
こんばんは🥰
Dr.STICK。
喫煙者も驚くガツンとくる吸い心地。それでいてニコチンフリー、タールフリー、タバコ臭フリーを実現した次世代の電子タバコ「DR.STICK typeX」
さらPOD1つで紙タバコ6箱分(1200回前後の吸引数)、POD1箱で6000回吸引、紙タバコ30箱分の吸引が可能
吸いごたえだけでなくコスパにもこだわった至極の一品
凄い謳い文句で、現在コレと
Dr.Stick(ドクタースティック)は2020年5月に発売以降、口コミやSNS等で話題になり、累計販売本数1,000万本以上の大人気電子タバコとなっています。
Dr.Stick typeXDr.Stick1箱あたりの吸引回数※約6,000回(タバコ30箱分)約1450回(タバコ7箱分)
吸引回数が4倍以上に増加
より多くの人が好むドリンク系フレーバーの追加
リキッドの互換性がない
Dr.Stickは電子タバコでは後発ながらも、高い品質とお手軽さから累計販売本数1,000万本を超える大人気電子タバコとなっています。
今まで、紙巻きたばこや加熱式タバコを吸っていた方も、これを機にタバコ代や健康面が気にせずに新しいタバコを楽しんでみてはいかがでしょうか。
この旧タイプを吸ってますが、
先日も書いた通り、普通のタバコも
たまに吸ったりしてますが、
はっきり言って、紙巻きタバコが美味い!
お値段が一箱470円。
Dr.STICKは
Dr.Stick TypeX専用フレーバー1箱 (1箱 POD5個入り)が11000円。
紙巻きタバコを23個分買える値段です。
Dr.STICK。煙と言うか、水蒸気がハンパないから
一見、満足感はありますが、
味。苦みとかが全く無い!
旧タイプのメンソールは爽やかさはありますが、
Xはストロングシガレットはそんなにタバコの味が無いと僕は思います。
ま、ニコチンとタールが無いというのはイイとは思いますがね。
前回も書きましたが、ライターが要らないのも、イイですね🥰
口を添えて、息を吸うだけ。
灰とかも発生しないからクルマの中で吸うのもイイかと。
タバコについて調べたら
タバコのはじまり 初めて、タバコを使用したのは北米の先住民と言われ、一説によると年代は8000年前にまでさかのぼります。 タバコは、ナス科に属しアメリカ大陸原産の植物です。 当時は、タバコとは単に楽しみを得るためのものだけではなく、むしろ儀式や治療に大切な役割を果たしていたと推測されています。
治療❔
なんの治療か、わかりませんが、
昔はそんなに頻繁に吸ったりはしてなかったみたいですね🧐🤔
最後にこのDr.STICK。
弱点は、味では無く、
この本体。もし、ポケットに入れ、洗濯したらアウト!
落下させてもダメみたいです。🧐
やはり、クルマの中でなら落下しても多分大丈夫だし、大切に扱って行こうと思いなう🤔
そういえば、親父様は
タバコは最後まで吸ってましたね。🥲
チェリーと、キャストなんかをよく買いに行かされたりしてましたね。🤔
あ、月曜は雨の予報から晴れの予報に変わってますから、
WR250Rに久しぶりに乗れるんじゃ無いかと思ってます。
では、また明日✌️
Posted at 2024/03/02 19:25:42 | |
トラックバック(0)