• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いさ(tak.isa)のブログ一覧

2025年08月09日 イイね!

【参加】GreenCero(コペン)オフの下見に誘ってもらいました。

【参加】GreenCero(コペン)オフの下見に誘ってもらいました。以前、Copenという軽自動車に乗っていましたが、Copenの中でも、Ceroという種類の緑色だけのグループがあり、半年ごとにオフ会を行っています。
まぁ、車種については、新型(や400シリーズ)と呼ばれていたCopenで緑色があるのは、Ceroという車種だけだったのが理由ですが。

そのGreenCeroのオフ会が、10月に茨城県南で開催されるそうで、今回、その下見に誘っていただきました。
車が変わってからも、気にしていただけるのは、とても嬉しいです。



まずは、道の駅たまつくりに集合です。
主催の缶さん、当日のグループリーダーのトーリャンさん、テツさんと合流しました。

駐車スペースなど確認して、最初の目的地行方ファーマーズヴィレッジに向かいます。



ものすごく久しぶりのTRGだったのもありますが、みなさんの後、Ceroのお尻を見ながら、走るのは、ものすごくワクワクしました。
めちゃくちゃ楽しい😂



行方ファーマーズヴィレッジ(https://www.namegata-fv.jp/)って、初めていったのですが、いろいろ売ってて、ちょっと楽しいかも。。。ꉂ🤭



廃校の小学校を利用した施設で、野外では、畑での農業体験なども出来るようです。
施設内では、お土産ものや大学芋の詰め放題、アップルポテトパイ、アイスクリームなど、美味しいものいっぱいで、近いうちに、また来たい場所になりました😊

本番は10月なので、さつまいもも充実して、茨城名物の干し芋など、もっといろいろ出てくるかも知れませんね。



茨城県南部は、起伏も少ないので、TRGには物足りなさを感じるのが心配ですが、関東平野を感じて頂けるかも知れませんね😉



そして、向かったのが、神栖の千人画廊(https://www.kamisu-kanko.jp/kankou-page/1000ningarou.html)と呼ばれる防波堤です。防波堤の壁面に、沢山のが描かれています。
天使の羽根や悪魔の羽根の前に車を止めて、撮影される方が多い名所です。

私は、初めて行ったのですが、残念ながら、色褪せてしまったものが多く、よく分からなかったです。
新しく絵を描いている方もいました。

大きな発電用風車が沢山あるので、それだけでも圧巻です。


お腹も空いたし、お昼食に向かいます。



ちどり(https://chidori-kamisu.com/)」という神栖市にあるこじんまりとした居酒屋さん(かな?)で、安くて美味しいお店でした。
缶さんは、こういう素敵なお店を見つけるのが、とても上手なんですよね👏😋

行かれる場合は、予約した方が良いらしいです。

その後、サーキットの狼ミュージアム(https://ookami-museum.com/index.php)を通過し(本番当日は立寄るとの事です)、稲敷市農産物直売所(https://www.city.inashiki.lg.jp/sp/page/page000075.html)で小休止して、最終目的地の牛久大仏に行きました。

牛久大仏(https://daibutu.net/)は、私もオフ会で何度か立ち寄っていますが、小動物のミニ動物園もあったりして、楽しめます。



当日は、最初の集合場所(道の駅たまつくり)と最後の牛久大仏に、(邪魔にならない程度に)顔を出そうか思っています。

今日は、缶さん、トーリャンさん、テツさんのおかげで、とても楽しい一日になりました。
ありがとうございました。
当日も、よろしくお願いいたします。
Posted at 2025/08/10 10:53:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会報告 | 日記
2025年07月06日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!7月2日でみんカラを始めて10年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

えっ!もう10年なんですね。
前車コペンの納車が決まった2015年7月2日にみんカラ始めたようです。

オフ会、ブログ、パーツレビュー、整備手帳と、今では、みんカラが無くてはならない存在に、なっているような……

コペンの時は、とても活発に利用させて頂いて、そういう意味では、今のマーチでは、投稿も交流も少なくなってしまい、マーチオーナーのみん友さん達には、申し訳ないです。

どちらの車でも、みん友さん達に、ものすごく助けられて、楽しいカーライフになっているのは確かです。

いつもありがとうございます。
これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2025/07/06 12:56:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月10日 イイね!

【音楽。。。かな?】ギター配線の修理

【音楽。。。かな?】ギター配線の修理また、ギターのお話で、すみません。
先日、アコースティック・ギター(アコギ)のピックアップ電源になる電池のホルダーを取り付けたお話をしました。

アコギのピックアップ用電池は、ボディ内にマジックテープで止めてる事があるのですが、これがすぐに外れて、ボディ内で暴れ回ります😰


暴れ回った弊害で、すでに配線が断線していたので、その修理を行いました😊
(ライブ中に困った覚えは無いので、保管中に断線したようです。)


なんの事はないのですが、バッテリースナップを買ってきて、線を繋いだだけです。
(バッテリースナップ、通販で送料込88円で、大きな箱で送られて来ました。絶対、送料の方が高い😨なんか、申し訳ないです💦)
Posted at 2025/05/10 11:46:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2025年05月06日 イイね!

【音楽】ギターのフレット打ち替えしました。

【音楽】ギターのフレット打ち替えしました。今度は、エレキギターのメンテです。最近、ギターを練習しようかと思い始め、フレットの打ち替えしました。

4/6に頼んで、今日(5/6)に受け取ったから、ちょうど1ヶ月です。
時間もかかったけど、お金もかかりました😨




「なるべくキャラクターを変えないように」って、注文したので、ナットは交換しないで、嵩上げして使用しています。
(ブラス製で、ちょっと特殊だったので💦)

でも、めちゃくちゃ弾きやすくなりました😊✨



Posted at 2025/05/06 18:21:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月04日 イイね!

【参加】5 / 4  北関東茶会に行ってみました。

【参加】5 / 4  北関東茶会に行ってみました。連休で次の日も休みだし。。。って事で、頑張って、北関東茶会に行ってきました。
「えっ!こんなに遠かったっけ?」って感じで、やはり毎回行くのはキツイかな!
帰ってきてからも、思った以上のダメージが😰


まずは、お昼ご飯。。。太田市の「伝説のスタ丼屋」に集合👍
食事会参加者は、ボムさん、ミキティさん、優夢さん、ゴンベイさん、悪太郎さんです。



最近、ジョイフルでも、似たようなの食べてるから、ちょっと変わった「塩すた丼」を注文😋とろろが付いてくるのも魅力です。
ご飯は、8割、5割も選べるので、8割にしました。(でも多かった😋)



食後、太田市周辺に展開するコンビニ「さくらみくら」に寄って、会場を目指します。
さくらみくらは、サンドイッチや調理パンを店内で作っているそうで、美味しそうでした😋😮🤤






前置きが長くなりましたが、会場到着です。
みなさん、車種別に駐車しているので、邪魔にならない所を探しながら、駐車!


まずは、協力金をお支払いして。。。と!



あとは、いつも通り(といっても久しぶりですが😓💦)、椅子を出して、木陰でマッタリ!

コペンの台数も少なくなりました。それに、知ってる方の参加も少なくなってる気がします。





体力が無くなって、まっすぐ帰れないので、時間に余裕をもって、早めにお暇しました😓💦


Posted at 2025/05/05 03:19:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会報告

プロフィール

「携帯会社、キャンペーンに乗っかって、いろいろ回って来たけど、結局、日本通信に戻りました。
キャンペーンはないけど、基本的に安いから(笑)

それにしても、
eSIM利用で、本人確認がマイナンバーカードだと、手続きが速いですね。
5~10分くらいで、乗換できました。」
何シテル?   08/27 19:36
出かける機会も少なくなって、話題もありませんが、良かったら、遊んでいって下さい。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 フューエルキャップカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 14:28:26

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
コペンから乗り換えました。 36,619kmです。 付いているパーツとかはよく分からな ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
子供の手も離れ、楽しい車に乗りたかったので、 初めての2シーターです。 平成27年9月 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
家内の車です。 45,900Kmからのスタートになります。 オプション等は、分かりません ...
日産 ジューク 日産 ジューク
息子の車です。メンテを手伝う事がありそうなので、挙げて見ました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation