• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

塩むすびの愛車 [ヤマハ V-MAX]

整備手帳

作業日:2023年4月15日

タイヤ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
タイヤ交換しました。
点検の時「タイヤが前後でメーカー違います。前だけ古いので今度は前後変えてくださいねー」言われました。元オーナーはリアタイヤのみ交換されておりフロントは古いままだったようです。

今回、タイヤはミシュランのコマンダー3に交換しました。見た目を変えたく幅を170にしました。速度記号が一つ下ですが、出す事ないスピードですので全く問題無いです。
2
フロントは純正サイズでメーカーは前後同じミシュランを選びました。
フロントサイズにコマンダー3がなかったのでタイヤ屋さんに同等品を選んでもらいました。

交換後にタイヤ屋さんから「慣らし運転を100キロはやって下さい。特にvmaxは絶対ラフにアクセル開けないでください。滑りますよ。」何度も念押しされました。

もちろんゆっくり走りますとも…
しかし、ちょっと考える?ゆっくり走ると、ちょっとだけしかバイクを傾けないでも走れます。
慣らし運転をが終わって元気に走るとコーナーでバンクさせます。その時、一皮剥けてないサイドを使って走ることになるのでは無いのか?

今まではこんなに車重が重くなかったのである程度ロールさせれば剥けてたと思うのですが…皆さんはどーやってタイヤの慣らし運転してるんですかねー。気になります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検

難易度:

フロントタイヤ交換

難易度:

燃料ポンプ交換

難易度:

クラッチを噂のラジアルマスターRCSに交換

難易度:

左スイッチボックス交換

難易度:

お漏らし修理とクーラント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フォルツァ LEDミラーに交換してみた… https://minkara.carview.co.jp/userid/2456552/car/1982788/4690834/note.aspx
何シテル?   03/20 02:01
20何年ぶりのリターンライダーです。オートバイのレストアを趣味レベルで楽しく行ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ETC設置への下準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/15 23:59:51
kureエンジンコンディショナー使ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 18:47:55

愛車一覧

ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
夢にまで見た娘がやっと僕のところに来てくれました。いつも通り少しづつですがレストアして行 ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
小さいバイクに乗りたくて…
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
楽しいスクーターでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation