
今回は、みんなでフランス料理を食べに行きました。
といっても、リーズナブルで気軽に行けるフレンチです。もちろん、服装もGパンでね。
見逃してしまいそうな小さなお店なので、まずは、土浦イオンの駐車場に集合です。
ここからなら、左折だけで、目標のレストランに行くことができます。
ランチの参加者は、左からほりえさんの880、かいさんのリキシルローブ、Sakuraさんのリキシルローブ、うちゃまるさんのリキシルローブ、たろうさんのオレンジローブ、奥様同伴です。
それと、イサファミリーです。3人なんでデイズが出動です。
で、いきなりランチ風景ですが、たまには、料理を大きくのせてみましょうか(笑)
今日は、ほかに二組団体が入ってました。
前菜は、自家製ハムなどの盛り合わせです。今回、通常のメニューとは違う前菜でした。いつもの前菜の方が、美味しかったかも。やはり、お客さんが多かったからかもしれません。
スープは、ネギと何とかのポタージュ。。。ポタージュの種類が良く聞こえませんでした。
メインです。これは、肉料理で、ビーフストロガノフでした。
魚料理は、真鯛のお料理、牡蠣がついてました。
男性が肉料理、女性が魚料理と、はっきり分かれたのは、面白いですね。
最後のデザートは、ブリュレ、洋なしのタルト、フルーツ、ゆずのシャーベットです。
飲み物は、コーヒーか、紅茶を選びます。また、料理のほかに暖かいパンがつきます。
これで、2,160円、とても美味しいし、たぶん安いと思います。
その後、筑波山の朝日峠に向かいました。
ここで、Sakuraさんと我が家のデイズが、離脱しました。
朝日峠に向かう途中で、けんちゃんが合流、また、6台でパープルラインを登ります。
朝日峠。。。。。。。。。。。さむい~!
一応、参加の皆さんの車です。
上側左から、うちゃまるさんのローブ、ほりえさんの880、けんちゃんのTypeA
下側左から、かいさんのローブ、たろうさんのローブ、イサのセロです。
段々、日が陰ってくる時間帯だし、もう寒くて居られないということで、ファミレスを目指します。
今度は、つつじヶ丘、神社方面から、筑波山を下ります。今の季節は、こちら側の登りは大渋滞ですが、この時間は、渋滞はなくなっていましたね。
ココス学園天久保店につきました。そうそう、つくばの中心部は、研究学園都市ということで、よく「学園」と表現されます。
ここで、なんとtkさんが来てくれました。
ココスで、まったり、ガヤガヤと過ごして、各自帰路につきました。
ご参加頂いたみなさん、ありがとうございました。
今日も、とても楽しい一日になりました。
また、企画した際には、よろしくお願いします。
Posted at 2016/11/26 21:35:15 | |
トラックバック(0) | 日記