• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yellow Devilのブログ一覧

2009年01月31日 イイね!

どれがお得?

どれがお得?今 色んなローン・リースありますよね!

今までは普通のローンで行ってたんですが、リースってのはいかがかな?

今リースもオープンタイプとクローズドタイプ(BMW?の場合)ってのがあって前者はクルマ本体のみのリースで(保険とか諸々の保証は別)5年後に継続所有希望なら買い取り可能らしい。後者は保険から何から込み込みでこちらからの手出し無し(ぶつけたりタイヤの摩耗などの消耗品の交換代はどうなんだろう?)だけど5年後には買い取り不可らしいですね。

ウチのクルマのサイクルからすると5年以上所有したクルマは無いんですよね(^^;)汗

買ったら大事に長期乗り潰すよ♪って方はクローズドタイプのリースはダメでしょうがローンとリースの金利も同じだし(BMWの場合)心情的な問題?を解決すれば(笑)企業的に経費処理出来る事を考えるとリースかな??・・・・・クローズドの込み込み内容次第ですね(爆)

他の会社は低金利ローンってのがありますが(ポルシェの各種は1.9%)確認したところ(謎?会社)にもありますとのこと・・・ですが・・・私が検討中のクルマって対象外だそうです(^^;)汗

皆さんどうされてます??

家族も乗せる仕事?クルマだしモディしないし?・・・・・リースにしようかな?(謎爆) 

リースって言葉が抵抗あるんだよな~(ボソ) 
Posted at 2009/01/31 12:13:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月30日 イイね!

サーキット専用車♪

サーキット専用車♪遠いポルトガルでのお話(^^) 

サーキット専用車らしいです。

キット販売でエンジンは別売りだけどホンダとスバル製ユニットが用意されているそうです。


ココで凄いのが重量400kgの軽量!ってこと

400kgに150psの組み合わせ・・・・体験してみたい♪


ただどこから見ても遊園地のゴーカートですが(爆)


日本にもザウルスってのがありましたね(ザウルス・カップ) 
Posted at 2009/01/30 15:15:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月29日 イイね!

クレイジー!

なかなかクレイジーなビデオです(^^)v♪
<object width="480" height="342"><embed src="http://www.dailymotion.com/swf/kHaxLFSYRF9k8xVymz&related=1" type="application/x-shockwave-flash" width="480" height="342" allowFullScreen="true" allowScriptAccess="never"></object>

インプレッサ格好いいな♪
Posted at 2009/01/29 22:46:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月29日 イイね!

よく雨降りますね!

よく雨降りますね!冬なのに梅雨みたいな雨(@_@;)イヤですね~!


ですから気分転換に

妻と昼スターバックスでマッタリ(爆)

カロリー気をつけよう(~_~;)ボソ
Posted at 2009/01/29 15:28:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月29日 イイね!

ヘルパースプリング?

ヘルパースプリング?今回の件で「バネ」に付いて色々考えさせられることとなり

プラス思考で考え中です!

まずヘルパースプリングって何??



誰でも直巻のみですべて機能してくれれば良いんでしょうが~~レートを上げたりすれば必然的に車高を下げにくくなる・・・・・経験した(^^;)汗

でも車高調ってのがある

バネレートを上げれば車高下がりにくくなるので最初から短いバネを付けると?

ではバネが戻ったときどうなるか??車高を元の高さに戻したらどうなるか??

走るとバネが足らずに遊んでしまう・・かも?(車高が下がってれば良い場合もあるのか?)。

その繋ぎとしてヘルパーがあると考えて良いみたい(車高を落としたときは普段潰れている存在?)。

ですからヘルパースプリングのレートが強すぎるとまた車高が落ちにくい?事もあるだろうから基本的にはヘルパースプリングって弱いレートになってるみたいですね!

ただ構造が複雑になりレートの違うバネが直列になってるから乗り味が雑に感じるわけで車高を落とそうって思ってない方なんかはヘルパーの付いているサスペンションキットは買わんことかな?って思いました。

直巻スプリング1本の方が乗り味良いですよね~♪

次にヘルパースプリングにもSWIFTの場合3種類のレート選択あるらしい(0.8~3.0)
それ以外にアシスト・スプリングってのがあって使い方はヘルパーと同じですがレース用らしくレートは4.0~6.0でした。
CROSSの964の場合フロントのヘルパーが1.6 リアが2.1に設定してありました(リアエンジンだからだろうけど)。

理想は直巻1本が理想ですがレートにより限界があるのでセッティングの幅を考えるとヘルパーは必要と考えます。

ただ乗り味を考えるとヘルパーのレートと直巻スプリングのレートの差が少ない方が動きが自然なのかな??って・・・・車高調整に影響しない範囲でですが

素人が書いてみましたが実際どうなんでしょうね??(笑)


ちなみにCROSSのバネ内径62ってヘンでないです??

って前回疑問のコメントがありました!

メーカーに電話してみました(^^)/

ID62だから60は合いませんし65は可能かもしれませんが~~~ズレが生じる場合があるかも?? .........ですから~~♪

答:ウチのを使ってくださいだって(爆) 
Posted at 2009/01/29 09:43:03 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ボクスター981〜10km/L超えました(^0^)/」
何シテル?   08/19 22:08
クルマが大好きです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     12 3
456 78 910
11 121314 1516 17
1819 2021 22 23 24
25 26 2728 29 30 31

リンク・クリップ

忘年会って英語でなんていうの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 07:43:02
オートガレージユーロマイスター 
カテゴリ:カーショップ
2008/09/04 08:30:50
 
Yellow Devilの由来 
カテゴリ:ブログ
2008/05/11 23:14:02
 

愛車一覧

マセラティ グランカブリオ マセラティ グランカブリオ
2017年2月納車です。グランカブリオ スポーツFinal Editionです。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
平成25年7月納車。半年落ちの中古(試乗車)ですが4600kmで新車の香りが残ってます! ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
念願の空冷RRポルシェゲット(^0^)/♪2007.8.1記念日です!  スーパーサブで ...
その他 その他 その他 その他
可哀想なクルマ立ち。まとめてしまいましたが、私の腕が未熟すぎて1ヶ月で廃車になったジェミ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation