• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元祖かれんのブログ一覧

2025年07月26日 イイね!

何かがおかしい❔

何かがおかしい❔こんばんは。




こちらへ 取り付けて




タブレットでモニターしながら通勤しました。

今確認しますが、




やはり撮れてない?




先ほど10秒ほど 録画したら記録はできました❔




そして 帰宅時の映像を見ようとしたら




❔❔❔❔❔

昨日までは正常にスマホに録画されていたのですが なぜかできません。




こちらは 録画 直後にスクリーンショットで撮影した画像ですが問題ありません❔

スマホのストレージが少ないのかと思いましたが 96%は使ってますが 十分 録画する容量は残っています❔

とりあえず また明日 試してみます😮‍💨
Posted at 2025/07/26 19:28:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月25日 イイね!

本当はこちらの方が興味が。

本当はこちらの方が興味が。


こんばんは 帰宅したらこちらが届いてました。




今日の晩飯はソーセージをカットしたものとシーチキン そして キャベツの千切り。

ご飯はちょっと 少なめに。

久しぶりにシーチキンを食べましたが キャベツとよく合います。

さて




こちらのシャコタンブギ








ご覧のようにお隣の県 高知県 が 舞台になっていまして




こちらが作者の写真です。

自分は当時 興味があったので

第1巻から32巻 全て持ってます。





こちらは現在は無料になってますが その当時は 有料道路でした。

こちらでよくじゅんちゃんをはじめとする 登場人物がバトルを繰り返していたので、僕も何回も行ったことがあります。

しかもその途中に




武市先生の姿も見ることができます。

やはり 身近にドライブできる場所に行けるので この漫画はそういう意味でも参考になります。

そして調べてみたら












こういうエピソードを集めた漫画もあるみたいですね。

そしてさらに








やはり 聖地 巡礼されてる方も結構いるみたいです🤭

愛媛県 も しまなみ海道とかありますが やはり 太平洋を眺めながらドライブすると気分は 坂本龍馬🤭

僕は武智瑞山 先生の方が好きですが🤭


もし 高知 へ行くことがあれば是非とも寄ってもらいたい場所です。

後は




フロント 方向に設置すると逆光で見えにくいのでリアに取り付けて撮影












どうです❔綺麗な 鮮明な画像でしょ❔

こちらのカメラを使って横浪 スカイラインをドライブしてみたいです。


ではまた明日🤭
Posted at 2025/07/25 19:27:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月24日 イイね!

さっそく試しました🥰

さっそく試しました🥰

なう🥰






ウインナーとピーマンを炒めて マヨネーズ その他もろもろ。

いつも通り 氷での冷たい水を飲みながら 晩飯を食って、風呂に入って 現在 シャトルハイブリッドのコックピット。

さて




こちらを 朝一 出勤時に取り付けましたが、

なぜか上下が逆さまに?

しかし もう一度録画すると直ってました。


ということで




屋根のこちらへ wi-fi カメラを取り付けて、スマホで録画、リアルタイムで見ることも可能です。

それでは実際に撮影した映像を




ちょうど 西日が当たる時間帯ですので こんな感じ。




シャトルハイブリッドに取り付けている ドラレコ ならこんな黒くなったりはしませんが、かろうじて ナンバーは認識できるみたいです。

さらに




夕日が見えなくなるとこんな感じで綺麗な画像が録画できました。

次に




こちらの屋根の後ろ側へ 取り付け。

マグネットですから ピタッと貼るだけ。






リアもこんな感じですが、

ドライブレコーダーの映像は




当然 車内から撮影するので 熱線がもろに映り込みますが




外へ 取り付けている wi-fi カメラならスッキリとした映像が。

そして再生時に






こんな感じで 伸縮自由自在🥰




こちらは 帰宅時に撮影しているものですがご覧のように 非常に 広角ですっきりした映像が。

ということで 弱点は




逆光 状態だとこんな感じになってしまいます。




wi-fi カメラ 自体に露出を調整する機能がないのが残念ですが、

解像度は非常に鮮明ですから8割方 満足しています。




マグネットですから 前後左右 鉄板であればどこでも貼り付け可能なんですが、




こちらのマグネットシートをもう少し大きめにカットした方が良かったような気がします。

車内でフロントガラスの上部に差し込むことも可能だったんですが、そこまで考えが及びませんでした🤭

ちなみに 明日のネタは




すでに色々調べています。🤭

それでは また明日✌️
Posted at 2025/07/24 19:54:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月24日 イイね!

やはり サンシェードは外付けの方がいいよ

やはり サンシェードは外付けの方がいいよおはようございます。ブログを乗せる時間があるので載せます。




普通 サンシェードといえば 内側からですよね。

しかしこれだと当然 直射日光がガラスに当たって 輻射熱 がものに車内へ。




こういう記事もありましたが 調べてみたら















様々なものが販売されています。

ご存知のように




自分はずっと前から自作している こちらの薄っぺらな サンシェードを外へ 取り付けてますが




内側のシンシェードも使って




エアコンの設定温度に近い車内温度で過ごしています。




当然 他の窓 も サンシェード や カーテンを施しているので暗くはなりますが。🥰

とにかくフロントガラスは外付けのサンシェードをおすすめしたいと思います。
Posted at 2025/07/24 10:01:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月23日 イイね!

色々 載せたいことはありますが🤭

色々 載せたいことはありますが🤭こんばんは




これらが今日届いてました。

早速





組み立てて




取説を読み




wi-fi 接続を




あっけなく 接続。




やりたかったのはこれ。




車内のドラレコはフロントガラスとかいろんなものが映り込みますがご覧のように外へ wi-fi カメラを接続し

スマホで録画すればこんな感じに。




時間がなかったので屋根に貼り付けて撮影したかったのですがタイムアップ。

とにかく 想像通りの鮮明な映像がスマホにダイレクトに記録されるので投稿する時も非常に鮮明な映像や画像をお見せすることができます。




ご覧のようにこちらも 金属部分ですから マグネットで貼り付け可能

明日 実際に 通勤する際に試してみたいと思います。

他にも 信号無視をするやつとか




ご覧のような外付け サンシェードのネタもあるのですが、やはり




こちらの wi-fi カメラが一番 ホッとしたネタだったので載せました。


それでは また明日✌️
Posted at 2025/07/23 20:45:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「眩しいヤツ! ず~っと点けてやがる!🤬」
何シテル?   09/06 19:42
元祖かれんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

やっと見つけた🥲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 14:25:30
カオスバッテリー新品取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 14:07:49
みんカラ🎁プレゼント企画開催【サイレントマット】✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 09:44:54

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
気にいってます。
ホンダ シャトルハイブリッド シャア (ホンダ シャトルハイブリッド)
気にいってます。
ヤマハ WR250R 真ホワイトベース (ヤマハ WR250R)
ついに納車。 ホント、暴力的な加速。 しかも足着き性最悪。 ・・・・・・・・でも最 ...
ハイガー産業 転圧機械 ジオング (ハイガー産業 転圧機械)
本日、無事に動きました。 増し締め、コードの養生、オイル注入など 完璧に済ませ、燃料 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation