• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いさ(tak.isa)のブログ一覧

2025年05月02日 イイね!

【プチオフ】コペンの友達とご飯行ってきました😊

【プチオフ】コペンの友達とご飯行ってきました😊久々に、コペンの友達、缶さんとご飯行ってきました。
缶さんは、秋に開催予定の次回グリーン・セロのオフ会の幹事だそうで、茨城県南を考えているそうです。



グリーン・セロのオフ会とは、コペンの中でも、セロという車種のグリーンだけを集めて、半年毎に開催しているオフ会で、先日、15回目が富士山周辺で開催されたそうです。

私も、発足当時、参加していたイベントなので、とても興味があります。
まして、茨城県南に来てくれるという事ですから、コペンの時の友達と会えそうで、とても楽しみです。

では、今日のお食事会🍴😋🍴
まずは、お土産用にどら焼き。。。志ち乃というこの辺では評判の良いどら焼き屋さんです。


今日は、土浦本店のみのオリジナル「つちうらモンブラン」を買ってみました。(って、私が食べてみたかっただけなんですが。。。笑)


それで、ご飯なんですが、かすみがうら市の「ボンジュール」という老舗レストランへ!

ここは、オフ会でも使いましたが、安くて美味しい。。。ただ、美味しいだけじゃなくて、なんか懐かしいというか、安心する味を提供してくれるレストランです。


凄く好きなお店で、ちょくちょく行ってるお店です😋。

ここで、缶さんと合流です。
なんと、お土産を頂いちゃいました😋

パン工房ぐるぐる
クリームパン。。。でも、ちょっと変わったクリームです。そう、シュークリームのクリームです。
写真は、カスタードですが、コーヒークリームという感じのものと2種類いただきました。
とても美味しかったです。
缶さん、ありがとうございます😊

いつも、変わらず、ハンバーグとエビフライのBセット!


その他のメニューは、こんな感じです。




さて、グリーン・セロのオフ会も、TRGのコースやご飯、夜の懇親会など、缶さんもいろいろ想いを巡らせているところで、以前のオフ会ブログを見せて欲しいと言われたので、リンクを辿ってみました。
元々、年ごとにまとめていましたが、まとめブログのリンクを書き出してみたので、ここにも載せますね。
(まぁ、自分が思い出に浸りたいだけなんですが。。。ꉂ 🤭)

以下、リンクです。
○コペンを降りた時のブログのまとめ(インデックス?)です。

以下、各年毎のまとめです。
○2016年~2017年前半_主催オフ

○2017年

○2018年

○2019年
Posted at 2025/05/02 21:30:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会報告 | 日記
2025年04月29日 イイね!

【猫】キャットタワーを新しくしました ꉂ 🤭

【猫】キャットタワーを新しくしました ꉂ 🤭今回も、車じゃないです😓💦

キャットタワーを新しくしました。
以前のものが155cm、新しいものが185cmでだいぶ高くなりました。

最初のキャットタワーは、のんが我が家に来た2ヶ月後の2022年1月だったようです。
まだ、子猫で、だいぶ小さかったです。

組み立てていると、興味津々で、周りをウロウロ!
でも、面白かったのは次の日。。。
仕事から帰ると、一目散に走ってきて、少しでも私の近くへと思ったのか、テーブルの上に上がって、私に向かって、「にゃー、にゃー、にゃー、にゃー」!
真意は分かりませんが、「ねぇねぇねぇ!作って貰ったアレで、遊んだんだよ!」って、夢中で、報告してるようでした。

そのキャットタワーも安物のせいか、もうボロボロ😓💦
それでも気に入って遊んでいるので、新しいのを買いました。
今回購入したのは、「Yilucess」というブランドの「キャットタワー タイプF」という商品で、Amazonから購入しました。
(これ、作るのが、結構、大変なんだよなぁ😮‍💨笑)


組み立て終了😮‍💨。。。今回も、周りをウロウロ、ウロウロ。。。
ところが、完成しても、反応薄いです😓💦
なんか、圧迫感で緊張してる感じです💦
まぁ、そのうち慣れるかな😉👍

でも、今回のキャットタワーは、以前の物に比べて、だいぶ頑丈そうです。長持ちするといいな😊



Posted at 2025/04/29 08:53:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月26日 イイね!

【備忘録】バッテリーホルダー(ギター)の取付

【備忘録】バッテリーホルダー(ギター)の取付今回も、車の話ではないのですが、備忘録として残したかったので、失礼します😓💦

アコースティック・ギターに使用する電池の置き場所についての話です。
私の持っているものは、電池をボディ内にマジックテープで固定するタイプなのですが、これが、すぐに外れて、ボディの中で暴れ回ります。また、ボディ内に固定するため、弦を外さないと電池交換など、電池にアクセスする事が出来ません!

そこで、電池ホルダーを付けて、弦を外さなくても、電池にアクセス出来るようにしたい。そんな作業記録です。
(最近のギターで、予め、ピックアップ内蔵で売られているものは、外側から電池の入れ替えが出来る構造になっています。)


いくつか探してみましたが、これが良さそうでした。
 YAMAHA 22834201
  仕様
   SYSTEM59用/AEX1500対応
   SYSTEM57C用/CPX900対応
   (私のギターは、APX-10TS)
  価格は、調べた限りでは、
   サウンドハウス 836円(送料込み)
   楽天市場   2,166円(送料込み)


どこへ付けるかという事になりますが、表面が平で、内部で、プリアンプなどに干渉しない側面になります。
写真は、ボディの外と内部を写したものですが、赤丸の辺りかな!?


①マスキングテープを貼り、座取りします。
②四隅付近にドリルで穴を開けます。
③糸鋸刃で、ギコギコ切っていきます。
④ヤスリで、切り口を整形しながら、ホルダーが入る大きさに削ります。

⑤バッテリーが出し入れする為に、赤丸部分が動くよう切込み(白線のイメージ)を入れます。
(最初、切込みが少なく、取り出し不能になり、結局壊してしまい、再購入になりました😣)

なかなかイメージ通りに行かず、穴もガタガタだし、若干、塗装が削れてしまいましたが、何とか穴あけ終了。


ここで、問題が。。。
開けた穴が遠いため、配線が届きません!
車用に買ってあったコネクタと配線を使って、延長しました。

冒頭の写真が、取付後、バッテリーチェックで確認した所です。

弦を張って、作業終了です。
20年振りの試奏。。。一生懸命、思い出して、アンプで音出ししました 🤣‪笑‪
たどたどしいですが、短いので。。。(笑)


─────────
続いて、もう一本!
こちらは、元々、ピックアップの無いギターでしたが、演奏目的で購入したので、購入時に楽器屋さんで、ピックアップを付けてもらいました。
こちらも、バッテリーは、マジックテープ止めです。


こちらは、穴を開ける気にはならない為、こんなホルダーを付ける事にしました。


もともと、マジックテープを貼っていた所に、ホルダーをネジ止めして、電池を挟む形です。
(実は、配線が、すでに断線していました。あとで直そうと思います。)



こちらも、弦を張って終了ですが、格安の弦を購入してみました。
なんと、送料込み350円!
ショプのブランドっぽいです。
音は、最初のギターで張ったマーティンの元の方が落ち着いている感じで、ちょっとバタバタした感じです。
力強いストロークとかで、弾き倒すには問題無いかも知れませんが、穏やかな曲には、合わない気がします。


こちらは、断線していて、アンプからは出せなかったので、20年前の演奏です。


─────────
お腹が空いたので、サンマルク・カフェに行ってきました。
いつも通り、BLTホットサンド、飲み物はクラムチャウダーの季節が終わってしまったので、アイスオレです。


帰ってきたら、玄関で待っていました。







Posted at 2025/04/26 16:44:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2025年03月25日 イイね!

ブラウン管テレビでも、ミラーキャスト出来た!

ブラウン管テレビでも、ミラーキャスト出来た!動画をみんなで観たいとき、DVDか、BluRayに焼いて、BluRayレコーダーで再生してました。
ところが、これが、結構な頻度で失敗するんですよね💦
一晩かけて、失敗って、何回か繰り返すと、ホントに折れます😮‍💨

ミラーキャストで、スマホやPCの画面をそのままテレビに出せたら良いですよね☺️
ただ、問題が。。。ウチのテレビは、未だにブラウン管で、HDMI端子なんかない😩

でも、やってみました🤭✨



製品は、Anycastというちょっと怪しい安物の機器です。



HDMI端子なんかないから、懐かしのRCA端子に変換してみます。
これも安物🤭✨

当初、Anycastが壊れていたようで、スマホ画面を表示させて、数分で黒い画面に。。。リセットも効かず、交換になりました。

設定とか、説明書と違うんですよね。振る舞いも機器交換する前と後で異なるし。。。😞💦



でも、出来ました\(^o^)/



スマホ(iPhone)の表示!



PC(Windows)の表示!

これでバッチリです。テレビでYouTubeも観られます!

 Anycast         1,599円
 HDMI - RCA変換アダプタ 599円
 RCAビデオケーブル     399円
 USB電源タップ      1,136円
-------------------
         合計    3,733円
Posted at 2025/03/25 20:18:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月22日 イイね!

『猫なんか、よんでもこない!』。。。なんて事はないꉂ🤣🌱

『猫なんか、よんでもこない!』。。。なんて事はないꉂ🤣🌱   


以前、『猫なんか、よんでもこない!』って、映画、まんがを紹介しましたが、割と、呼んだら来るものですね🤭✨

Posted at 2025/03/22 11:43:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ねこ | 日記

プロフィール

「携帯会社、キャンペーンに乗っかって、いろいろ回って来たけど、結局、日本通信に戻りました。
キャンペーンはないけど、基本的に安いから(笑)

それにしても、
eSIM利用で、本人確認がマイナンバーカードだと、手続きが速いですね。
5~10分くらいで、乗換できました。」
何シテル?   08/27 19:36
出かける機会も少なくなって、話題もありませんが、良かったら、遊んでいって下さい。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 フューエルキャップカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 14:28:26

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
コペンから乗り換えました。 36,619kmです。 付いているパーツとかはよく分からな ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
子供の手も離れ、楽しい車に乗りたかったので、 初めての2シーターです。 平成27年9月 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
家内の車です。 45,900Kmからのスタートになります。 オプション等は、分かりません ...
日産 ジューク 日産 ジューク
息子の車です。メンテを手伝う事がありそうなので、挙げて見ました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation