• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月26日

ウエストゲートバルブチャンバーの手配

スズキの純正部品、ウエストゲートバルブチャンバーの流用事例がたくさんあるようです。
S660はもとより、コペンの事例がたくさんあるみたいですね。
私は眉唾物という感じで見ていたのですが、効果があるという話がそこそこあるので、物は試しとかみさんのジムニーを買ったディーラーへ赴き、発注してきました。
価格的には3000円台なので、高価なチューニングパーツに比べれば気楽に試すことができそうです。
エブリー用のパーツを使っている事例が多いようですが、あえてジムニー用をお願いしてきました。
極力加工をしないで流用できないか、検討中です。
ホースの類はそのまんま流用するのは難しそうなので、これは別途手配して使おうと思っています。
さあどうなることやら。
ブログ一覧 | S660 | クルマ
Posted at 2017/02/26 23:43:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

おはようございます!
takeshi.oさん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

秘密基地BBQ&花火BGM
kurajiさん

200万円弱で買えるカババ アウデ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2017年2月27日 9:25
お早う御座います^^

いいですねw

私も以前から興味が有りましたので~

また、取り付け後の感想を是非聞かせて下さい~^^/
コメントへの返答
2017年2月27日 22:29
今晩は。
違いのわからない男?ですので(笑)良いレビューができるかどうかは未知数ですが、それなりにチャレンジしてみます(^^)v
2017年2月27日 10:19
いつもイイネありがとうございます。
WGV(と言うかチャンバーですね)のレビュー楽しみにしています。
色々と効果の程を調べてみた結果、ECUチューンしてあればある程度の効果は感じられるとは思いますが、ノーマルの自分の車では分からない位だろうと予測はしていて、後にECU書き換えした時により効果が出るのではと思い導入しました(^_^;)
ならばシリコンホースは見せる方向で取り付けた方が面白いかな?と(笑)
コメントへの返答
2017年2月27日 22:35
コメントありがとうございます。
こちらこそイイネありがとうございます。
なかなか効果のほどを感じ取るのは難しいかもしれません。
交換前に走ってみて、交換後に同じように走ってどのくらい違いが感じられるか試してみようと思います。
シリコンホースは色付ですね!ボディーが青なのでやっぱり青でしょうか!
2017年2月27日 15:33
配管は最短で組むとレスポンスいいですよ~(^^)
コメントへの返答
2017年2月27日 22:42
今晩は。
毎度アドバイスありがとうございます。
Sのノーマルのチャンバーより容量が大きくなり、瞬間的にWGVの開くタイミングが遅くなる(初期的にブーストの立ち上がりが良くなる)のかなとイメージしていたのですが、配管は短いほうがいいんですね。
その辺は難しい面があるのでしょうか。
まあ、何はともあれ試してみるのが一番なんでしょう。

プロフィール

「仕事の後の夕涼みドライブ❗️」
何シテル?   08/11 17:49
Dennis-jrです。よろしくお願いします。 偏屈オヤジなのであしからず! 車歴 ワンダーシビックSi、トヨタセラ、ビート、CB9アコードワゴン、RA8...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
ダウンサイジングのため乗り換えました。 前所有車のRB3オデッセイも13年になり前回の車 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ついに2016年4月、長らく待ち行列に並んでいたSが納車されました。 MTリハビリをする ...
ホンダ オデッセイ RB3 (ホンダ オデッセイ)
過去所有車です。 実用一本やりでしたのであまり面倒を見てもらえない車でした。 私はミニバ ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
次男が購入した車です これが発売されたころは子供たちがまだ小さいころで、二代目オデッセイ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation