• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た~くん いんぷの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2023年3月11日

インマニをO/Hして診よぅ(塗装準備編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
インマニをO/Hして診よぅ(交換部品編)
でしたが..部品が揃うのにう少~し時間が掛かる為、出来る処から進めていきます(^^♪

今回は、インマニの塗装準備をして診よぅ思います。
結晶塗装の剥がしと、インマニ本体のメンテナンスを行います。

塗装をするつもりは全くありませんでしたが..
せっかくなので結晶塗装にチャレンジして診ようと思います。
その為の準備として、今ある中古インマニの塗装剥がしを行います。

使用したのは
ワコーズ RMV リムーバー
ガスケットの剥離・カーボン除去スプレになります。
ガスケットのはくり
カーボン除去
こびりついたガスケットパッキンのはくりや、エンジン内部の焼き付いたカーボン除去や一部塗装のはくりなどに強力な効果を発揮します。
かなり強力なので、作業の近くに車が無い様にし、スプレーが掛からない箇所で作業を行う様にして下さい。
特に強力なはくり効果をもつため、マスキングの実施や他の部品に飛散しないよう注意して下さい。
又、作業の際には保護眼鏡の使用や保護手袋などを使用するなど注意して下さい。
2
インマニに施工してある結晶塗装は、焼き付け塗装の種類になる為、塗膜が強い塗装になります。
塗装を落とすには、グラインダー等で塗膜を削り落すか、塗装剥がし材等を使用し落とすかの2種に分かれます。
今回は溶剤を使い塗装を剥がしていきます。
使い方は、ある程度汚れを落とした部材にスプレーを掛け5分位待ちます。
この時全体に掛けるのでは無く、小量ずつ塗装を落とす箇所を小分けしながら作業を行うのが良いでしょう。
3
塗装が浮いて来たのを見計らい、鉄ブラシ等で塗装を剝がして行きます。
一度に全体をスプレーすると、ふやけた塗装でぬるぬるし、手で持つ箇所がなくなってしまい作業が不便になるのを防いでいます。
スプレーを掛けてすぐに擦っても塗装は落ちますが、剥がした塗装が伸び易いので、2、3分時間を置き擦る事で、塗装が落ちやすくなるかと思います。
4
剥がして落とした塗装カスを一旦集め処分するとインマニに再度落としたカスが付く事も無く、作業を優位に進めらるのでオススメです。
落とす最中に、カスが顔にカスが付いたりするので、タオルなどを近くに置いて置くか、首に掛けておくともしもの時に便利です。
溶剤が顔などに直に着くと..
かなりヒリヒリしますょ(笑)

ある程度剥がした処で一旦水で洗浄し、剥がした塗装と溶剤を綺麗に落します。
すると落としきれていなかった箇所が分かりますので、今度はその箇所を重点的に剥がし作業を行います。
インマニ裏側も塗装を剥がし全体を落とします。
5
2・3回に分け塗装剥がしをした後、車用洗剤とブラシを使い、インマニを細処まで洗浄。
塗装カスや溶剤を綺麗に落します。
綺麗なシルバー色のインマニが出来上がりました。

次に、電子スロットルを装着する面の研磨を行います。
油砥石 (オイルストーン)中目/細目を使い、研磨したのが写真の状態になります。
6
TGVを装着するガスケット側の面研を行います。
油砥石細目(オイルストーン)中目/細目を使い研磨したのが写真の状態になります。
7
インマニ内部に、研磨油や研磨カスの汚れ無い様、パーツクリーナーで一旦掃除し、洗剤等でもう一度洗浄。
水気をしっかり取ります。
これでインマニの塗装剥がし作業は終了です。
8
ソレノイドカバーもついでに塗装するので準備。
#300番➡#500番➡#800番を使い、
軽く表面の汚れや錆を落とし、足つけを行い塗装の下準備を行います。

今回使用したワコーズ RMV リムーバーは約半缶の量を使用したかと思います。
他の製品に比べ少し高価になりますが、塗装剥がし作業、ガスケット等の除去作業がかなり楽になります。
店頭に売られている一般的な剥がし材だと、焼き付け塗装が剥がし難い物も多く在りますので、使用上の注意をよく読み購入する事をオススメします。
アストロさんにて店頭購入。
アストロさをなら、ワコーズ製品が細かく置いてあるのですごく便利。
毎回お世話になっております♫


次回はインマニをO/Hして診よぅ(塗装編)になります( `・∀・´)ノ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ディーラーで色々やって頂きました

難易度: ★★★

クランクプーリー

難易度:

オルタネーター

難易度:

カム角センサー

難易度:

バルブカバーガスケット、タペットカバーパッキン

難易度:

VVTコントロールバルブ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI REKARO試験成績書送付状の依頼をして診よぅ https://minkara.carview.co.jp/userid/2457089/car/1983773/7833060/note.aspx
何シテル?   06/15 17:52
GRBを 長?ぃ目で診てメンテナンス ドライブ、オフミを楽しんでいます。 よろしくです(??????)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) カバー,ラジエータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 07:30:53
ナンバープレートのボルト穴補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 08:55:53
Monotaro 燃料ポンプロックリングツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/02 09:55:35

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
た~くんインプです ( `・∀・´)ヨロシクお願いします。 車検証を確認... 車種名 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation