• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y@の"NBO(エヌボ)" [ホンダ N-BOXカスタム]

整備手帳

作業日:2025年6月21日

KENWOOD 彩速typeM(MDV-M911HDF) 取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
純正Gathersがワンセグで画質が残念なので
気になっていた2024年製の彩速を購入。
2
中身
3
ナビ本体以外に必要な備品。
ここに写ってないですがStreet製のCA-16。
後、ステリモ接続用に2021年以降のナビ接続用に写真にあるAH-52 に併せて AH-96が必要です。もしくはAH-92なら全てセットになってます。
4
作業用にアストロプロダクツで下拵え
5
詳細の作業方法や各部の外し方はYouTubeの
「nbox ナビ 取り付け」で検索すると分かりやすい動画があります。笑
まずは、エアコンパネルを左下の切りかきからパカッと。
6
エアコンパネルを外して
ナビを手前に引き出すためにネジ2ヵ所。
7
手前に引き出したらハザードランプカプラー。
8
後は抜くだけ
9
取り付け編。
アンテナをルールラインで通すための準備。
前方カメラのカバーを下から上に持ち上げて
パカッと。
10
ピラーをパカッと。左側の赤丸はロックピン。ピラーカバーの上からタオル等で保護してプラハンでカチこむ←
ロックピンは再利用不可らしいですがYouTube参照し結句バンドと内張り剥がしを駆使して再利用可能な状態に。
11
右側は下からパカッと外すだけ。
12
メーターもGPS 取り付けのため外し
13
付属のプレートを適度にカットして、ここに。
14
とりあえずメーターは戻して、
15
アンテナ、マイクはルーフラインを通して適宜マスキングテープでまとめながらナビ裏まで。余ってる配線も全て綺麗に束ねるとスッキリ。今日はここまで。
配線キットが足りてなかったのは秘密。笑
16
各配線を繋いで車両側と接続。
接続する配線は色同士で区別されてるので、迷うことはないですね。
ここでRCA018H(純正カメラと社外ナビの接続)に
KENWOOD用の端子が必要になることに気付く💦
17
オートバックスで購入
18
とりあえず形にはなりました。しかし、
ステアリングリモコンの接続はAH-53だけでは足らずAH-96を追加で購入。後日届く予定
AH-92で上記assyの商品です。
ナビ設定、バックカメラ設定も忘れずに
19
純正との比較

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナビキャンセラー取り付け

難易度:

TVキャンセラーつけました(*`・ω・´)

難易度:

カーナビゲーション

難易度: ★★★

楽ナビ 差分更新 2025年度 第1.0.1版 [検索データ]

難易度:

ファームウェアアップデート

難易度:

ナビ&ドラレコを取り付けたよ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「ルーフ磨きたい...」
何シテル?   07/03 01:16
DIY 好き 作業できない、足りないものがあるとするなら、 知識と工具。後はやる気と時間← 出来ることはなんでも挑戦。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
クラウンを売って7ヶ月。 子どもが増え、軽では役不足... TOYOTA嫌いな嫁を押し切 ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
スティード とシグナスを売却して 1月23日納車。 シグナスは学生時代から10年間乗って ...
ホンダ クレアスクーピー ホンダ クレアスクーピー
妹が乗らないから実家から拝借w 気分が向いた時に乗っていて、オイルは結構良いの入れてます ...
ホンダ スティード400 ホンダ スティード400
cb400sf revo は、晴れの日ようで雨の日ように買いました(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation