• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月05日

豊橋遠征記③帰宅編

豊橋遠征記③帰宅編 豊橋駅!
駅前のロータリーから路面電車に乗ります。
今日は茨城へ帰る日ですが、豊橋中心部をちょっと散策します。


昔、私の小さかった頃、たぶん3~4歳くらいだと思いますがその頃は地元でも路面電車が走ってました。
鹿児島に行った時も路面電車に乗りましたが、今となっては非日常なのでちょっとワクワク。


軌道のかなりの部分は車道とは分離されていました。
交差点では路面電車用の黄色い矢印信号が!
間違いなく教習所時代に教わったはずですが、全く忘れてました(^_^;)


市役所前で電車を降りました。
全線150円。


市役所すぐそばの公園、というより市役所が公園の中にあるという感でしょう。
豊橋公園に入ります。
三の丸口門跡とあるので、城跡の公園のようです。


一番奥には川を背にした櫓が復元されているようですね。
私の地元にも三本の指に入る公園があるんですが、普段はあまり行くことがありません(笑)


桜(ソメイヨシノ)はもう終わってしまって葉桜ですが、ところどころにシダレや八重が目を楽しませてくれます。


吉田城跡の公園なんですね。
公園だけでなく、先の市役所や学校なんかも城内になるようです。


明治時代から軍の施設が城跡に置かれていたんですね。


本丸の石垣と堀の跡です。


日本の名城といわれる城のように立派な天守閣はない城のようですが、信長の時代から戦乱の時代を経てきた質実剛健な城なのでしょう。


石垣の石、花崗岩は名古屋城の石垣と同じもののようです。
築城を担当した大名や家臣の刻印が石にされているらしいですが、はっきりとはわかりませんでした(^_^;)


本丸内の桜、八重でしょうか。


同じく本丸内の井戸の跡。


復元された吉田城鉄櫓。
ここを天守ということもあるようです。



内部は展示施設になっています。


吉田城復元模型。
豊橋工業高等学校建築科の作品。
いい味出してます。


吉田城鉄櫓、最上階からの風景。
背後の河川を要害とする城なんですね。


本丸内の様子。


公園を出て再び市役所前の停留所付近。
豊橋市公会堂。
ちょっとクラシカルな造形。
背後に近代的な市役所を従えて存在感が感じられます。



市役所前の停留所。
路面電車ということを念頭に置くと、停車場なんて言ったほうが合うかもしれませんが、走行している車両は最新な感じのものもあり、レトロなデザインのものもあり、見ているだけでも楽しめるかもしれません。
企画電車も時々走っているようなので。


駅前ロータリーからのながめです。
なんかいいなあ、と思ってしまう路面電車でした。


さて、帰途につかなければなりません。
だいぶはしょりますが、帰りの東名、牧之原で遅い昼食。
カミさんの海鮮丼、次男の背油入りラーメン、私の彩りオムカレー。
ダムカレーじゃないです(笑)
カミさんは海鮮が食べられた、と喜んでましたが、私のカレーは特に褒められるところは無く、甘みが鼻につく感じでした。残念、まあこんなものか。




さらに走って、圏央道に突入。
行きと違って和風な雰囲気の作り。トイレまでそのポリシーは貫かれています。


今回、初めてのソフトです。
いい加減疲れているので、甘いものが欲しくなりました。
あと200キロ、ガンバです。


こんなスペースも設けられていました。
ちょっとホッとする感じはあります。
さて、小休止のあと自宅に向かって最後のドライブです。


456.9キロ走破して帰宅しました。
腰回りからズーンと疲れが全身にひびいてきます。
でも無事に帰着できました。
帰りに給油してから燃料計はまだ半分まで減ってませんね。


メーター上はまだ392キロ走れると豪語してます(@_@;)


往復900キロ超!
快調に走れました。
9年超え、7万キロ越えの車両ですが、エンジン好調、気持ちよく吹け上がります。
もう少し頑張ってもらいましょう。
今回の長距離でエンジン内も少しきれいになったかな?
私もオデッセイもお疲れ様でした!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/04/07 23:37:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

本土を走る!①
shinD5さん

穴場
SNJ_Uさん

センスいい8JTT。
ベイサさん

紙遊苑
けんこまstiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「仕事の後の夕涼みドライブ❗️」
何シテル?   08/11 17:49
Dennis-jrです。よろしくお願いします。 偏屈オヤジなのであしからず! 車歴 ワンダーシビックSi、トヨタセラ、ビート、CB9アコードワゴン、RA8...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
ダウンサイジングのため乗り換えました。 前所有車のRB3オデッセイも13年になり前回の車 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ついに2016年4月、長らく待ち行列に並んでいたSが納車されました。 MTリハビリをする ...
ホンダ オデッセイ RB3 (ホンダ オデッセイ)
過去所有車です。 実用一本やりでしたのであまり面倒を見てもらえない車でした。 私はミニバ ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
次男が購入した車です これが発売されたころは子供たちがまだ小さいころで、二代目オデッセイ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation