見たら



み、短い。でも中身は四枚入っています。なんか得したようなそうでない様な。

明日、詳細を載せるとして、

ズーッと腑に落ちない疑問が。

それは

警察庁の調査によると、2018年 携帯電話やカーナビを見ているなどして起きた交通事故は2008年の1299件の倍以上となる2790件にも上った。


ながら運転の事です。

その中で

そもそも、運転中にカーナビなどを2秒以上見続ける行為も一般的な法解釈では違反の対象となる。
時速60kmの車は2秒間に約33m進み、その距離は渋谷のスクランブル交差点とほぼ同じ長さに相当する。よそ見運転をすると危険な距離だ。

これは理屈ではよく分かります。

分かるんですが、

いったいどうやって取締りをするんでしょう?

それと自転車。

これ、割と多くスマホを見ながら運転している輩も見かけますが、

こちらの取り締まりの強化も含まれるんでしょうか?

当然こちらも違反に関する罰則も揚がるんでしょうか?

二秒間というとチラッと見る事しか出来ませんが、警官がストップウオッチで計測して取締りするんでしょうか?

テレビでもその辺の事に関しては言ってくれません。

某テレビで、これからは音声案内の精度向上があればいいと言ってました。

近い将来、車内からスピードメーターや燃料計、その他のモノ以外のモニターは

無くなるかも知れませんね。

運転に集中しなさい。と言う事ですね。

今までは、走行中にテレビが音声のみに切り替わるのがうっとうしくて

映るようにしては居ますが、それらも取締りと車検時にはアウトになる様な

気がします。でも、赤信号などの停止時には操作、見るのはセーフみたいなので

ますます分かりにくくなってます。

ながら運転の法律、突然強化されたのはわかるんですが中途半端な内容のスタートだと僕は思います。

警察へ聞きに行くのもなんとなくね。

ドライバーにとって逆にオドオドしながらの運転は危ないかも知れませんね。

はい。僕の疑問を載せました。

明日は休日なんですが、ゾーン30の道を通りますから気をつけて運転します。

では



おやすみなさい。
Posted at 2019/12/04 21:01:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年12月03日 イイね!

カスタムに加速度が

カスタムに加速度がこんばんは。

今晩帰宅したら



が。

中身は






でした。



は10月に届く予定でしたが、12月の今日届きましたが、



を取り付けたので不必要に。

そして今日、



余りにも安かったので要らないのに買ってしまいました。

更に


も。

以前に




メッキタイプのを貼ってましたが、紫外線の影響で表面が剥がれてきたので剥がしました。

それのリベンジと言う事で



を貼ります。

果たして紫外線に対して耐久性はあるか、ないか?

明後日挑戦します。

しかし、


とか









とまあ、やり過ぎと思うくらいのカスタムを。

快適を求めるが故にの結果です。

で、



とか



も。

光の反射でのFガラスの写り込みが無くなったのが一番嬉しいカスタムですが、



この縫いの事をアマゾンを介して売主へ交渉中しています。

最初は安かろう悪かろうで、あきらめてましたが、冷静に考えたらやはり

不良品ですよね。

と言う事で、カスタムの加速度が増していると言うお話しでした。

もうしばらくは買うモノも無いのでやめときます。

と言いながら、ね。

ではこれにて。



おやすみなさい。


Posted at 2019/12/03 21:21:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年12月02日 イイね!

こりゃあ、カーナビ業界も大変だ。

こりゃあ、カーナビ業界も大変だ。こんばんは。

まずはこれで遊びました。



やはり、点滅よりは流れるウインカーって目立ちますね。

そして更に



これ。サンバイザーが破損したのでスッピンなんですが、



眩しすぎ。

で、



車内から見たらこりゃあ逆に眩しすぎて危ない。

調節したら



これ位にまで落とせれますが、バイザーが無いと寂しいのは否めません。

で、



あはは。また残り一個で決めました。



写真を見る限りではフイットしているし、全開のは半透明でしたが、今回のは

紫外線に対して多少は耐久性はあると思い決めました。

はい。

続いては



ながら運転とは、スマートフォンの操作をはじめとした、運転以外の行為をしながら運転をすること。 なお、英語にはdistracted drivingという表現があり、これは運転それ自体に注意を向けていない運転のことであり、日本語では「気をうばわれた運転」「不注意運転」といった意味である。おおむね同義となる。


ニュースで見ましたが、カーナビを二秒以上注視するのもいけないそうな。


こんな解釈もありました。


「信号待ちでスマホの操作はOKなの?」という疑問。道路交通法71条5の5では、「自動車等が停止しているときを除き」とあるため、信号などで完全に停止している場合、スマホを操作しても罰則はないのだ。ただ、少しでも動いていたら当然ダメ。取り締まりを受ける。

ちなみに通話に関しては、手で持たずにホルダーにセットしていれば捕まらない。だが、「注視」の場合はホルダーにセットしていてもアウト。切符を切られる。じつはカーナビの注視も同じように取り締まりの対象となることをお忘れなく。

と言う事は



これは絶対アウトですね。

問題は取締りの実際のやり方ですね。

ドライバーの視線の方向を一人目の警察官が確認し、二人目の警官が誘導する。

こんな感じになるんじゃないかと思います。

白バイなんかの取り締まりも増加するのも簡単に想像できます。

そうなれば、



ヤフーやグーグルや



こういう普通のナビも存在自体がすべて違反の対象として取り扱われると言う事になってしまいますね。

これからいったいどういった方向へナビは向かうのでしょう?

ながら運転と言うモノに対しては反対ではありませんが、どれもこれも対象にしてしまうのはどうかと思います。

やはり、手に持って通話したり、保持しているモノに対してにしてもいいのではないかと思いますが、

それではホントに事故は減らないので厳しい選択をしたのかと思います。

ドライブレコーダーを見ていても取締りの対象大ですね。

なんか、悲しい時代になって来ましたね。

そう思います。

と言う事で今夜もこれにて。



おやすみなさい。
Posted at 2019/12/02 20:19:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「今夜は🥰」
何シテル?   11/13 21:12
元祖かれんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フォグランプイエローの貼り換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/09 16:29:13
当たるかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/08 08:40:26
昨日から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/22 19:21:42

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
気にいってます。
ホンダ シャトルハイブリッド シャア (ホンダ シャトルハイブリッド)
気にいってます。
ヤマハ WR250R 真ホワイトベース (ヤマハ WR250R)
ついに納車。 ホント、暴力的な加速。 しかも足着き性最悪。 ・・・・・・・・でも最 ...
ハイガー産業 転圧機械 ジオング (ハイガー産業 転圧機械)
本日、無事に動きました。 増し締め、コードの養生、オイル注入など 完璧に済ませ、燃料 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation