• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元祖かれんのブログ一覧

2024年10月28日 イイね!

探してたら🤭

探してたら🤭


コチラを探してたら




こちらのアディダスのナップサックの底に




なんと こちらが🤭



今日ホムセンで買おうとしましたがネットで調べたら安いと思って買いませんでしたが まさかシャトルハイブリッドに積んでいるとは夢にも思いませんでした🤭

で。




Amazon でずっと前に購入したカラーペンがポストに入ってました🤭

予定通り 到着して 早速 WR 250 R のフレームを塗りました✌️

さらに




こちら。多機能防災 LEDライト ラジオ付き。

これも ナップサックに入れたまんまでして数年使用せず、こちらのニッカド電池を充電し




LED ライト




取っ手をあげたら自動的に点灯する ledライト🥰

さらに




AM と FM のラジオが聞けるんですが、こんなに古いくせに ワイド FM にも対応してます🤭

他に




まずは取っ手の部分が ソーラーパネルになって充電可能。こちらの取っ手を回せば ダイナモとして充電もできます🤭




スマホがあればライトもラジオもほとんど聞くことはできますが こういう アナログ機能満載の防災グッズも結構 役に立つんじゃないかと思います🥰




いっちょ前にロッドアンテナ も 装備🥰

これからはすぐ使えるように 裸のまま ナップサックに保管しときます🥰

車中泊で深夜にラジオを聴くのもお つじゃないかと🤭

ではまた明日✌️
Posted at 2024/10/28 18:50:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月28日 イイね!

探したがありませんでした😑

探したがありませんでした😑こんにちは🥰休日を過ごしています🥰

奥様の買い物に付き合って ホームセンターに🥰




とりあえずオイルが減っているみたいなのでこちらを買おうとしましたが、ネットで買う方が安いと思い やめて




次にこちらへ行くと




平日の午前11時なのに超満員😑

やはり 破格の値段でみんな買いたいんでしょうね🤭

買い物を済ませ




電子タバコ を Bluetooth に接続しましたが、最後に 吸った場所がわかる程度であまり メリットはありませんでした😑

で、





サーキュレーターをシガレットタイプにしたのでこちらを 今年の2月に




確かに購入したはずなんですが

シャトル内部を探したり

部屋も探しましたが なぜか見当たりません😑


シャトルの中を探している際に ラジオ付き ledライトがバッグの中にありましたが 電池切れだから




こちらで 充電開始。

しかし 結局




これが見つからなかったので

ポイントが溜まっていたので




0円でこちらを購入。


ポータブルバッテリーから




こちらの




シガレット式 サーキュレーターに接続できますが

ポータブルバッテリーも結構長い間使ってるのでできるならモバイルバッテリーから出力させたいから購入しました。




こちらの方が値段も安いし 電圧も一目でわかるので もし 使えるのなら お買い得だと思います🤭

到着は10月30日。あくる日 ではありませんが まあ 気長に待ちます。

ガソリン代も値上がりしたまんまでできることなら エンジン停止状態で快適に過ごしたいので 最近は充電に重きを置いてます🥰

塵も積もれば山となる🤭

日々の節約が月末にははっきりと現れますからね。

以前は夏が大好きでしたが 最近は冬の方がいいですね🤭

では後ほど✌️
Posted at 2024/10/28 15:52:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月27日 イイね!

車中泊 秋バージョン✌️

車中泊 秋バージョン✌️こんばんは🥰

先ほどシャトルハイブリッドのリアへ 乗り込みました🥰




実は乗り込む 寸前にエンジンスターターをオンにして乗り込みました🥰

乗り込む前にこのブルーの明かりを見たらやはり テンション上がりますわ🥰

とりあえず





コックピットに乗り込み 現在の実際の シャトルハイブリッドの車内温度を確認し、




できる限りの明かりを消して



Bluetooth はタブレットではなくスマホに接続し




フロント 天井につけてるサーキュレーターは弱。

そして




モバイルバッテリー 2つ タバコ 1つ シャトルハイブリッドのキーをリアへ置いて




あらかじめ 走行中に充電しておいた ポータブルバッテリーの残量確認し




エンジンが停止しても サーキュレーターが回るように ポータブルバッテリーに接続。

で、エンジンスターターの




ドアロックをオンに🥰

実は車内からでもロック可能なのが最近 わかりました🤭

そして




リアの気温も確認。やがて エンジンスターターで自動的にエンジンストップしますが、




いざとなればこの充電しておいたリアのサーキュレーターを作動させます。(暑くて眠れない場合)🤭

で、




こちらのアプリで









消して




こちらに切り替えて




フロント サーキュレーターと




無呼吸症候群 マスクをポータブルバッテリーに接続し、どれぐらいの電力を使っているか確認しました。




両方でせいぜい10 W🥰

多分これなら朝まで持つと思います。




エンジンスターターは作動中 ならば 30分おきの延長が可能ですから時計を見て現在は作動させてます🤭

と、まぁこんな感じで車中泊 開始🥰

枕もあるし、冷えるようなら ブランケットも 用意してますから 万全です✌️

明日は休日ですから




スマホは モバイルバッテリーに接続し、




こういうアプリもありますんで 活用して無駄な電力をモバイルバッテリーにかけないようにして寝ます🥰

もちろん 隣に車載冷蔵庫も用意して。🥰




多分 車載冷蔵庫が 放熱するので 車内温度が多少 上昇しているのだと思います🤭


ここまで載せました 厄介なようで実際にかかった時間は物の数分✌️




こんな感じでサーキュレーターも含め LED 照明 時計 全て ダイソーのマジックテープで 天井 も有効活用しています🤭

ワンボックス カーみたいに広くはありませんが 十分 大人2人なら 車中泊はできます🤭

ま、自宅で車中泊 なんてやる人なんていないと思いますが🤭

ではまた明日🤭
Posted at 2024/10/27 22:23:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月27日 イイね!

カスタム後の焼きそば

カスタム後の焼きそばこんばんは。🥰

帰宅して




高視認性赤色反射リアバンパーガード - 車、SUV、ピックアップ用の防傷トランク警告カバー

を。









以前のを参考にしましたが

やはり最初のインスピレーションであった これが一番違和感のない貼り方でした。




色々 試行錯誤はありましたが

失敗したらいけないので慎重に考えて貼り付けました🥰

さて、

ネットを見ていたらチャーハン や 焼きそばに




マヨネーズがすごくいいというのを呼んだので 昨日 焼きうどんを作りましたが これがまた うまい。

さらに 今日





サラダ油ではなく このマヨネーズをフライパンに敷き




焼きそばを作りチキンカツを乗せていただきましたが、うまい🥰

マヨネーズ 自身にも味があり さらにおたふくのお好みソースも相まって 非常に美味しかったです✌️

一番良かったのは 麺がベシャベシャ ならなかったのが良かったです🥰

さあ。明日は休日




すでに洗濯済みの 下敷き も 敷いていつでも 車中泊できます🥰

とは言うものの最近は夜中は涼しくなったのでわざわざ 車中泊しなくてもお部屋で眠ることもできますが




ちょっとしたことも 試してみたいので実行します。

では後ほど🥰
Posted at 2024/10/27 20:31:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月26日 イイね!

2つ 直しました🤭

2つ 直しました🤭こんばんは🥰

帰宅してお風呂に入って








この3つが到着してました。

中国から なのに めちゃくちゃ早く到着🥰

10月21日に注文し

今日到着🥰 5日で🥰

最近 Amazon も 海外から委託し商品を発売してますが

追跡もできない 始末。さらに 行方不明 一つ届いているのに 行方不明扱い👎

Amazon も 大規模になりすぎてこういう状況に陥っているのかもしれません👎

Temuならほとんど 送料無料 しかもお値段 格安🥰

Amazon はもうやめようかな🤭

で、帰宅し、





こちらを取り外し




これを ソケットに接続。

すると




現在 取り付けている USB サーキュレーターが 何事もなく 復活🤭

さらに




延長ソケット コードを接続し 配線に余裕を持たせましたが、ソケットが短いのでソケット抜け防止グッズを探しましたが、すぐに見つかりません🤭

ならばと




ペットボトルをカットし




DIY で作りましたら ばっちり🤭




ということは こちらのソケット式のサーキュレーターはスペアとして保管しときます🤭

11月が来ようとしてますがまだ 台風 も来る 変な季節。

エアコンはオフにしてまだまだ サーキュレーターを使用する日は続きそうです。


後1つは




これ。

ダイソーの両面テープを貼り付けて




貼り付けて完了。




こちらの反射テープは慎重に貼らなければセンターを出すことができませんからまた後日に。🤭

しかしこれなんですが







延長コードを接続したら結構 電圧って下がるんですね。

とにかく これが 169円🥰

Amazon なら 送料がつくか届くまでに相当 時間がかかっていたと思います🤭

時間にして20分程度の修理 カスタムですが結構 汗をかいてお風呂に入った 意味がなくなりました🤭

まだ




ハセプロのボルト ステッカー?

こちらもまだ 直したいです🤭

今日は無理🤭

ではまた明日✌️
Posted at 2024/10/26 19:41:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「とりあえず タブレットにもインストール🤔」
何シテル?   07/29 18:36
元祖かれんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【10名】CCウォーターゴールドタイヤBB-WAX、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 15:21:29
アクセサリーソケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:52:11
RYOBI EKK-220A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 18:38:18

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
気にいってます。
ホンダ シャトルハイブリッド シャア (ホンダ シャトルハイブリッド)
気にいってます。
ヤマハ WR250R 真ホワイトベース (ヤマハ WR250R)
ついに納車。 ホント、暴力的な加速。 しかも足着き性最悪。 ・・・・・・・・でも最 ...
ハイガー産業 転圧機械 ジオング (ハイガー産業 転圧機械)
本日、無事に動きました。 増し締め、コードの養生、オイル注入など 完璧に済ませ、燃料 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation